2016年から小説読むのが楽しくなってきた。
急にたまったマンガをまとめて読む。
校閲の仕事をしています。
仕事で読み、趣味で読み、小説が大好きなのに小説好きの友達がいない! 今や(実は前から?)読書はマイナー趣味なのか、待っていても読書好きは現れそうにないので、読書友達を作るべく一念発起して試行錯誤中。
【好きな作家(特に好きな作品
)】
向山貴彦(童話物語、BFCシリーズ、ほたるの群れ)
乙一(暗いところで待ち合わせ、しあわせは子猫のかたち)
米澤穂信(古典部シリーズ、小市民シリーズ、王とサーカス)
恩田陸(光の帝国、夜のピクニック、チョコレートコスモス、蜜蜂と遠雷)
高田大介(図書館の魔女)
小野不由美(十二国記)
田中芳樹(銀河英雄伝説)
秋山瑞人(猫の地球儀、E.G.コンバット)
三秋縋(三日間の幸福)
野﨑まど(2、バビロン)
森博嗣(すべてがFになる、ヴォイド・シェイパシリーズ)
いしいしんじ(トリツカレ男、プラネタリウムのふたご)
オールタイムベストは向山貴彦「童話物語」。
小説、漫画、映画、ゲームなどなど、物語全般愛してます。
アラサーに片足突っ込んでから読書にはまりました。
話題作やら、面白いと言われてる所からはじめて、自分の好みを模索中です。
ミステリーが好きなんだと思うのですが、選り好みせず、幅広く読みたいと思っています。
自分用に感覚的な、イメージ的な感想を残してます。多
分。サボらなければ。
興味深い方、読むジャンルが似ている方、お気に入りさせて頂いたり、オススメを聞かせて頂くかもです。
月間6000pぐらい目標。
今のところ、伊坂幸太郎/辻村深月/東野圭吾、辺りが好きそうです(敬称略)
オススメされたら泣いて読みます。
そんな感じ。
20180101からkindle導入📘
20220709から二台目Kindle
好きなもの
・映画(特にSF映画ですが、エポック的映画を見つけるために雑食気味に鑑賞しています。)
・先が読めない小説
・静かな酒場
・落語
・焼き魚
ナイスを入れてくれ
た方、いつもありがとうございます。
これを励み?に本読みに邁進したいと思います。
奈良県出身の理系大学生 19歳 受験終了後急に読書にはまったので読書に関しては新人
色んなジャンルの本を読みあさる 難しい内容の本はたまに挫折する これからも色んなおもしろい本と出会えたらいいな
最近は小説少なめ
小説のみ、(稀にエッセイやビジネス書)登録します。基本的にラノベは登録しませんが、気まぐれで登録することもあります。漫画はキリがないので登録しません。笑
好きな作家は(敬称略)
道尾秀介、浅田次郎、森見登美彦、重松清、東川篤哉、米澤穂信、三浦しをん、瀬尾
まいこ、西加奈子 等です。
気になる作家
薬丸岳、高野和明、本多孝好、万城目学
おすすめの小説や作家など教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします^ ^
読書とロックをこよなく愛する「Wick and Peddy」です。本や音楽にまつわるおすすめのご紹介はこちら
【おすすめヒューマンドラマ小説】心を揺さぶられるテーマ別傑作 20選+α
https://wickandpeddy.com/human-nove
l/
【おすすめスポーツ小説】さわやかな青春を感じたいなら一度は読んでおきたい名作
https://wickandpeddy.com/sports-novel/
【おすすめロックな小説】ロックや音楽好きなら一度は読んでおきたい、ロックを題材にした小説
https://wickandpeddy.com/rock-nevel/
【おすすめミステリー小説】これだけは外せない本当に面白い名作60選+α
https://wickandpeddy.com/mystery-novel/
読む本に偏りがあります。
あらすじよりも、読んで感じたことを主に呟きます。
小説をよく読みます。様々なジャンルを読みます。読書メーターでの交流で好きな作家、小説を増やしたいです。よろしくお願いします。
読書好きな平凡サラリーマンです。
ジャンルは特に意識することなく、色々な本を読みます。
好きなジャンルはミステリー系、社会学、歴史、経済学。
車通勤で読書の時間がなかなか作れず‥。
ここ数年読書から遠ざかっていましたが、
また少しずつ再開したところです。
そんなわけで、ほぼ初読み作家さん。
最近気づいたのは、とにかく遅読ってこと(*´ー`)ゞ
みなさんの感想を楽しみにしつつ
のんびり読書の幅を
広げていけたらいいなと思います。
電車通勤の家族も読むので文庫本は購入し
それ以外は図書館で借りてます。
保存状態の良い図書館本に出会えると、すごく得した気分♪
どうぞ、よろしくお願いします(๑′ᴗ‵๑)
記録は中1で読んだ本から。
現在高2です。
小学生の時に、はやみねかおるさんの「名探偵夢水清志郎シリーズ」を読んで
ミステリーが好きになりました。
読書メーターを通して、いろいろな本に出会いたいと思っています!
おすすめがあったら教えてください☺
︎
※本を読み終わったら読書メーターを開くっていう具合の頻度です。
通勤時に読むくらいの読書少量のおじさん。
30代会社員です。と登録してから40代になりました。読書は息の長い趣味ですねホントに。
ジャンルは広くなくミステリーと官能が主。交互に読むのが自分ルールかな。
読むペースはとにかく遅いので、レビューの更新期待値は低めです🙇♂️
こんなですが、これからもよ
ろしくお願いします。
読書メーター3年目です📚
今年も年間150冊を目標に頑張っています。
読書のきっかけは、高橋歩さんの「世界一周しちゃえば?」司馬遼太郎さんの「龍馬がゆく」です。
本との出逢いは人との出逢いと同じだと考えています。
それまでの自分にとてつもなく大き
なパワーをいただきました。
読書メーターを初めて3年でたくさんの著者・考え方に触れることが出来ました。
少しずつ自分のモノの見方や考え方が広がってきているのを実感してます。
やっぱり読書はすごい。
これからもそんな本との出逢いを楽しみにしています。
ナイス&コメントありがとうございます。
お気に入り登録、歓迎です。解除もご自由に。
それでは、お互いに良い読書ライフを!📚
読書ブログやってます。読書メーターの文字数制限より、少し多めに書いています。お時間ある方は覗いてみてください。
「散らかった本棚はいつもかたづかない 雑食派読書ブログ」
https://chirakattahondana.com/
小説、サスペンス、
ミステリー、ホラー、ノンフィクション、時代物、わかりやすい学術本、漫画、あまりジャンル問わず興味を持ったらなんでも読みます。
小説はミステリミステリミステリミステリミステリSFホラーくらいの割合で読んでます。
推理小説が多めです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます