私にとって、読書は食事に似ています。
大人になって苦みをかみしめられるものの、
疲れたときには甘いもの。
さらっと読み下せるモノから、
硬くて咀嚼するのに時間のかかるもの。
栄養さえとれればいいわと、
あらすじ、抜粋は意味が無い。
時間をかけて、その全てを
味わい尽くしたいと思います。
コメントは、独り言ですが、
何か感想を言い合える読み友さんも募集中です。
明後日は曇りらしいです。
旅と読書が趣味の20代会社員です。
お気に入り登録とても嬉しいです。
よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
https
://note.com/hillel 大型猫は美しいね
本屋で次はどの本を読もうかと迷いながら選んでいる時間が幸せです。
備忘録として活用しています
OLの読書備忘録◎
漫画も大好きですが、活字の読書記録用として。
【好きな作家さん】
森絵都さん、原田マハさん、伊坂幸太郎さん、
柚木麻子さん、綿谷りささん、益田ミリさん
2020.02〜
さすらいの読書好き
「真実はいつも一つ!」
一生涯に出逢え読める本なんて…ほんのわずか。ならば…読めるうちに読むしかないだろ!
趣味を作ろうと思って始めた読書。ただ本を読んでまた次の本を読むだけというこれだけで本を読んでる意味があるのだろうかと思っていたとき、親戚にこのアプリの存在を教えていただき始めるとより読書が楽しいものとなった、インプットだけじゃなくてアウトプットすることでよ
り読んだ本の内容を理解しきって読み終えるようになった。感想を書くのは慣れていないので下手な文章ですが、誰かに読むきっかけを与えられるような感想を書けるように頑張ります。
しがない社会人であります。
記憶に残った一文を書き留めます。
面白い本があったら教えてください!
警察が犯人を探す系の小説はあんまり好きじゃないです。
読書は小さい頃から親に読め読めと叱られ続けるも全く読まず。自ら小説などを買うようになったのはやっとこさ25歳頃から。この頃になると同世代の友人達とのボキャブラリーの差にショックを受けるようになり「これじゃマズイ。いかにも無知なオジさんになってしまう」という
危機感を覚え、月に1冊くらいは読むようになりました。
ただ、音楽はずっと大好きだったので、洋楽CDは絶対国内盤を購入していました。「輸入盤を買うなどあり得ない。国内盤ならライナーノーツが同梱されているぞ。あれを読めば音楽の知識を得られるんだぞ。なぜたった500円を君はケチってしまうのだ?」と、良く友人に力説していたものです。言わばライナーノーツが私の読書でありました。そんな風に所謂音楽への愛情への投資はケチらずし続けてきました。不思議なもので、自然とイベントオーガナイザーやDJなどをするようになり、様々な御縁と運で、まさか自分がライナーノーツを書く日が来るとは。
今年の目標は、自分と似て読書嫌いな11歳の息子と一緒に読書を頑張る!です。
※2020年、コロナウイルス流行でいつもより時間が出来たことをキッカケに読書メーターを再開。
本をあまり読まない半生でした。読み慣れていないです。文庫本サイズですら1ヶ月ぐらいかかってしまいます。知人から紹介されて読んだ本をゆるゆるとレビューしていこうと思います。映画や漫画はたくさん触れてきました。
蜜蜂と遠雷をきっかけに読書ブーム到来。
せっかく火がついた読書ブーム。
記録としてこちらを活用したいです。
心に残ったシーンや文章を記録したいですね。
本棚に面白かった順?に本を並べてみることを始めました。
とはいっても本の面白いを決めるのは難しいです
。
本を読み始めて3年が経ち160冊読み切りました。遅咲きですが読書の楽しみを噛み締めている真っ最中です。2022年は60冊を目標に更に楽しみます🎶新書を10冊頑張ろ〜!!!
神奈川県在住の大型トラックドライバー。
仕事中の待機時間や休憩中をメインに細々と読んでいます。
好きな作家さん(敬称略)は大沢在昌/奥田英朗/伊坂幸太郎/池井戸潤/浅原ナオト/阿佐田哲也/凪良ゆう/宮部みゆき/恩田陸/辻村深月/一穂ミチ
YOASOBIや
打首獄門同好会のLIVEによく出没します。
それ以外の休日は専ら寄席やどこかのホールで落語を聞いています。
1日100ページほどしか読み進めない亀🐢な遅読くん。
気に入ると速攻で2回目を読み出すので、さらに読了ペースは遅くなります。
月5冊。年間60冊読めたらいいなぁ。
あくまで二次元の話ですが、優しくて聡明な年上の男性がタイプです。あとは詭弁が上手いちょっと胡散臭い感じの人も好き。
小説の中で見つけるとテンションが上がります。
以下備忘録
全作読破済み
坂木司さん
館シリーズ
加賀恭一郎シリーズ
全作読みたい&
読みかけシリーズ
綾辻行人さん
伊坂幸太郎さん
米澤穂信さん
誉田哲也さん
御手洗潔シリーズ
作家アリスシリーズ
学生アリスシリーズ
京極堂シリーズ
ガリレオシリーズ
金田一耕助シリーズ
自分にとっての最大の贅沢は読書と音楽です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます