好きなものを、好きなだけ。
幅広く読んでいきたいです♪
村山由佳 よしもとばなな 重松清 村上春樹 はやみねかおる 宗田理 森見登美彦などなど
最近は自己啓発本を卒業し、新書も読んでいます!
色々な方の感想をもとに読書の幅を広げたいと思っています
気になった本を色々読みます。
備忘録。
●江戸川乱歩
怪人二十面相シリーズ「人間椅子」「目羅博士の不思議な犯罪」「芋虫」「白髪鬼」などなど・・・特に短編が好き
●遠藤周作
「死海のほとり」「沈黙」「侍」「口笛を吹くとき」「彼の生き方」「灯のうるむころ」「悲しみの歌」など
●藤本ひとみ
「ハプスブルグの宝剣」鑑定医シャルルシリーズなど
●帚木蓬生
「三たびの海峡」「閉鎖病棟」「国銅」
●東野圭吾なら「幻夜」
●宮部みゆきなら「火車」
●雫井脩介「火の粉」
●貴志祐介「黒い家」
●高橋克彦「火怨」
●奥田英朗「マドンナ」「ガール」伊良部シリーズ「邪魔」「最悪」
●氷室冴子「海がきこえる」「海がきこえるⅡアイがあるから」「冴子の母娘草」
●モンゴメリ「赤毛のアン」シリーズ
●キング「グリーンマイル」「ミザリー」「黙秘」
最近はノンフィクションが結構好きな感じです。
*****
好きな漫画家&昔から今も現在進行形
●手塚治虫
●岩館真理子
●くらもちふさこ
●山岸凉子
●井上雄彦 その他大勢
本のブログ
http://anonet.blog21.fc2.com/
マンガのブログ
http://narenohate.blog25.fc2.com/
岐阜県出身、揖斐川の近くで育ちました。
今は東京でit企業の管理者をしております。
たびたび部下に本の話題を振るのですが、読書家がおらず誰も興味を持ってくれず悲しい気分を味わうことがしばしばです。
読書は主に通勤中に嗜みます。
ブックカバー愛好家なので
小説は紙媒体で購入することがほとんどですが、かさばる漫画とすぐ参照したい仕事関係の本はKindleで購入しています。
小説はできるだけ短くネタバレしないようにレビューしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
毎日丁寧に、でも気楽に。
楽しく、でもシンプルに。
そんなことを大切にしながら過ごしたいと思ってます(*^^*)
映画、名古屋、漫画の呟き多し。
アイコンは「煙と蜜」の六さん。
活字中毒です。活字がない生活はできません。
雑食です。お薦めがあればぜひ教えてください。
読書歴は浅いですが、本が好きです。まだ長編はくじけてしまうので、短編がいいですけど。
どんな本が好みなのか知るためにいろんなジャンルの本を読んでいます。みなさんが、どんな本を読まれているのか知りたいと思い、ここにきました。私が読んで引き込まれた本も紹介して
いきたいです。
みなさん、よろしくお願いします。
本には関係ないお話しも、したいと思っています🎶
ちなみに潰瘍性大腸炎と適応障害からのうつを、患っていますが、どうかよろしくお願いします🙂
最近注目しているのは、本屋大賞です。
借りて読んだ本は、買ってから登録していきます。
海外在住にて、漫画は8割がた英語版で読んでますが、小説はほぼ日本語版です。日本語の本がたくさんある地元の図書館に感謝。
二重購入防止のため、読んでる本、積読リストを整理しました。
「読んでる本」は別版で既読のもの。
「積読本」は購入済みだけど未読のもの
。
「読みたい本」は読みたい本、気になった本。なぜ読みたいと思ったのか結構忘れちゃいますが、取り敢えずメモです。
2021年に読んだ本は115冊、27282ページ
2020年に読んだ本は421冊、88564ページ
2019年に読んだ本は513冊、97353ページ
2018年に読んだ本は685冊、127714ページ
2017年に読んだ本は509冊、88988ページ
2016年に読んだ本は452冊、77950ページ
2015年に読んだ本は533冊、90137ページ
2014年に読んだ本は1029冊、182112ページ
2013年に読んだ本は516冊、104894ページ
2012年に読んだ本は470冊、100008ページ
ビバ、本。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます