大阪でお堅く仕事しつつ、余暇は本と世界を旅行するアラサー。
興味の範疇は、世界の歴史や文化、旅の情報、科学もの、世界の古典は少しづつ読んでいきたいところ。
そのとき興味があるものを雑食で読み漁ります。
大好物は推理小説で学生時代は推理小説研究会に入ってい
たり・・・w
ある時、日本で1日に出版される本の冊数が約200冊ときいてショックを受け、せめて年に200冊本を読むよう頑張っています。
あふれる紙類に対抗すべく自炊セットを導入するも指数関数的増加の前では焼け石に水。
丁寧に入れたコーヒー片手に本が何よりの幸せ。
ちなみに漫画、アニメ、映画、音楽もなかなか無駄に大好きです
旅ブログやってますのでよろしければ。
http://hashikkoworld.site
よかったら遊びに来てねw
世界人類が平和でありますように
子どもの頃から世界の平和を夢見て来た“夢想家ぼけみあん”と申します。
マンガ以外は小説もあまり読まず、堅い本を結構よく読んでいます。また、本を買うお金以外に本を置く場所にも困っているので、最近は専ら図書館を利用しています。お
陰で積ん読癖が治って読了できる本が結構増えました。
※TVはアニメ視聴がメインですが、最近は読書は必要あって専門書ばかり読んでいます。超高齢喪男オサーンなので、くれぐれもご注意を(笑)
■好きなアニメ:海のトリトン、ARIAシリーズ、一週間フレンズ。
■好きな漫画:ガラスの仮面、手塚治虫作品、ARIA、一週間フレンズ。
■好きな作家:北杜夫、新田次郎、遠藤周作、本多信一
(※小説は近年読まなくなっているのですが、いちおう挙げておきます)
■7&Y口コミ:命と平和を考える
http://www.7netshopping.jp/guide/peace-times/
私です、大道寺です。
大学卒業後10年くらい平日昼間は仕事しています。
本を読むのは通勤中と平日夜と休日です。
面白ければ何でも読みたいですが、優先順位としては哲学系が高いです。
URLはTwitterのものです。
ライトノベルが中心です。
ラノベって楽しいですね。
ネコ好き。読書好き。よろしくお願いします。
萌えだのなんだのを買っては積んで読んでは積んで、本棚が収まり切らない分は、書店のごとくただ平積みにする癖があるような無いような。
宮城谷作品のヒロインは萌える。
ふらっと流れてたら此処に着きました。
はじめまして、こんにちは。
KEIと申します。
小説\マンガともに雑多に読みます。とにかく読みます。
主な読書タイムは通勤時間と就寝前。
読書と感想upは最近ご無沙汰。
大学教員を目指して研究ざんまい。好きなこと仕事
にできるの美味しいです。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
ラノベ好きな学生です。
ただ買った本を読むのをサボるのでどうしても本を積み気味・・・
漫画も読んだりはしているのですが、こちらではラノベに絞って記録していきたいと思います。
基本はラノベを絵師買いするタイプの人間。
ネットや読書メーター上で話題になった作
品などにもちょくちょく手を出してます。
2010/6/1以降に読んだ作品には感想を書くようにしてます。(2011/12近辺から更新ストップしています・・・)
拙い文章ですが読んでいただいた方の参考になれば幸いです。
東京大学大学院修士課程。全ての読書内容を記録するものではありません。主に小説や趣味の読書が中心です。旧「ajin」。
Twitter: https://twitter.com/tshikimi
Instagram: https://www.instagr
am.com/tshikimi/
ブログ: https://tshikimi.blogspot.com/
写真ブログ: https://tshikimi.tumblr.com/
ライトノベル、マンガ、アニメ好き。
今読んで面白くないと思った作品も10年後読めば面白いと思うかも知れない。
きっと価値のない本なんて無い。
twitter
http://twitter.com/melondorobou
Blog
:メロン100%
http://melon100.sakura.ne.jp/
マンガ、小説、ラノベなど色々更新していきます。
雑誌はしません。
「積読本」は、現在、手元にある本。
一応、全部読むつもりでいます。
感想についての簡単な感想は、こちらでも書いていますが、詳細については、ブログの方で書いています。
好きなのは娯楽系の小説です。
マンガもよく読みますが、
マンガの登録は気が向いた時だけです。
2013年7月から、
感想におもしろ度をつけることにしました。
100パー個人的主観です。
★5はめったにないです。
★1は読むのをやめ
てしまうので意味ないかもです。
★5 スゴクおもしろい
★4 結構おもしろい
★3 おもしろい
★2 普通
★1 微妙
購入して約一月以内の本は「読んでる本」で登録してます。
本棚には「レーベル」「作家」「イラストレータ」「漫画家」を登録。無駄に充実してる気がするので、覗いてみれば色々面白いかも?
読書チェッカーの更新はしなくなって等しいけど、本を読んでない日を探す方が
難しい位本は読んでます。
…読んでる本はスルーする方向で。。。
マンガ家志望の学生によるマンガ感想。
ブログにていっぱい書いてます。
追加項目はマンガのみ。
小説は以下です!
http://book.akahoshitakuya.com/u/20820
『空っぽの知識 読書日記』というブログと連動してやっていきたいと思います。
ジャンルは関係なしに、興味を持ったら何でも読みます。何かお勧めがあったら教えてください。
本の種類としては古典文学からライトノベルまでの小説から、高度すぎない程度の学問に関する書、ノンフィクションなど幅広く読みます。
分野(ジャンル)としては歴史(日本史、世界史、時代問わず)、SF、思想哲学、ロシア文学、百合を好みます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます