あまり本は読めていませんが、いい本を読んでいきたいので、みなさんがどんな本を読まれているのか教えてください。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
初めまして(^o^)
最近、本屋や図書館で「この本、読んだことあったけ~」ということが増えてきて、読書メーター始めて見ました(^^;)
好きな作家は、
・東野圭吾さん
・東川篤哉さん
・有川浩さん
・岡崎琢磨さん
・米澤穂信さん
・初野晴さん
・
西尾維新さん
・湊かなえさん
・望月麻衣さん
好きな本は、
・「ガリレオ」シリーズ
・「加賀恭一郎」シリーズ
・「県庁おもてなし課」
・「図書館戦争」シリーズ
・「キケン」
・「謎解きはディナーのあとで」シリーズ
・「珈琲店タレーランの事件簿」シリーズ
・「ハルチカ」シリーズ
・「氷菓」シリーズ
・「京都寺町三条のホームズ」シリーズ
・「置手紙今日子」シリーズ
・「折れた竜骨」
です( ^∀^)
いろんな本読みたいと思ってるので、オススメの本があれば教えてください(・∀・)
よろしくお願いします<m(_ _)m>
『それでも』という接続詞が好きです。
どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。
物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登
場人物が好きです。
感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。
阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;
三度の飯より本の蔵書狂。理系のため文と読書に飢えてます。なんでも読みます。現世は夢、夜の夢こそまこと。
小説では作者で選んで読むことは少ないです。
漫画だと少女漫画よりも少年、青年漫画。手塚治虫や萩尾望都、CLAMP、植芝理一、丸尾末広、夢幻紳士系など。
全巻読んでても1巻目しか登録してません。
読書と登山が趣味のおじさんです。
最近はアメブロにはまっています。
良かったらのぞいてください。
本は基本的に図書館で借りて読んでいます。
積ん読本は図書館で借りて読んでない本、
読みたい本はものすごく読みたい本です。
よろしくお願いします。
興味があるのは中国やヨーロッパの歴史、英語の語源。小説は村上春樹、田中芳樹、京極夏彦、レイモンド・チャンドラーを中心に気になったものを読みます。
○ 図書館と本屋に行くのが好きです。
○ 特にあの独特な世界...
○ 本を読むのも好きです。
〇 読むペースはゆっくり...
○ まったり読んでいます。
○ No book , no life !! (・∀・)
ジムとビールと旅行が好きな渋谷の広告代理店で働くサラリーマンの読書日記。
図書館本が多いので新刊に疎いです・・好きな作家さんは、江國香織さん、山本文緒さん、恩田陸さんなどなど。恋愛小説やミステリーをよく読みます。皆さんのおすすめを教えてくれるとうれしいです!
社会人になりました。
電子書籍で本を読む機会が増えたため、こちらで管理したく再開致しました:) よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます