ただの文学部生。一応日本文学専攻。からしがない銀行員へ。ほとんど本は読まなくなりました汗
気が向いたら投稿する程度です。
読む機会も減っていますが、のんびりマイペースで読書を楽しんでいます。
勝手にお気に入りしたり、本棚のぞかせていただいておりますので、どうか寛容な心でお許しくださいませ。「水曜どうでしょう」が好きでDVDコンプリートしています(これが免罪符となるのか?)
ーーー
環境とは ”私以外のすべてのもの”
宇宙とは ”私を含むすべてのもの”
環境と宇宙とのたった一つの違いは ”私”
観察し、行動し、考え、愛し、楽しむ私
バックミンスター・フラー
ーーー
昔、このことばに出会って
私は誰かの環境の一部なんだと気づいた。
生まれて半世紀以上経つのに成長するどころか
知らないことが増えていくばかり…
スズメが逃げない「間」を縮めるべくと日々精進しています。
作家さんに好き嫌いはありません。
ジャンルに好き嫌いはありません。
(ホラーはちょっと苦手ですけど)
読み終わった直後の感想を忌憚なく(深く考えず極めて感情的に・ストレートに・何の邪心も無く素直に・率直に・好き嫌い無く)書き留めることにしています。
良作・駄作といった主観的な感想ではなく、なるべく多面的に、内包された意味を探しながら、自分なりの答えを各作品から見つけ出すことを心がけております
今年も積読を消化したりまた増やしたりしながら、マイペースに頑張ります。レスが遅くてすみません
静岡県藤枝で生まれ、藤枝で育ちました。
池波正太郎さんの小説の主人公の名前をネットで使い始めたのは平成7年ですから、29年目になりました。
2017年3月まで高校の英語教員をしていました。
2018年4月から最後の勤務校であり母校でもある藤枝東高校に非常
勤講師として勤務することになりました。
2022年2月で非常勤講師任用終了し、完全退職しました。
歌舞伎が好きです。一番好きな役者は中村萬壽さん。が、ここ数年は歌舞伎から遠ざかっています。
富士山静岡交響楽団を支援しています。
読んだ本は基本的に市立図書館に寄贈しています。
感想を短くまとめるのが苦手なので、コメントの形で感想を連ねています。そんな拙い感想にもかかわらず、多くのナイスを付けていただき、感激しています。ネタバレにならないように気をつけて感想を書いていきたいと思います。
読書メーターには若い男性や女性の方が多いようで、
私のような年配者は、こちらからメッセージを送るのは気後れするので、殆ど勝手に「お気に入り」にさせていただいております。悪しからずご了承ください。
飯島和一、岩井三四二、山本兼一などの歴史物が好きです。葉室麟、野口卓、伊東潤なども読みます。最近は西條奈加、朝井まかて、澤田瞳子など、女性の作家を多く読んでいます。
好きな作家(五十音順):
飯嶋和一、池波正太郎、伊坂幸太郎、伊東潤、岩井三四二、北森鴻、熊谷達也、帚木蓬生、火坂雅志、宮部みゆき、山本一力、山本兼一。
好きな音楽・作曲家・演奏家:
モーツアルト、ブラームス、マーラー。セル、バルビローリ、ケンペ、シューリヒト、グスタフ・レオンハルト。シュターツカペレ・ドレスデン、クリーヴランド管弦楽団。ビル・エヴァンス、レイ・ブライアント。イエス、キング・クリムゾン。
夏川草介ファンです!
これからちょっとずつ、感想書いていこうと思うので、よろしくお願いします!
猫を見ると心が和みます(*^^*)
好きな作家
有川浩 三浦しをん 瀬尾まいこ
東野圭吾 畠中恵 坂木司 池井戸潤
柚木麻子
ただいま、知念未希人さんにはまっています♪
最近は、今まで読んだことのない作家さんの作品も読んで、世界をひろげていこうと
思っています。
マンガはワンピースだけ登録します。
これからもたくさん本を読んでいきたいです。よろしくお願いします。
2018年夏から趣味を見つけたいと思い読書を開始。
子供2人(2010年長女、2014年次女)いるしワーママだからユルく更新出来たらと思います。
本は基本買うより図書館派。
けれど最近は本屋さんに行って本を買うのがストレス解消。
=積読本は日々溜まる一方で
す(笑)
お気に入りやイイネ等大歓迎です☆ミ
ご自由にどうぞ(っ´ω`)っ
共読本が複数あったり、素敵な感想を書かれていたり、お子さんがいたりする方を中心にお気に入りさせて頂いたりしています。
宜しくお願い致します。
好きな(気になっている)作家さん(敬称略)🖤益田ミリ、垣谷美雨、原田ひ香、瀬尾まいこ、柚木麻子、小川糸、山口恵以子、森沢明夫、奥田英朗、水野敬也
電車の中での読書ってやめられない。
目には悪そうだけど(´・ω・`)
携帯音楽プレーヤーで
音楽を聴きながら
読書する。
jazz、クラッシク、j-pop、洋楽
最近の小さな幸せは寝る前の読書。
ずっと前からやってるけど、
なぜだか
、最近ちょっと気持ちがイイ
大概は図書館を利用しています。
学校図書館司書をしていました。
ほっこり、優しい気持ちになれる本が好きです。
読友さん、これからもよろしくお願いいたします❣️
夫婦とも活字大好き。
気に入った本を勧め合うので歴史小説からライトノベルまでホラー以外はいろいろ読んでます。
SF.ファンタジーも大好きです(^o^)
気に入った作品は何度も再読しちゃいます。
尊敬してる作家さんは宮部みゆきさん。
何度も再読している大好
きな作品は
『サクリファシリーズ』
『ぼろ鳶シリーズ』
『デルフィニア戦記シリーズ』
2013.5月に読メ登録。それ以前の読んだ本は登録していません。
後々、再読した時に登録していきます。
感想を書くのは苦手なのですが、みんなの感想を見るのは好きです。気に入ったら、ポチッと押させてもらってますし共感したらコメントさせてもらってます。
読メに出会ってから読書の幅も観る世界も一気に広がりました。皆様に感謝です(^。^)
数年前から感想の最後に★で自分の評価を入れています。あくまで自分の好みかどうかの評価です。★3普通 ★4好き ★5もろ好み といったイメージです。ネガティブな感想は極力避けていますが、どうしても好みが合わない作品は★を下げてアピールしています。
読書メーターは大切な場所です。
本を読むことが大好きで、大人になって感想文を書くことが新鮮で楽しみです。
この場所から私の人生は広がっていますw
この度、諸事情によりまして、当面このアカウントを凍結することとしました。
今まで、優しく楽しい交流をしてくださった方には本当に申し訳ございません。
今までの事、本当に感謝しております。色々と優しくして頂きありがとうございました。
時々ログインしますが
、今までのような頻度では見れませんので、お気に入りを解除していただいても結構です。
メッセージもすぐには返事ができませんので、あらかじめご了承ください。
皆様の素敵な読書ライフを陰ながらお祈りしております。
2020年9月12日 更新済
カメラと水彩画と野球と読書が好きです。
引き寄せる感想コメントを挙げていきたいです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 最近絵本にはまっています。 ★
★ まだまだ知らないいい絵本が ★
★ 一杯あります ★
★ 絵本を子どもだけの物だと思う ★
★ のは、もったい気がします。
★
★ 大人にも絵本は心を豊かにする薬 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
子供の頃から本のある環境で育ちました。
自分の記録と同時に、子供の絵本を選ぶことを迷われた方のお役に少しでも役に立てばと思い、始めました。
読書メーターは、自宅で今日はどんな出会いがあるかとワクワクしながら見ています。
ディスクトップパソコンで入力しています。毎日飛び回っていて、コメントがなかなか書けない場合がありますのでご了承下さい。
ーお気に入りにして下さった方へー
ありがとうございます。
登録、解除はご自由にして下さいね。
★本の登録のみでレビューが全くない方の登録はお断りします<(_ _)>★
ー私の方からのお気に入り登録に関して-
父は今年(2021年の6月)他界しました。まだまだやりたい事が一杯あります。みなさんからのアップを追う時間がいつ取れるかわかりませんので、私からの登録は控えさせてもらっています。
登録して下さった方の書棚は、都合のつく時には、拝見させて頂いています。(#^^#)
-ナイスして下さった方へー
ありがとうございます。ナイスを入れて下さった方の本棚には、突然お邪魔して、『いいな』、『読んで見たいな』と思う本がたくさんあった場合、ナイスが増えてしまいますが、ご了承下さい。<(_ _)>
ナイスは、読んで共感したコメントにしか付けません。(ナイス返しはしません)
コメントに対して、ナイスしか付いていない場合は、
★『ありがとう』
★『あなたの意見に共感しました』
★『読みました』
という意味で心を込めて付けています。
読書メーターでの繋がりは、自分の視野を広げるためのサイトだとも考えています。マイペースでやって行きます。
ご理解頂ければ嬉しく思います。(*^_^*)
♪優希と書いて「ゆき」と読みます。
三度の飯より本が好き!
♪自然と本に誘われ、呼吸するように読む時間が好きです。
いい本、いい言葉は私の糧です。
本の何気ない言葉から世界が広がっていくのを感じることで、自分の感性も磨かれていくような気がしています。
出会う本はシグナルを送っているーそのシグナルを感じていきたいですね*^^*
これからも素敵な本と出会っていきたいですね。
心の赴くままに本を手に取り……
さて、次はどんな本に出会うでしょう(人´∀`).☆.。.:*・
慌しく過ぎる日々の中で、ホッと一息。週末はお気に入りのソファで、傍らには愛猫たち、濃いめのコーヒーに音楽でどっぷり読書に浸かりたい。
人生を変えるような本を求めて。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます