去年の夏くらいから読書メーターを始めましたが、過去に読んだ本は感想も含めているとものすごい時間がかかるため再読していれているのもありますが、最近のを含めて極一部しか登録出来てません。
基本的にいろんなジャンルを読んでいるのでお勧めの本がありましたらぜひ教え
てください。
高校時代に立原正秋を何冊か読み、そこから「夜は短し歩けよ乙女」に出会い読書の虜に!
京都をはじめ、古都が好きなので
それらが舞台の本と、あやかしものと和の雰囲気の本を読む事が多いです。
…でしたが、2020年1月あたりからちょっと好みが変わってきたかも。
上記以外の本も結構手に取るようになりました。
作家読みはしません。
皆さんの影響で読みたい本が増える一方です(ΦωΦ)
シリーズ物は(本当は読みたいけど)敬遠しがちです…
気になっているシリーズ物
・神様たちのお伊勢参り
・下鴨アンティーク
・かくりよの宿飯
・京都の甘味処は神様専用です
読むのは基本古本でしたが、2019年9月から図書館を使うように。
読んでいる本:購入して手元に置いてある本
積読本:図書館で借りてるor予約している本
で登録しています。
感想やつぶやきがいいな~と思った方にお気に入りをさせて頂いてます。
基本、誰の作品でも読むけど、伊坂幸太郎さんが最近のお気に入り。その他、瀬尾まいこさん、原田マハさんも好きなのでよろしくお願いします。
社会人4年生/Cafe巡りや本屋巡りが好きです。/司書資格有り。/よろしくお願いします(*´˘`*)
小説のみ感想を書いています。
ミステリ好きの読書録。
LongSellerを中心に。FictionはComic/Animeで。
何でもは読まない。
Comic専用Account:https://bookmeter.com/users/475953
📚本屋さんが好き✨
好きな本&漫画
📕又吉直樹さん「火花」
📙有川浩さん「レインツリーの国」
📗青山美智子さん「木曜日にはココアを」
📕石井睦美さん「からあげの秘密」
📙小山愛子さん「舞妓さんちのまかないさん」
📗西田征史さん「小野寺の弟・小野寺の姉」
📕Sir Kazuo Ishiguro "Never Let Me Go", "Remains of the day"
📙Paris Hilton "The Memoir"
📗Antoine Laurain"The Red Notebook"
📕Francoise Gilot"Life with Picasso"
📙宮島未奈さん「成瀬は天下を取りにいく」など
2018年 121冊
2019年 165冊
2020年 121冊
2021年 159冊
2022年 118冊
2023年 141冊
2024年 90冊
2025年 170冊目標
小説はジャンル問わずなんでも読みます。
【好きな作家】
東野圭吾、道尾秀介
、村上春樹、江國香織、松岡圭祐、宮部みゆき、百田尚樹、米澤穂信、湊かなえ、恩田陸、原田マハ、伊坂幸太郎、貴志祐介、辻村深月、瀬尾まいこ、森絵都、澤村伊智、アガサ・クリスティ
【その他】
読書、コーヒー、山が好き
昔の以外、読んだらレビュー必ず書いてます。
のんびりマイペースに読んでいきたい。
本とマンガ、映画(ほぼ洋画)が好きです。
作家→加藤千恵さん
マンガ家→すえみつぢっかさん
歌人→鈴掛真さん、東直子さん、加藤千恵さん、天野慶さん
おすすめがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
本の虫であることに幸せを感じている活字中毒者です。
基本雑食。なんでも読みます。
小説は
ラブ/アクション/ミステリー/ファンタジー/ホラー
が好きです。
漫画は
少女/少年/青年/BL
なんでも読みます。
エッセイなんかも好きです。
よろしくお
願いします!!
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
高校生の時に、太宰治の「人間失格」と夏目漱石の「こころ」を読んだのがきっかけで、読書を好むようになりました。
そして読んだり読まなかったりの時期を何度も繰り返したりしながら、今に至ります。ただ読書メーターに登録してからの読書量はけっこう増えました。
小説中心にいろいろと雑読しています。好きな作家を一応挙げると、
伊坂幸太郎、森見登美彦、村上春樹、太宰治、夏目漱石、モリエール、フランツ・カフカ、ポール・オースター…etc
とまぁバラバラです。
ジャンルもあまりこだわりませんが、グロテスクな描写はあまり好みません。
独自に好きなジャンルを展開するなら、
・皮肉めいたブラックユーモア
・子供が主人公の話
・社会問題に関連させた話
・不条理モノ
・一風変わったファンタジー
などが好きですかね。
でもそれに限らず、いろいろな本を読んでいきたいと思っております。
いろいろな本を読みたいです。
感想書いてます。
よろしくお願いします☀️
20代社会人です。大の猫好き。好きな作家さんは、吉本ばななさん、朝井リョウさん、上橋菜穂子さん、小川洋子さん。とはいえ、特にこだわらずにいろいろ読んでいます。カフェで本を読むのが何よりの幸せ。よろしくお願いします。
さくらなみき、という名前で本の感想など
その他諸々を綴るnote始めました。
https://note.com/hananokoe
速読をしているわけではありませんが、人よりも本を読むスピードが速いです(燃費が悪いとも言う)。ミステリやそれっぽいジャンルが好きです。
吉本ばなな、梨木香歩など、草いきれのする本が好きです。
とはいえ、ものすごく雑食です。
人にすすめられた本を読むのが楽しくてやめられない。
最近は児童文学に前のめりです。
子どもの頃に読んで面白かった本を教えてください。
「新紫彗星」から「オリックスバファローズ」に変更しました!
よしもとばなな、恩田陸、西加奈子、宮部みゆき、小川洋子、江國香織などなど女流作家さん多めで好きです。最近読んだ本をつらつら載せてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます