主にミステリ小説を読んでおり、特に本格ミステリを好んで読んでいます。
好きな作家は
麻耶雄嵩
早坂吝
井上真偽
今村昌弘
今村夏子
白井智之
青山文平
佐藤究
小川哲
など(敬称略)です。
見識を広げるために他のジャンルもたまに読んでいきたいです。
最近小
説にハマったものなので、オススメの作品などあれば是非とも教えてほしいです。
気になった感想や共読が多い方はナイスやお気に入り登録を無断ですることもあると思います。
よろしくお願いします。
◆趣味:1.読書、2.ビオラ、3.アニメ
◆好きな作家:森博嗣、京極夏彦、西尾維新、東川篤哉、鯨統一郎、米澤穂信、三上延、東野圭吾、西澤保彦、池上彰、似鳥鶏、土屋賢二、浦沢直樹
◆好きな作品:ジョジョ、バガボンド、SAO、俺ガイル、このすば、響け!ユーフォ
ニアム、BISビブリオバトル部、青ブタ、推し武道、バビロン、文学少女シリーズ
◆その他:働き方関連、子育て関連、技術系、読書に関する本、多ジャンルの新書など。
元高校教師で、今は気象予報士/予備校講師です。
本を読みながら、非日常世界へワープする感覚が大好きです。
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
『びあだいまおう』で読メをはじめて約2ヶ月、いきなりログインできなくなりました。すでに生活の一部にしていた私には、相当ショック😱でした。
ヘルプセンター頼っても解決できず、泣く泣く再登録しました。
『びあだいまおう』の時にお気に入り登録してくださった方
は勝手ながら、改めてお気に入り登録させていただきます🙏!
お気に入り登録、解除は、いささかの気遣いも不要です‼️これからもよろしくお願いいたします🙇
ちなみに、初代びあだいまおうの時のプロフィールは以下。
酒好き中年メタボです‼️
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヶ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
読メ初心者なので、たくさん失礼あるかも、ご容赦くださいませ🙇💦💦
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル‼️
親バカですが、かわいすぎて娘を直視できません‼️
2018年から小説を読み始めました。
読解力をつけるのにおすすめされたのと、趣味を増やしたい事があり読み始めたところ、はまちゃいました(*´ω`*)
早くから読んどけば良かったと後悔。
なので、これからは、読みまくります(/・ω・)/
Favorite author is 船戸与一.
Apart from novels, I'm reading in ancient Japanese history [or mythology], economics, IT/programmin
g, cooking, farming, etc.
子供の頃、父の本棚に並べてあった司馬遼太郎をワクワクしながら読んでいました。思わず「分かる!」と共感してしまうレビューを見つけると、勝手にお気に入りさせてもらっています。
好きな本は文庫で手元に置いておきたいタイプです。
自分の「好き」をもっと大事に!
どうもぼくです。
本レビュワーは以下の性質がございます。
・シリーズものにむやみに手を出してしまいがちです。
・新しい作家さんとの出会いを求めていますが
コミュ障なので出会えません。
・有名な本は手に入れてから積読本になりがちですが、いずれ直木賞と本屋大賞
は読破したいと思っています。
・気づいたら同じジャンルばかり読んでいます。
ようやく大水滸シリーズを読み終えたので、今年は勇気を出して新しい作家さんとジャンルに出会いたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
身内に勧められて読書を始めました。主に図書館でタイトルを見て第一感面白そうと思った本を中心に借りて読んでいます。その為乱読ですが、食わず嫌いはせずに様々なジャンルの本を読みたいと思っています。
どこにいても、定期的に「ここではないどこか」に行きたいと感じることがあります。読書はまさに「ここではないどこか」に連れて行ってくれる最高のお供。
個人事業主として翻訳(主に英日)の仕事をする傍ら、キャリアの幅を広げるために最近は通訳学校にも通い始めました
。日本語教育についても興味あり、優先度は低めながら地道に勉強しています。
スペイン語の勉強も趣味で始めて、語学を学ぶことの楽しさを再確認。いつかスペイン語でも仕事ができるようになるといいな、と思っています。
読書メーターは2年ほどの休眠期間を経て、最近また戻ってきました。日・英どちらの本も読みます。翻訳版がある場合は邦題も載せるようにしています。これまでとは読む本の趣も変わりましたが、相変わらずハリポタは私のバイブル。
学びのため、息抜きのため、「ここではないどこか」へ意識を浮遊させるため、さまざまな目的でさまざまな本を読みます。つい最近までは本当に不定期な更新・記録でしたが、見返した時にちゃんと記録が残っていないと残念だなぁと思い直し、最近は読んで満足して忘れてしまわないためにも読み終わったらすぐに感想を書くように意識しています。
2023年1月1日
突然のナイス・コメント失礼します。
気軽に絡んでください!
好きなもの・事
猫・映画のサントラとかjazz聴きながら紅茶飲んで読書してるとき
趣味
・読書
ゲド戦記
竜馬がゆく
我らが隣人の犯罪
火車
アルケミスト夢を旅した少年
旅のラゴス
アルジャー
ノンに花束を
プラネテス
ヴィンランド・サーガ
よつばと!
・映画鑑賞
ボーンアイデンティティ
インターステラー
英国王のスピーチ
・ランニング
10㎞くらい
・切絵
栞とかブックカバー作るくらい
2018.7.10本棚を調べたら、2016年からこちらに登録していた模様。パソコンで調べたら2016.12.13から登録。3年と5ヶ月?!Σ( ̄□ ̄;)
読書メーターでは無いけれど、相談にのってる事が最近多いおいらは誰でしょう?(; ̄Д ̄)?
気に入った称
号?
【 青空の最終兵器 】
「本に埋もれて生活中?」
「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
「たまに逆から読むことも」
「気になったらガツガツ読む」
「超気分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」
『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
ちなみにおいらがいる近所には
『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)
【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫、今はリムルなど。】
ナイスの付け方
・いっぱい読んで!のエール
・同意
・是非とも読んでくれ!
・そう言う見方もあったんだ!
など
『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
『読んでる本』→今月中に読みたい本
『積読本』→途中で投げ出した本
『読みたい本』
★★★ 買いたい本
★★ どこかで読みたい本(途中で読まないかもな微妙な漫画)
★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
★無し 図書館へ
鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
5年間読んでない。
漫画→1冊25分以内
小説→ジャンルによっては1日1冊
講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
『妖怪アパートの幽雅な日常』
→新記録1時間
事典・辞典・辞書→『読んでる本』
雑誌→試せるものは試してから
専門書→試す気で読みまくり棚へ
読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
何でも読むけどホラーだけは無理です‼
( TДT)
思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ
-好きな芸能人-
☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
☆再放送で見た
『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
☆B'z
☆俳優の木下ほうかさん!(本を読んで)
☆ふなっしー
☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)
☆片岡紀香(藤原紀香)
-お気に入り本-
☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。
今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
今家を家宅捜索
結果所持している本のTOTALが判明。
6100冊ありました(¯―¯٥)
断捨離しようかな?(¯―¯٥)
色々興味があります。
読書もその一つです。
しかし世の中には興味を惹くことだらけで、読書する時間がなかなか捻り出せません(笑)
そうは言っても月間4冊ぐらいは読みたいし、古本屋行くと必ず買い込んでしまいます。
課題図書は職場で月1で設定し合うもので、必然的
に仕事に近い内容が多いですが、他人から指定された本を読んでみるのも悪くはありません。
自分では決して手に取ることのない本と出会うチャンスでもあります。
ミステリー小説がマイブーム☆積み本が消化できないというかする気が無いので、暇を見つけて積み本登録をし自分を戒めていますwwあと過去に読んだ本の感想などぽちぽちしています。
読書記録として使っています。
過去読本は載せていません。
おススメの本があれば教えてください。
2015年4月頃から読書メーターを始めました。趣味は、1.水族館でペンギンを眺めること 2.コウペンちゃん雑貨の収集 3.ぼぉーとすることです。
基本的に乱読スタイルで、タイトルやジャンルが気になったら読んでいます。仕事関係の本も眺めてふだんの自分の行動
に取り入れられそうなことをやってます。
今(2022〜)以下の資格取得にチャレンジ中です。
•AFPの取得
•CFPの取得
自分のお金の管理は自分でやるをモットーにお金に関する知識をつけ、自分で選択•判断してお金に困らない日々を送りたいです。
また、人間関係も自分なりに上手く付き合っていけるよう心の持ちようと自分と他者への許容を広げていき心穏やかに過ごせる日々を作れるよう試行錯誤していきたいです。
しばらく心理系や資産、お金関連の本を読み記録する感じになりそうです。
よろしくお願いします✨
推理小説が多めです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます