アラサー女医
とにかく時間がない 読みたくても時間がない 読める時に本当に読みたい本を大切に読みたい 読めない時には読みたい本に胸を焦がす
読書と遠距離恋愛をしてます 近頃はAudibleと電子書籍が大活躍です
阿呆の道より他に、我を生かす道なし。
面白き事は良き事なり。
—————————————
趣味にアニメと読書と音楽。
集中力が乏し過ぎて読破スピードが死ぬほど遅いライト読者
億万長者とか万能の力とか望まないからせめて人並みの集中力を下さい。
基本
は好きな作家のミステリー・サスペンス・SFを読み漁ってます。作家に偏りがあるのは悪しからず。
読んだの忘れて同じ本をまた読んでしまった…ということが何度かあり備忘録のため始めました。
おもに日本の小説、特にミステリーが好きです。また、話題になってる海外の小説・エッセイ・新書・歴史・写真集なども好きです。
主にイヤミスが大好きです。
伊坂幸太郎さん、五十嵐貴之さん、木下半太さん、湊かなえさん、真梨幸子さん、秋吉理香子さん、は、本屋で名前を見つけたらすぐ買ってしまいます(^^;)
本を読み終わり、次の一冊を選ぶために積ん読を眺めるのが至福の時間です。
「好きな時に好きなだけ読む」が読書の基本だが、なかなかまとまった時間もなく、隙間時間をみつけては、日々コツコツと読書を続けているこのごろ。
一人の作家を読み始めると、ついつい同じ作家の「他の作品」が気になり読み漁る。納得いく作品にも多々出合うが、正直、いま
いちの作品もある。それが読書のいいところでもあるのだが・・・。
読書の記録を残すために始めた「読書メーター」、たくさんの方々の「意見」を読ませてもらって、参考にすることばかり。
どんなによいことでも、一挙に成果があがることはない、コツコツと積み上げていきたい。
思ったことを思ったままに書き込める「読書メーター」でありたい。
都内で家具屋をしてます。
サラリーを頂いて、そのサラリーを本屋で消費してます。
出来れば毎日本屋に行きたいです。
お気に入り登録、ナイスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ジャンル問わず読みますが東野圭吾さんの作品が好きです。
あとバスケも。
スマホゲームの時間を読書に!
バッグに常に文庫本を入れて、少しずつでも読書の世界を取り戻そうと思っています。
読書メーターは備忘録のつもりで始めましたが、他の方の読書記録も楽しく、参考にさせてもらっています。
2018年突如読書始めました!
これまでの忙しくて読んでる暇ない!と
決めつけた日々が惜しいほどハマってます。
ミステリー中心ですが
色々読んでいきたい!
皆さんの参考にさせてください✨
育児の合間に読書しています。
最近二人目が産まれたので本を読む時間がなかなか確保できませんが…(^_^;)ですので、読みたい本ばかりがどんどん増えていきます。その中から今の気分に合わせて一冊ずつ選ぶのが現在の小さな楽しみ。
みなさんのおかげで色々な本がある
ことを知ることができて、感謝です(*^^*)
念願叶って、3年前に市内に蔦屋の駅前図書館が出来ました。時々訪れては書棚を眺めて至福の時を過ごします。
自宅に積読状態の本多数。友人から借りたまま未読の本も数冊。
誕生日にKindleをプレゼントされ、電子書籍も読むようになりました。
ミステリーや恋愛もの
が好きですが、気になったものは何でも読む乱読派です。新聞や週刊誌の小説も同時進行で読みます。
本の整理と、読後の感想も残したくて、読書メーターに登録しました。
ナイス、お気に入り、ありがとうございます!
感想もぼちぼちと書いていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
ほぼ図書館で本を借りて読んでます。自分が読んだ本を記録したいなと思い、読書メーターを使い始めました。主にミステリ小説とビジネス書を読んでます。皆さんの感想を参考に本を見つけ、幅広く読書していきたいです。
本と映画と音楽が好き
はじめまして。なつくさです。高校の時分より難病を患っています。その際の入院以来、物語はずっと傍らにいてくれます📖
同じように物語が好きな人がこんなにいるのだと思うと嬉しくなります。周りに読書が好きな人がいないので仲良くして頂ければ幸いです。新しい作家さん
にも出会えたらいいな
アカウントがどこかにいってしまいまた一からとなりました。ジャンル問わず色々な本を読むのが好きです。よろしくお願いします。
最近は忙しくめっきり読書時間が減ってますが、どうぞよしなに。
たくさんのナイス、お気に入り登録ありがとうございます。
読むジャンルは様々ですが、基本的にミステリ中毒者。
綾辻行人の既刊「館」シリーズは読了しています。現在は島田荘司の御手洗潔シリーズなども読
み進めています。
昔読んだ作品は順次再読予定だったりそうじゃなかったり。
お気に入り&登録お願いします🙇
本好きな方と色々なジャンルの本を共有して読書の幅を広げたいと思っています。仲良くしてください💕主に読むのは小説ですが、年齢的にそろそろ哲学書や知識本も読んでみたいと思っています。ジャンル問わずお薦めがあれば教えて頂けると嬉し
いです。
趣味で小説や、曲作りもしています。好きなアーティストはスピッツ、あいみょん、ミスチル、SHISHAMO、saucy dogなどのロック系が好きです。日本語の綺麗な表現が大好きです。
漫画もよく読みます👏
好きな作家
→有川浩/百田尚樹/東野圭吾/湊かなえ/辻村深月/石田衣良/村上春樹/島本理生/松本清張/太宰治/森鴎外 etc.
🌟読んだ本の中で
・1番世界観が綺麗だと思った作品
→風の中のマリア/百田尚樹
オオスズメバチ目線で書かれた物語です。話を楽しみながらオオスズメバチについても知ることが出来ました。同じ世界を生きているはずなのに目線が違うだけでこんなにも世界が綺麗に見えることに驚きました。
・1番はまった作品
→タラダンカンシリーズ
よくフランスのハリーポッターと言われることが多いです。主人公のタラという女の子が魔法の世界で様々なしがらみに振り回されながら、持ち前の前向きな姿勢で、出会った仲間と共にそれを乗り越え成長していくお話です。設定が面白く、ハリーポッターよりも恋愛要素が強めなので、巻数は結構ありますが時間を忘れて読んでしまいます!私もかれこれ10周はしています笑
・勉強になった作品
→ナラタージュ/島本理生
分かっていたつもりの恋愛についてもう一度考えさせられた作品です。映画を見ているような豊かな文章にのせてえがかれた主人公のラブストーリーは、切ないけれども同時に自分もこんな風に一人の人を愛してみたいと思いました。また個人的に、読み終わった後に「ひだまりの詩」をきくと、登場人物の先生目線で、何年か後に窓辺でこんな風に主人公を思っているような気がして涙が出そうになりました。
・好きな漫画
→ラストゲーム(天乃忍)/神様はじめました(鈴木ジュリエッタ)/フルーツバスケット(高屋奈月)/オオカミ少女と黒王子(八田鮎子)/名探偵コナン(青山剛昌)/金田一一の事件簿/進撃の巨人(諌山創)/東京喰種(石田スイ)/銀魂(空知英秋)/スケットダンス(篠原健太)/カーニヴァル(御巫桃也)/妖狐×僕SS(藤原ここあ)/クロスゲーム(あだち充)/湯神くんには友達がいない(佐倉準) etc.
これから記録していくと共にもっとたくさんの自分のお薦め本をかけたらなと思います。
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
推理小説が多めです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます