最近は西洋古典や東洋古典を主に読んでおります。あとは、金融関係や法律、政治、歴史、心理学、脳科学など。気軽に意見や指摘などして頂ければ幸いです。
会社員してます。
読んだ本の備忘録として残していきます。
本を読む時間がたくさん欲しい。
好みのジャンルは
ミステリー、ドキュメンタリー、エッセイ、言語学、写真集、音楽など
図書館司書です。苦手分野なんてないような顔をして働いていますが、ここだけの話、歴史モノに疎いです。
気になる感想に出会うと、その方のレビ
ューを立て続けに読み漁る傾向あり。
気に入った本があるとその著者の本を読み漁る傾向もあるしな、と、いま思った。
お気に入り、制限なく登録していたら、とても追いきれなくなったので、泣く泣く整理します。気を悪くされたら、ごめんなさい。
Kindle Unlimitedにて出版してみました。こちらからどうぞhttps://www.amazon.co.jp/s?i=dig
ital-text&rh=p_27%3Aニッポニア
さそり座の女です。ちくま文庫の隠れファンです。
読書している隣にはいつも猫ちゃんがいてくれます。
自分で心配になるくらいぼーっと生きています。とある占いの本に書かれていた「優雅ななまけもの」です。
眠る前は読書をするように心がけています。
最近は電子で漫画を読み始めています。意外とその便利さに驚いたり。
いつも読書の参考にしていた読書メーター、自分でも読んだ本を残しておきたいと思い始めました。
小さい頃から本が好きです。お気に入りの作家さんは江國香織さん。恋愛小説や青春小説などキラキラした気持ちになれる本が好きです。
最近はほっこり優しくなれる本にも惹かれ
るようになり、町田そのこさん、森沢明夫さんも追いかけたい作家さんになりました。
読書メーターのレビューで面白そうと思ったファンタジーや時代ものも少しずつ読み始めています。他にも読書の幅を広げていけたらと思っています。よろしくお願いします。
お気に入りの登録解除はご自由にどうぞ。
こちらからは感想を書いている方、読書の傾向が近い方を登録させていただいています。
のんびり気ままに読書中
活字が好きです
余韻に希望を感じる雰囲気が好み
お茶とブランケット、音楽があれば尚良し
好きなものは本と美術館、舞台、ヒカリモノ、チョコレート、etc.
アイコンはJ.W. Waterhousの『juliet』より
移動には持
ち運び重視で、文庫・新書
引きこもり時にはハードカバー
最近は祖父母宅の書庫整理に明け暮れて、読みたい本と積読本のバランスに悩み中…
レビューは個人的なメモ程度です、悪しからず
#本棚の10冊で自分を表現する
小林康夫/船曳健夫『知のモラル』
内橋克人『匠の時代』
永山則夫『無知の涙』
龍多美子『女の身体の愛しいところ』
夏目漱石『虞美人草』
福岡伸一『生物と無生物の間』
多和田葉子『エクソフォニー』
アマルティア・セン『正義のアイデア』
藤本隆宏『日本のもの造り哲学』
ミヒャエル・エンデ『影の縫製機』
『読書』習慣を作り、2年経ちました。
自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
今まで、興味がありながらも読まなかった本も読
めて楽しいし、気持ちが安定しています。
基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。
★元から好きな作家(以後、敬称略)
・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
ファン。文章が大好き。)
・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)
★『読書』を始めて、興味を持った作家
・三島由紀夫
・志賀直哉
・武者小路実篤
・ディケンズ
・角田光代
・半藤一利
・城山三郎
・和田竜
・宮部みゆき
・伊与原新
・小川洋子
・田辺聖子
・乃南アサ
・三浦しをん
★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者
・斎藤孝
・野村克也
・清水潔
・養老孟司
・山口路子
・本村凌二
・松下幸之助
・出口治明
歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。
あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。
このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。
皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
いつもお騒がせしています。
これからも、仲良くよろしくお願いします。
あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎
皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。
文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
稚拙な感想文、失礼致します。
ジャンルにこだわらず読んでいます。それでも、フィクションでは、海外文学、短編集、奇妙な味が好き。ノンフィクションでは似非科学批判、食文化、行動経済学や心理学の本を良く読んでいます。長文の感想はブログにて。
個人で、児童養護施設に本やマンガ、絵本の寄贈を定
期的に行っています。お勧め本などあれば教えてください。
読書メーターに出会って14年目。
同じ趣味のかたがいてうれしかったり、みなさんのコメントを「なるほど~!」「私もそう思った!」と楽しく読ませていただいたり、今まで読まずにいた本や作家さんに出会えたりと、読書がますます楽しくなりました。
ラノベが多いですが、たまにビジネス書なども読みます。
レビューはつけられる時につけます。
後からつけることもあります。
本当は全ての本につけたいのですがなかなか時間が取れないです
今度時間ある時にまとめてつけたいなと思います
漫画も読んでますが登録はしてま
せん
登録数については、20年近く前など、遥か昔に読んだ本も記憶を頼りに登録しているので、はっきりと内容を覚えていないものも多数あります。
好きな作家は、近藤史恵さん高田大介さん横山秀夫さん木内昇さん。
上橋菜穂子さん山本幸久さん加納朋子さん初野晴さん多崎礼さんは読んでて幸せ。
米澤穂信さん、青山文平さんの作品を楽しみ
皆川博子さんの作品は覚悟を持って読んでもその世界観に圧倒されて
そういや
梓崎優さん新作まだかなーなんて。
作家読みしちゃう作家さんが増えるのはなんて素敵なこと、幸せなこと。
ホラーと恋愛小説、自己啓発本以外はなんでも挑戦。
食わず嫌いはせず、なんでも一度は挑戦してみたいヤツ
それで、食あたりに遭うこともありますが、
絶品に巡り合えることも多々あるのでやめられない!
たくさんの素敵な作品に出会いたいです。
それは漫画も含めて(笑)
記録:2010年1月以降読んだもの
《ご挨拶》
感想やつぶやきへの[☆ナイス]ありがとうございます。
《プロフィール画像》
テーマは《ソラ》です。
《画像改変履歴》
⇒健康(2022/2/6)
⇒日が沈む(2022/4/29)
《最近のマイブーム》
・週1回のフットサルで汗かいて健康
維持に励んでます
・子供のバスケ応援が楽しみです
・近くの温泉で疲れを癒してます
・映画鑑賞が心潤します
・アニメ大好きです
・本屋さん巡りを楽しんでます
・月4~6冊/年間50~60冊程の読書時間が至福の時です
・風呂読書します
・マンガも読みます
・まったりとコーヒー飲みながらの読書も好きです
《ニックネーム改変履歴》
せいたろうまる(2017/11/7)
⇒チャイ(2018/4/29)
⇒よーだ ♪ (2018/9/27)
《読書メモリアル》
【冊数】
・[1冊目:初登録](2017/11/7)…わしの眼は十年先が見える(大原孫三郎の生涯):城山三郎
・[50冊目](2018/7/7)…羊と鋼の森:宮下奈都
・[100冊目](2018/12/20)…ノルウェイの森(上):村上春樹
・[150冊目](2019/9/22)…最後の伊賀者:司馬遼太郎
・[200冊目](2020/8/7)…アイデアの接着剤:水野学
・[250冊目](2020/12/6)…昨夜のカレー、明日のパン:木皿泉
・[300冊目](2021/6/6)…鈍感力:渡辺淳一
・[350冊目](2022/6/19)…にげてさがして:ヨシタケシンスケ
【年度1冊目】
・2018年1冊目[10冊目](2018/1/3)…るるぶ東京'18(国内シリーズ)
・2019年1冊目[104冊目](2019/1/2)…限りなく透明に近いブルー:村上龍
・2020年1冊目[164冊目](2020/1/3)…GIANT KILLING(53):ツジモト・網本将也
・2021年1冊目[257冊目](2021/1/1)…海と毒薬:遠藤周作
・2022年1冊目[329冊目](2022/1/2)…海の見える理髪店:荻原浩
【登録日1冊目】
・登録初年1冊目[1冊目](2017/11/7)…わしの眼は十年先が見える(大原孫三郎の生涯):城山三郎
・登録2年目1冊目[89冊目](2018/11/7)…読書力:斉藤孝
・登録3年目1冊目[158冊目](2019/11/8)…ぼくは勉強ができない:山田詠美
・登録4年目1冊目[240冊目](2020/11/7)…三国志(3)漢室の風雲:横山光輝
・登録5年目1冊目[326冊目](2021/11/6)…島抜け:吉村昭
【ナイス①】
・初ナイス[1冊目](2017/11/7)…わしの眼は十年先が見える(大原孫三郎の生涯):城山三郎
・500ナイス[77冊目](2018/9/24)…脳内麻薬:中野信子
・1000ナイス[107冊目](2019/1/21)…上杉鷹山(下):童門冬二
・1500ナイス[134冊目](2019/7/3)…ナツイチ 2019:集英社文庫
・2000ナイス[162冊目](2019/12/15)…墨攻:酒見賢一
・2500ナイス[197冊目](2020/7/25)…星の王子さま/Le Petit Prince:サン=テグジュベリ(河野万里子 訳)
・3000ナイス[225冊目](2020/10/4)…それしか ないわけ ないでしょう:ヨシタケシンスケ
・3500ナイス[249冊目](2020/11/29)…三国志(6)玉璽の行くえ:横山光輝
・4000ナイス[269冊目](2021/2/6)…ブルーロック(6):(原)金城宗幸/(漫)ノ村優介
・4500ナイス[293冊目](2021/5/8)…ダ・ヴィンチ 2021年1月号
・5000ナイス[313冊目](2021/7/30)…阪急電車:有川浩
・5500ナイス[324冊目](2021/12/5)…燃えよ剣(上):司馬遼太郎
・6000ナイス[343冊目](2022/4/11)…火車:宮部みゆき
・6500ナイス[361冊目](2022/8/24)…サクリファイス:近藤史恵
・7000ナイス[374冊目](2023/4/16)…続・一日一生:酒井雄哉
【ナイス②】
・初100ナイス(2021/11/22)…本日は、お日柄もよく:原田マハ
【日数】
・1日目[1冊目](2017/11/7)…わしの眼は十年先が見える(大原孫三郎の生涯):城山三郎
・1000日目[199冊目](2020/8/2)…自分を磨く方法:アレクサンダー・ロックハート(弓場隆 訳)
・2000日目[374冊目](2023/4/29)… 続・一日一生:酒井雄哉
《年間まとめ》
【2017年】
・読んだ本…9冊
・読んだページ…3436ページ
・感想・レビュー…9件
・ナイス…40ナイス
・月間平均冊数…0.8冊
・月間平均ページ数…286ページ
【2018年】
・読んだ本…94冊
・読んだページ…20919ページ
・感想・レビュー…94件
・ナイス…958ナイス
・月間平均冊数…7.8冊
・月間平均ページ数…1743ページ
【2019年】
・読んだ本…60冊
・読んだページ…15391ページ
・感想・レビュー…60件ナイス
・ナイス…1304ナイス
・月間平均冊数…5.0冊
・月間平均ページ数…1283ページ
【2020年】
・読んだ本…93冊
・読んだページ…19921ページ
・感想・レビュー…93件
・ナイス…2057ナイス
・月間平均冊数…7.8冊
・月間平均ページ数…1660ページ
【2021年】
・読んだ本…72冊
・読んだページ…18023ページ
・感想・レビュー…72件
・ナイス…2201ナイス
・月間平均冊数…6冊
・月間平均ページ数…1502ページ
【2022年】
・読んだ本…44冊
・読んだページ…11527ページ
・感想・レビュー…44件
・ナイス…1402ナイス
・月間平均冊数…3.7冊
・月間平均ページ数…961ページ
これからもよろしくお願いします。
(2018/4/29)
(2018/10/6)
(2018/11/12)
(2019/7/2)
2010年9月に登録しました。
ここには2010年8月以降のものを記録しています。
読書記録は小学1年生の冬休みからノートにつけてます。
《好きな作家》
森見登美彦、吉田篤弘、杉浦日向子、恩田陸、さくらももこ、芥川龍之介、有川浩、益田ミリ、木下半太、三浦
しをん、川上弘美、西加奈子、角田光代、小川糸、穂村弘、津村記久子、原田マハ、井上荒野、矢崎在美。
たまに絵本も読みます。
昔読んでいた児童文学を再読したい今日このごろ。
文房具、ねこ、芝居が好き。
文通、テニス、ぬり絵も好きです。
本棚メモ
【空腹本】読んでてお腹が空く本。
【趣味】文房具や手紙、雑貨関連。
読みたい本メモ
★マンガ
★★おすすめされた
★★★図書館にある
年間読書目標:100冊(漫画は除く)。
2010年…67冊
2011年…100冊
2012年…101冊
2013年…210冊
2014年…168冊
2015年…187冊
2016年…108冊
2017/9/29更新。
色々読みます
時がたつのは早いですね。古今東西の名作をあまり読まないうちに人生も後半に差しかかりました。皆さんの読書感想などを励みにして、いろいろ読み進めていきたいと思います。
最近刊行した本です。
「松本隆の詞を愛でる」
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B0BCKGF1XC/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0BCKGF1XC&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_image_image_pc_login-22
「白河清風の映画の鑑賞」
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B0BYN44X7S/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0BYN44X7S&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_image_image_pc_login-22
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます