読書メーター KADOKAWA Group

とーんぷーんさんのお気に入り
139

  • あまね
    • AB型
    • アーティスト

    5段階で読後の満足感を記録
    B→購入 L→図書館 K→Kindl

    好きな作家
    太宰治 三島由紀夫 松本清張 司馬遼太郎 芥川龍之介

  • 海
    • かしゃ
      • Yu

          毎月5冊を目標にして読んでます。
          いろんな作家さんの本を読みたい。

        • uta
          • O型

          イルマのピアノの音を聴きながら、自己啓発本やビジネス書を読むのが好きです。

          最近、小説のおもしろさに気がついたので、ビジネス書の合間に、時々小説も読んでいます。

          小説は感想を、自己啓発本とビジネス書は心に残った言葉を書き留めています。

        • 天使

            20代文系博士課程生🐵
            👼一日一冊👼
            読書は紙派。
            四六時中文字を読みます。
            趣味/海外旅行、料理、投資、書道
            好き/F、東京タワー、お酒、黒子のバスケ
            漫画や雑誌、料理本や専門書、洋書も読みますがこちらでは割愛。
            同じ本を2冊買わないように始めました。気

            に入った文を残すこともあれば記録のみや感想のみも多々。参考になさらないでください👼

            真夜中乙女戦争と東京タワー

          • えまの本棚♡
            • A型
            • IT関係

            ✏︎ 本が好きなプログラマー
            ✏︎ 小説が多め
            ✏︎ インスタでおすすめ本紹介してます
            .
            Instagramはこちら⇩
            https://www.instagram.com/em____books/

          • ゆみのすけ
            • B型
            • 教員

            恩田陸さんが大好き。
            おすすめは蜜蜂と遠雷、チョコレートコスモス、ドミノ、理瀬シリーズ、常野物語、夜のピクニック。
            その他、原田マハさん、有川ひろさん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、朝井まかてさん、千早茜さんも好き。

          • paumi

              (`・ω・´)

            • いこれ

                筒井康隆 俵万智 スティーブンキング

              • ほじゅどー
                • O型
                • 神奈川県

                読書の分野にはかなり偏りがあります。趣味は、読書、オンライン学習、投資、ジム、散歩、食べ歩き、焚き火、キャンプ、旅行、写真、水彩画、DIYなどです。
                ★★★★★繰り返し読みたい
                ★★★★もう一度読んでみたい
                ★★★普通
                ★★あまり面白くない
                ★面白くない

                (★はあくまでも個人の感想です)

              • ゆかり
                • 還暦院erk
                  • 1960年
                  • A型
                  • その他
                  • 東京都

                  漫画と図書館本が好きです。
                  辞書で言葉を調べたり、抜き書きノート作ったり、
                  読書メーターやアマゾンなどの
                  レビューを爆読したり。
                  1冊読了してからも、読んだきりで無くて
                  その作品と濃密に関わりたいタイプ。
                  再読もしばしば。

                  シンプルなセミリタイア生活。

                  還暦後4年半、何とか生き延びられました。

                  老親遠距離介護関連は
                  新局面に入りましたが、やはり先行き不透明。
                  夫も闘病中です。
                  そんな薄氷の上を歩んでいく日々の中、
                  非日常や昔人と出会える読書の時間は貴重。
                  あまり時間が取れなくなったものの
                  読める間は読んでいく。こつこつと。

                  「抜き書き」は、
                  記憶の外注のためだけでなくて、
                  好きな作家さんの言葉や文体などを
                  体感したい欲からです。
                  ルーズリーフに鉛筆でチマチマ書いて貯めてます。

                  「読んでよかったなぁ」と思う経験を積み上げて
                  自分の中に小さな図書室を作っていきたい。
                  その分室が読書メーターかも。

                  お気に入りご登録の皆さま、
                  本当にありがとうございます。

                  「お気に入り返し」というのは
                  少なくてすみません。
                  でも
                  コメントのお返事は結構マメです。
                  お気軽にお声をどうぞ。

                • ろば

                   読書記録のために読書メーターを利用させてもらっています。おかげで同じ本を購入するようなダメ習慣が減りました。手当たり次第に本を手に取っていますが、気づいてみると、三島由紀夫、藤沢周平、逢坂剛の三人の文庫本はほぼクリアーしました。気晴らしにミステリを楽しみ

                  、娯楽として日本史の本に手を出すことが多いようです。

                • Masaki Miyawaki
                  • けんとまん1007
                    • B型
                    • 専門職
                    • 富山県
                  • 本屋が山田
                    • O型
                    • 東京都

                    読メ歴も今年でもう…えっ7年目?。仕事はハードライフですが、読書はスローライフで楽しんでます。読書に革命を起こしたい!そんな想いを込めて、この画像にしたとかしてないとか。

                    本は一冊を二回以上読みたい派、でも実際は二回も読めない派。新しい本を買えば買うほど

                    積読が増えて手放すことができないのが悩みの種です。趣味が読書というより積読が趣味になってます。好きなジャンルはミステリですが、面白ければなんでも読む派。あまり分厚いと持ち歩けないので基本文庫派。

                    2019年👑「行かずに死ねるか!」(石田ゆうすけ)
                    2020年👑「百年法 上・下」(山田宗樹)
                    2021年👑「流浪の月」(凪良ゆう)
                    2022年👑「そしてバトンは渡された」(瀬尾まいこ)
                    2023年👑「自転しながら公転する」(山本文緒)
                    2024年👑「爆弾」(呉勝浩)

                  • ココロ
                    • 1990年
                    • O型

                    社会人10年目。
                    本屋さんでの出会いを大切にしたい。

                    興味のある分野の本を手に取りがちなので、
                    最近はベストセラーや触れたことのない分野の本を選ぶようにしています。

                    読んだだけで終わりではなく、ほんの少しでも身になるような読み方をしたくて日々模索中。

                    好きな作家さんや興味のある分野が似ている方も、違う方も、繋がれたら嬉しいです。

                  • ミカママ
                    • その他
                    • 海外

                    特技は速読。

                  • ひろき@巨人の肩
                    • 1979年
                    • B型
                    • 三重県

                    趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始、2024年に遂に1000冊に到達しました。
                    読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
                    読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り

                    登録させていただきます。

                    2015年8月3日 50冊突破
                    2016年2月22日 100冊突破
                    2018年7月4日 200冊突破
                    2019年12月25日 300冊突破
                    2021年2月28日 400冊突破
                    2021年9月22日 500冊突破
                    2022年4月28日 600冊突破
                    2022年10月13日 700冊突破
                    2023年3月22日 800冊突破
                    2023年10月8日 900冊突破
                    2024年4月15日 1000冊突破

                  • 全139件中 61 - 80 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2017/05/20(2859日経過)
                  記録初日
                  2017/04/21(2888日経過)
                  読んだ本
                  327冊(1日平均0.11冊)
                  読んだページ
                  84675ページ(1日平均29ページ)
                  感想・レビュー
                  327件(投稿率100.0%)
                  本棚
                  0棚
                  性別
                  血液型
                  O型
                  職業
                  IT関係
                  現住所
                  海外
                  外部サイト
                  自己紹介

                  タイでIT関連の仕事してます。

                  来タイ当時はやる事がなくて、よく古本屋に通ってました。そっから本を読み始めるようになって、今は年間100冊ぐらい読んでます。

                  最近はタイの紀伊國屋書店に足を運ぶことも。本屋をブラブラするのも至福の時。そんなこんなで、タイで生活をして15年経ってしまいました。

                  通勤時にKindleで本を読んでいます。
                  科学関連、マネジメント関連、ソフトウエア開発関連をよく漁っていて気分転換に小説とか。旅行関連も好きです。

                  タイ人部下に年間の読書量を聞いたら驚きの結果になり、月に一冊はタイ語に翻訳されている有名な本を買って薦めたり、発表したりしてます。ハイ、お節介人間です。

                  どうぞ、よろしくおねがいします。

                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう