★乱読で何でも読みます!
さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです!
2021年の目標は以下のとおりです(^_-)-☆
★年間555冊読破★
☆年間感想登録555件☆
★お気に入られ登録2,000件★
☆年間ナイス数222,222件☆
★通算ナイス数7
77,777&888,888★
☆通算読んだページ数1,234,567頁☆
★通算読んだ本 4,000冊&4,444冊★
☆通算感想・レビュー 3,333件&3,500件☆
_✍ 2020/09~
⬚︎物語というより、人間の感情が好き
⬚︎女性の抱く、嫉妬や憎しみ、愛情や執着
⬚︎イヤミス、どんでん返し、叙述トリック
◌湊かなえ/辻村深月/芦沢央 etc
以前は歴史小説ばかり読んでいましたが,2014年1月からいろんな本を読むようになりました。読メの皆さんのコメントを拝見しては新しい作家さんにトライし、おかげさまですごく幅が広がりました。素晴らしいレビューを書く方がいらっしゃるのでいつも感心しながら拝見
しています。思わずコメント入れちゃいますが,ご容赦下さい。
携帯故障したので、再登録です。
田舎のおばさん。気に入ると繰り返し(うんと気に入ると読んですぐ)また読むので年の割には冊数読んでないし世界の名著も読んでないし知らないこと多い。マンガもよく読むけど基本はカウントせず感想も載せませんが感想書いてるかたにナイスはします。マンガで載ってるのは「
これは本だ」と思えたもの。反対意見でもちゃんとした意見は面白いので皆さんにも楽しませていただいてるようなもの。
乱読・多読で読むそばから忘れてしまいます。mixiのソーシャルライブラリーを使ってきましたが、不具合が多くなってきたのでこちらに移行しました。
ソーシャルライブラリーのアドレスはこちら。
http://www.sociallibrary.jp/user/m
.700585/
子供の頃から本が大好き♪
ミステリー(海外も)ファンタジー、エッセイを好みます。
職場でオススメ本の貸し借りが流行中。
高田郁さん、益田ミリさん、柚月裕子さんを最近知り、本の世界が広がり、時代小説や漫画も読んでいます。
北大路公子さんを勝手に大先生と仰いで
おりまする
ほか、東野圭吾、上橋菜穂子、万城目学、小野不由美、パトリシア・コーンウェル、ダン・ブラウン、好きです
読みたい本に読むスピードが追いつかない。
読メの「読みたい本」は備忘録として使っています。
ココロと興味の向くまま読み倒す。
好きな本は読む。
自分の興味ない分野の本も、読む。
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
面白ければ何でも読む雑食。好きな作家は茅田砂胡さん、有川浩(有川ひろ)さん。道尾秀介さんや伊坂幸太郎さん、桜庭一樹さんも結構好き。紅玉いづきさんの本も大好き。
最近の推しは、知念実希人さん、澤村伊智さん、今村昌弘さん。
ジャンルはファンタジー、ミステリ、コ
メディ系かな?児童書も大好き。外文も手を出すよ。
人生で、世に出る本より読めない本の方が沢山あると思うと頭パーンってなるけど、読みたいものをひたすらに摂取していこうと思うよ。
★、コメント、お気に入り等々大歓迎です〜〜
よろしくお願いします。
高校時代、通学に長い時間を要したので読書を始めた。それが今や習慣化し、本を読むことは人生における一つのささやかな喜びとなっている。どれほど私が本を読んだか可視化したく思ったのと、感想を書くことで拙い文章力を向上させることを目的にこの読書メーターを始めてみた
。
野山獄での1年2か月に618冊読み倒した吉田松陰、無実の罪で勾留された大阪拘置所での5か月半に164冊読んだ元・厚労省の村木厚子さんには、遠~く遠~く及びもつかないが、「本の虫」です。次に読む本が、手元にないと落ち着きません。
宮沢賢治『注文の多い料理
店』の「序」、に命救われた経験を持つ歴史小説マニア。特に、幕末から明治維新が大好物!!
書店員やってます。
読書とyoutubeが好きです。
好きな作家さんは住野よるさんです。
隠者になりたかったけど、なれなかった社会人
SF人だったのですが、ホラーやミステリーも読んでみようと思って手を伸ばしています。
書架を埋めるのが好きな紙派。
マンガと歴史物をまったく読まないのですが、いずれそちらにも手を……
日々ちまちまと読書しています。
加齢とともに忘却が甚だしく、重複借り・重複買いが
重なるようになり、読書メーターにお世話になることを
決めました。また、読書の幅も広げたいです。
忘却防止のための記録なので、基本的に感想より
もあらすじや登場人物の属性をコ
メントしています。
ネタバレには気をつけます。
ツイッターもFacebookも未経験でほとんど仕組みが
分かっておらず、意味不明なことになっているかも
しれませんが、よろしくお願いいたします。
よく読む作家
小説部門:桐野夏生・角田光代・万城目学・
小野不由美・奥田英朗・高村薫・
平安寿子・原田マハ・三浦しをん・
上橋菜穂子・垣谷美雨
エッセイ:斎藤美奈子・小倉千加子・酒井順子・
中村うさぎ・穂村弘・岸本佐知子
漫画は少女漫画大人コミック、BLは少々。
2015.04.01
読書の備忘録的に使っていこうと思います。
乱読です。
でも、記録をつけていったら、傾向が見えるかもしれません。
2019年1月14日追記
最近、どうやら自分は女同士の関係に関する物語が好きだということに気がつきました。
友人、知人、母娘、姉妹、仕事仲間、同級生、恋人…濃い薄いに関わらず。難しくておもしろい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます