昨日(2019/8/1)スマホを新しくしたら読メの内容、全部吹っ飛んでしまいました。前のスマホには残ってますが、かなりの落ち込みようです😫これに懲りずにまたお付き合いくださいませ😌なんとか気持ち切り替えますんで
しばらく更新停止しますm(_ _)m (2024/2/18)
・本を読むのが趣味です。というか中毒かもしれません。たぶんそうです。
・アルコールが好きです。依存症かもしれません。たぶんそうです
・電車の中でもスマホいじりより文庫本を読んでいたいし、昼休みも弁当を食べながら活字を、仕事が終わって家に帰ってからもアルコー
ルを飲みながら本を読むのを楽しみとしています。
・ちなみに仕事は医者です。名古屋のとある診療所の所長で在宅医療にも力を入れています。天職だなと感じるようになった今日この頃です。
・音楽は70年代のフォークから始まってロックが好きですが、ブルースからジャズにも魅かれたこともあるしクラシックも聴きます。
・読書も・・・けっこう広く読みますが苦手分野もあります。ミステリーが好きかな?「いい話」的なものも好き、笑えるものも好き、医療関係もフィクション、ノンフィクション含め読んでます。
・読み終わった本、面白かった本も内容をすっかり忘れてしまっていることに気が付いて唖然となり、簡単なメモを残すようになったのが数年前、その後、アウトプットすることで読んだ本を心に留めておけるかなと思って読書メーターに感想をアップすることしました。
・読メでは、感想をアップするだけで終わらず、いろいろな人の感想を読んで新たな気づきもあって面白い。特に読み終わってしばらく時間がたってから「ナイス」をもらった時には改めてまた作品を振り返ることができて「一粒で何度でも美味しい」?みたいな感じで楽しんでいます。読書メーターええですね。
紙の本が好き。
博士(理学)の事務員。都市生活者。父。
2025年の「読みたい」
・三島由紀夫(生誕100年)
・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)
2
025年ベスト候補(だいたい読んだ順)
・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)
・夏目漱石『坊っちゃん』(新潮文庫)
・川端康成『千羽鶴』(新潮文庫)
東京郊外、60歳、会社員、読書分野はノンフィクション・小説・心理・科学・工学・音楽・お茶etc.、特技は耳を動かすこと、好きなことはランニング(53歳からマラソン挑戦)・山登り・釣り・クラシック音楽・バードウォッチ・スキー・卓球・日本茶(検定1級)・飼い猫
ナナ・ビートルズ・フルート、東京2020聖火ランナー、メンタルヘルスマネージメント検定Ⅰ〜Ⅲ種取得
読みたい本があってもおもな読書場所が電車とお風呂なので、文庫本にしか手が出ない。数年遅れの新作好きです。
相性のよいお気に入りさんの評価がよい本は自分にも面白いはず。という観点でお気に入り登録させていただいています。
-----------------
--------------------------------------
加齢につれて、興味が登山にシフトしてきている。
飽きっぽいのでどこまで続くか・・・
ほとんどが図書館本です。スマホで予約し、用意ができたら受け取りに。延長もスマホで。便利な世の中ですね。
サイクルロードレースの実業団選手です。まだ現役です。
誉田哲也、百田尚樹、辻村深月、有川浩、伊坂幸太郎、近藤史恵、池井戸潤など。
猫を2匹飼ってます。猫たちがまったりしている隣で本を読むのは至福の時です。読んだ作品について誰かと語り合いたいと思っていたら読書メーターと出会いました。たくさんの人の感想を読み、自分の感想を読んでもらって語り合える幸せを感じてます。食わず嫌いせずいろいろ読
むようになりましたが、今は東野圭吾、中山七里、薬丸岳さんが大好きです。これからもいろんな作品を読みたいです。
猫、オレンジ色、東京、恋愛、不倫、ダイエット、着物、映画、桜、旅、ドライブ、ショパン、ピアノ、シュークリーム、スパークリングワイン。
読メのおかげで著者域が拡がって困ってます^^
本・お酒・音楽・お笑い・温泉・旅行・ダジャレをこよなく愛する生まれる前から阪神ファン😊🐯
涙腺が弱くなり、すぐ感動して涙がでてしまう感激屋です!
『どうぶつの森』のしすぎで読書のペースががっつり落ちたとか落ちないとか…(笑)
その『どうぶつの森』の大切な
フレンドさんから、読書メーターを教えてもらい、今は読メの楽しさを覚えて読メ依存症と活字中毒が復活😅
暇あるいは隙を見ては、みんなのつぶやき、共読本の感想をチェックしに出没します。
ブログのように使用してますのでアホなつぶやきも多いです。
そんな中で、たくさんのナイス&コメントありがとうございます🙇
そして、お気に入り登録ありがとうございます🙇
お気に入り登録したからには、本の登録から全てチェックしたいなと思ってますが、2021年10月から仕事のシステムが変更され、仕事が妙な忙しさとなり、タイムラインをチェックするのが追いつかなくなり、仕事の時は、皆さんの本の登録をチェックするのを、省略することにしました😢
ご理解のほどよろしくお願いします🙇
登録、解除はご自由にとうぞです😅
どうも本を読んでると、BGMは何がいいかと考えたり、フワッと曲が浮かびあがったり…(笑)
ですので、感想には作品に合うようなBGMについて書いてますが、あくまでうちにあるCDですので…深く考えないでください。 *最近、小慣れたせいかレビューが長くなってるからBGMしてないなあ*
そんなわけで、長々と書きましたが、基本的にはアホです😅
みなさん、よろしくお願いします🙇
本を愛する皆様の素敵な読書ライフを心より祈ってます🍀🍀🍀
2023/06/18 更新
ここからは、しんごろの記録の備忘録
(作成中)
100冊目:原田マハ『風のマジム』
200冊目:真保裕一『ローカル線で行こう!』
300冊目:額賀澪『ウズタマ』
400冊目:森沢明夫『夏美のホタル』
500冊目:
600冊目:
700冊目:
800冊目
900冊目
1000冊目:
●ナイスありがとうございます。
こちらからは既読本で共感したり気づきのあった感想にナイスを入れさせていただいています。
●お気に入り登録ありがとうございます。
お気に入り登録も解除もご自由にしてください。
こちらからは読書傾向が似ていると感じた方、
感想が気に入った方をお気に入り登録させていただいています。
皆様の感想から読みたい本が沢山見つかり、感謝しております。
コミックは基本的に記録していません。(時々例外あり)
アラカン 子育て完了 孫あり 夫天国 首都圏住み 愛知県生まれ
2021年から★評価始めました!
★★★★★これを読まねば何を読む!超お勧め!
★★★★☆抜群の面白さ!必読の1冊!お勧め!
★★★☆☆読んで損無し!一読の価値あり!
★★☆☆☆損は無いが、そこまでの感動は無い。
★☆☆☆☆僕には合いませんでした。好きな人
なら…
☆☆☆☆☆全く読む価値なし。只の時間の無駄。
40歳間際になって読書の素晴らしさに気付いてからは、仕事と育児の合間を縫って本の世界にどっぷり浸かってます😌また、ストレスが溜まると古本屋&図書館に行く事で心のパワーを充電します!👍😁
最近、本を選ぶ際に粗筋などを一切読まなくなりました。その方が抜群に面白さが増すようです😌その代わり読友さんのレビューを参考に作品を選択するようにしてます😋
レビューを上げる際の自分ルールとして
①『ネタバレを書かない』。
②『本を推薦する文章に拘る』。
以上を踏まえて、255文字の限界に挑戦します!😤
皆さま、宜しくお願いします😄
座右の銘
『BOOKOFFは私の本棚だ!』←最高に昂ぶる言葉です😁
パンダ🐼が大好きな💕
【ぱんたん】です。
ぶたぶたさんが大好きで、
料理上手で優しいぶたぶたさんを目標にしています。
美味しくて温かくて優しい物語が好きです。
怖いのは苦手。。
気になる箇所をノートにメモしながら、
スローペースで本を読んでいます。
みなさん、
宜しくお願いします。
m(_ _)m
※呼び名は、ぱんたんさんと、さんづけしなくても大丈夫です♪※
【ぱんたん】とか🐼で良いですよ♪
※感想が☆印だけ点数だけで評価してる人は
共読があったとしてもお気に入り登録等は控えて下さい※
2019/4/9
英語教師。地元広島を去り、この春から新天地へ。
英語も日本語も、やっぱり「言葉」っていいですね。日本語での読書も大切にしたいなと思い、日々ページをめくる時間を楽しんでいます。
小説を読む時間が何よりの幸せです。知的好奇心に任せ、興味のある分野の新書も読みま
す。「鉄道員」から浅田次郎さんの人物の描き方に奥深さを感じ、続いて読んだ長編「シェエラザード上・下」ですっかりお気に入りの作家さんになりました^^また、江國香織さんや小川糸さんの作品も好きです。
積読本→買った&借りてる
読みたい本→買いたい&借りたい
読メの皆さんのおかげで、これまであまり手に取らなかった作品も読むようになり、楽しみが増えました。
2019年:100冊何とか…
2020年:93冊届かず…
2021年今年も良い本に巡り会えますように
。
皆様の感想を読ませてもらい、そうそう!納得!素敵な感想だなぁ等同意・感心させられたものにナイスさせてもらってます。
ナイス返しは不要なのでお気を遣わずに。全く気にしません。(こちらも必ずしも返せるとは限りません🙇🏻♂️)
でもナイスありがとうございます!🙏喜んでいます☺️🙌
勝手にこっそりお気に入り登録するかも知れませんがご了承ください💦困る方はブロックしてください。
こちらの登録はご自由に構いません。
https://www.instagram.com/omasousally/
おばさん精神科医。
お菓子とコーヒーと、本があれば何日でも過ごせます。
理屈っぽい唯物論者なので、ほのぼのした日常系、癒し系は苦手です。
ほぼノンフィクションと、血も涙もなく人が死ぬようなミステリに偏って読みます。
原則自腹購入して読みます。なので高い本
が面白くないとつい、レビューが辛口になります。
慌しく過ぎる日々の中で、ホッと一息。週末はお気に入りのソファで、傍らには愛猫たち、濃いめのコーヒーに音楽でどっぷり読書に浸かりたい。
人生を変えるような本を求めて。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます