とてつもなく遅読。共読で素晴らしい感想が多い方は、勝手にお気に入り登録させていただきます。あしからず。
現在仕事忙しく読めてないです…
すみません、YouTubeで地方競馬と中央競馬の考察やってます。今あたまの中ほとんど馬です。𓃗パカラ パカラ
最近上記のURLの掲示板への書き込みはお休みしています。
現在は読書メーター参加以前に読んだ本の感想を思い出しながら、登録中。
一ヶ月、最低10冊読破を目指していますが、現状は厳しいですす。
「農業×情報×人財」をキーワードにコンサルタントとして活動。
2022年のテーマは農業の常識を超越する「Metagri 」(Meta(超越)+Agri(農業))
「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」「DAO」「WEB3.0」
農業にこれらのキーワー
ドを掛け合わせて
新たな農業の発想でデジタルとアナログの融合を目指します。
こんにちは。
panzerと申します。
読書メーターに記録を始めたのは2017年9月15
日からです。書籍は図書館を数か所利用していま
す。手元に置きたい本は主にネットで購入します。
※読む本
1.歴史関係 :日本近世史から現代史。西洋
近代史から現代史
①江戸時代 :野口武彦・氏家幹人等の著作
②太平洋戦争 :戦争記録・陸海軍関係者の回
顧録等
③第一次・第二次世界大戦前後の欧州情勢
2.社会学関係:格差社会と少子高齢化に関心。
①山田昌弘 :未婚・少子化化問題
3.精神医学 :精神科医:中井久夫・斎藤環の本
4.文学関係 :鈴木桃野の著作の現代語訳を志し
ています。
①鈴木桃野 :江戸末期の昌平坂学問所教授
『無可有郷』『反古のうらがき』
『酔桃庵雑筆』『桃野随筆』
5.日本文学史関係
①新潮日本文学アルバム
②嵐山光三郎の「文人」シリーズ(新潮文庫)
※他の方の感想やつぶやきにコメントする場合が
ありますが悪意はございません。不快に思われ
たら故意ではない事を考慮に入れ私の知識・思
考力を劣位と位置づけ衒学趣味・無知蒙昧・曲
学阿世の徒と看做してください。不毛な諍いは
時間の消耗。
※お気に入り登録はありがたいのですが、ホーム
に流れる情報が増えているので、お返しの登録
は少し考えてから決めています。
※共読本が少なくても感性や考え方の似た方をお
気に入りとして感想を読みたいと思いますので
お返しの登録は必ずしも期待はしていません。
※こちらから登録しても、やはり書籍の選択や興
味や関心が異なると思った方は申し訳ないので
すが、解除する時がありますが、悪く思わない
で下さい。
※お気に入り解除はご自由に行って下さい。人の
気持ちが移ろい易いことは古今東西変わらず。
お別れの言葉⇒「さようなら。お元気で」
みなさん。宜しくおねがいします。
趣味は、読書、クラシック音楽鑑賞、サッカー観戦、落語鑑賞です。
好きな作家は、
藤沢周平、宮城谷正光、宇江佐真理
沢木耕太郎、池井戸潤、山際淳司
乙川優三郎、横山秀夫、葉室麟、東野圭吾
原田マハ、中山七里、柚月裕子です。
若い頃から好きで読んだ作家は、
松
本清張、山本周五郎、藤沢周平
城山三郎、吉村昭、沢木耕太郎
山際淳司、宮城谷昌光です。
図書館で本を借りるようになって、
読む作家の幅が広がりました。古本屋の存在も大きいです。
興味の移ろうままに、乱読気味に読んでいます。積読が溜まってきた。
国立大学の文学部を卒業しているのにも関わらず、
在学中の読書量が少なかった。今更ながら後悔している罪滅ぼしに、読書熱が再燃しました。読書メーターを利用し、沢山の読者の書評を読みながら、自分の気付かなかった事にワクワクしながら、更に理解を深めたいです!
今まで読んだ中で一番好きな本は、村上龍さんの「愛と幻想のファシズム」、恒川光太郎さんの「夜市」、綾辻行人さんの「暗黒館の殺人」です。ミステリー・純文学系をよく読みます。アメリカ在住なので、英語の本もよく読みます。
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
佛弟子。2023年に定年退職し、シニア再雇用に。20/2から読メ参加。子供の頃から読書が趣味でしたが、地元区図書館、勤務先区図書館、近接区図書館を駆使するようになってから、読書量と人生の愉しみが倍増したように思います。読メの皆さまの感想にめちゃくちゃに啓発
されているだけでなく、感想をoutputすることでさらに読書ワールドが深く広がっています。
好きなジャンル:ノンフィクション、人文、ミステリー、佛道
※時に忖度なしでかなりひどい毒を吐きますが、所詮はシロウトの私見です。何卒ご寛恕ください。
※「お気に入り」「解除」はご自由に。
備忘録にと記録してます。
よく読む作家さんは
伊坂幸太郎
西加奈子
朝井リョウ
年々読む冊数が減ってきています。
2022年はもう少し読みたい📚
2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から4904日(2024年9月2日現在)、冊数は6726冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
最近は、日本農業(食糧)問題、憲法改正問題、相続税(節税,マンション投資など)関連の書籍を中心に読書しています
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます