主に小説と、新しく買ってきた漫画を登録していきます。
杉井光先生が好きです。あんな文章が書きたい。
当人十八歳以上のためなんのためらいもなくR18の本も登録していったりするのであしからず。
ミステリー、軽いミステリー、ほんわか系、
ほんわか泣ける系、百合、ラノベ、漫画など
館ものミステリが特に好き
趣味類の本も読む(苔、洋館、廃墟、相撲、音楽、フォント
読んだ本はほぼ登録するたちです
百合は加瀬さんシリーズがNo. 1
詳しくは「読ん
でる本」をチェック
※自分をXジェンダーだと思っています
なのでセクシャル系の本もたまに読みます
アニメ、漫画、声優関連ツイートはTwitterで
https://twitter.com/masakinoko7232
以下好きな声優さん
佐倉綾音、早見沙織、相坂優歌、安済知佳、斉藤壮馬、他(敬称略
(声優さんは女性のほうが知っています)
昭和史とプリキュア(主に『ハトプリ』以降)を嗜むマン
都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
砂になる日を待ち焦がれ
青い空の下で
読書と登山が趣味のおじさんです。
最近はアメブロにはまっています。
良かったらのぞいてください。
本は基本的に図書館で借りて読んでいます。
積ん読本は図書館で借りて読んでない本、
読みたい本はものすごく読みたい本です。
よろしくお願いします。
はじめまして、クロエです。
主にコミックスがメインでジャンル問わず読みますけど、百合作品なども読みます。
一般文芸・文庫も読みますけど、基本的に読むペースはかなり遅めですし、最近は忙しいと一旦停止したりとかなり不安定な読書ペースです。
言葉足らずで、周
りの感想見て、自分の文章力の無さと流されやすさを痛感してます(´дヾ)
なるべく自分の言葉で感想を書いてるつもりなので、こんな本読んだんだくらいな気持ちで気が向いたら見てやってくださいm(_ _)m
小学校から常に本を読んでいました。マンガ、歴史、純文学、ルポ、紀行、新書など何でも読みます。出身地の佐賀に関する本などあればとりあえず読んでみて、挫折したりと根気が無い面もあり。結局読み終わる本は面白い本だけです。
中国留学がきっかけで海外に興味を持ち、海
外関連の本もよく読みます。
好き、好きだった作家さんを思いつく順に。
・司馬遼太郎 ・沢木耕太郎 ・佐藤賢一 ・田原聡一郎
・遠藤周作 ・村上春樹 ・村上龍 ・東野圭吾 ・新井英樹
・古谷実 ・加藤陽子(近代史) ・山崎豊子 ・青沼貴子(育児)
・宮部みゆき
一人の作家さんをひたすら読むことが多いです。
[読んだ作家上位]
堺屋太一(チンギスハン)朱野 帰子(小説)高野 秀行(東南アジア、アフリカ冒険)上念司(経済)
あと、本には関係ないけど昔からやっていたblogを復活させました。
中国・大連ニュースマガジン系 『ほぼ毎日更新』 + 中国 大連東軟情報学院留学マガジン -View Point-
http://blog.livedoor.jp/jiangkou1980jp/
ミステリとかSFとかライトノベルとかをよく読みますが、希に真面目な本も読みます。更新頻度は低め
神奈川県に住んでいる者です。メーターの記録には再読本は含ていません。
なんでも好き嫌いせず、よく噛んで読みたい
本をこよなく愛する一人です。
好きなジャンルは、これといってありません。
エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。
ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考
えております。
故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。
誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。
なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。
また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。
P.S
小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。
本の種類としては古典文学からライトノベルまでの小説から、高度すぎない程度の学問に関する書、ノンフィクションなど幅広く読みます。
分野(ジャンル)としては歴史(日本史、世界史、時代問わず)、SF、思想哲学、ロシア文学、百合を好みます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます