今まで手書きで読んだ本をつけていたのですが、昨日たまたまこれを見つけて感激しました(^ー^)
70年代、80年代の少女マンガが大好物。
好きなマンガ家
山岸凉子/くらもちふさこ/佐々木倫子
岩館真理子/初期の川原泉/坂田靖子
吉野朔実/松苗あけみ/松本大洋
楳図かずお/初期の駕籠真太郎/岡崎京子
好きな小説家
鯨統一郎(別格)
倉橋由美子/泡坂
妻夫/連城三紀彦/友成純一
倉阪鬼一郎/麻耶雄嵩/宮沢賢治/西澤保彦
夢枕獏/小松左京/H・P・ラヴクラフト
読書感想文が苦手で、そんなにたくさん読まないし、でも備忘録は欲しいし?友達の家の本棚見たいし。
小説とエッセイを読みます。図書館も好きです。経済的にも空間的にも文庫派です。
内田百閒と稲見一良の文庫本を集めています。
今まで本のことを人と話すことがなかった
ので、おっかなびっくりです。
ステキな読友さん達にいつも感謝しています。
同じ日同じ時に同じ作者の本について感想をあげた時、びっくりして楽しくて、本当に嬉しかったです。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
明日職場女子で頼んだお弁当が、おいしくないらしいとの噂をキャッチ。
「うん、どんだけおいしくないか違う方向にハードル上げてきたな!」って言う人、大好きです。
俄然明日楽しみになってきた!
読んだ本の備忘録です。とりあえずアウトプットして、新たな気付きを得たい。そのあとで、(ほかの方の感想読んで)こわごわ自分のボケぶりを振り返ります。
本は勉強・情報収集・自己啓発の為に読んでいます。
読書メーターは、情報に偏りが出来ないよう確認したり、記憶を書き留め呼び戻す為に利用しています。
読んだ本の感触を残したい!と思い読書メーターを始めました。
好きで自分から手が伸びるのは海外文学、児童文学、歴史小説。クラシックの安定感も好きです。
好きな作家さん(敬称略)
川端康成、司馬遼太郎、須賀敦子
アガサ・クリスティー、アーサー・ランサム、ジュ
ール・ヴェルヌ
大好きなシリーズ
「赤毛のアン」
「ムーミン」
「ポアロ」「ミスマープル」
「ランサム・サーガ」
読書以外で好きなことは、ジョギング、スペイン語、お菓子作りなど。
よろしくお願いします😊(2020.1.03)
久しぶりに須賀敦子の世界に浸りながら始まった霜月。なんと、同じ日に大好きな読友さんも須賀敦子の感想あげてるではないですか。シンクロにかなりびっくり😳そして嬉しい‼️
会社の同僚に「ブランデーケーキ得意」という子がいて、話聞いてたら挑戦してみたくなったので、レシピを教えてもらうことに🥰何年も一緒に働いてるのに「実はお菓子作りが得意」っていうの最近知りました😳身近にいても知らないことたくさんあるなあ。レシピ楽しみ〜😋(私が成功するかどうかはともかく。。)(2021.01.22)
○近況等のつぶやき (更新日2021年3月6日)
ミサトさん中の人が、朝ドラで女優デビューですか!?Σ(・∀・;)。
しかも、主人公の母親役という、かなり凄いポジションっすわ。
今日のネタは、、、最近登録したノンフィクション。
「週刊文春」の創刊か
らの歴史を描いたノンフィクションを読了登録したのですが……
政治家、芸能人、著名人程、読むべきですわ。凄いよ。あの取材力。
よく文春砲を食らった人が言い訳の会見をしているけれど、文春側は相手側からの会見対策や裁判対策としてその後に第二第三の証拠を常に用意していると公言しているから、泥沼にはまりますよ。((((;゚Д゚))))
つい先日も、某女性エリート官僚が、他に接待を受けていないと国会で言った後に文春砲を喰らっていたじゃない。
文春砲に関しては、首を傾げる所があるけれど、政治の闇に踏み込んでくれる点では必要とも思えてしまう。
大手新聞社は、政治や宗教の闇には、切り込まないですよね?
ただね、今回某エリート官僚の次が、卓球の福原愛だったのが、文春らしいな、と。
政治関係だけなら一般国民の心を掴むのに、変わらず芸能スクープも狙うところが、良くも悪くもブレないな、と思ったわけですよ。
いちろくは、週刊文春を・・・・・・応援はしませんが、不要とは思いません。(`・ω・´)ゞ
書きたいネタは、・もうすぐ一年・セミナー商法詐欺・クラフトビール
ほんじゃあね。(*゚▽゚)ノ
●趣味
読書以外は、散歩と旅行が好き。健康の為に、水泳とサイクリングも少々。野球観戦も好きですが、最近は球場観戦が出来ず悶々としているホークスファン歴14年目です。(`・ω・´)ゞ
●読書メーター関係
ジャンルの幅広さよりも深さを!と課題本読書会を中心に楽しんだ2019年度の読書活動。2020年度は色々なお店にご協力頂きながら方向性も変えた読書活動も出来たら、と。勿論、課題本型読書会に参加したり、読友さん達の紹介本が好物な点も変わらないですよ。
・むさしの読メ会の管理人も継続中。宣伝をあまりせず、なすがままに、という方針です。
https://elk.bookmeter.com/communities/333452
・しまなみ読メ会の管理人も始めました。むさしの読メ会同様の方針でいきます。
https://elk.bookmeter.com/communities/335923
コミュやイベントも含め、何かありましたらメッセージを!
●最近好みの作家さん(敬称略)
恒川光太郎、森見登美彦、三津田信三、高山羽根子、長嶋有 等
いろいろな意味で驚かされる本が好み。
子供の頃からなんとなく読書をしながら大きくなりました(OvO)
小学生の頃は、「クレヨン王国」シリーズ、「ムーミン」シリーズ、「夢水清志郎」シリーズに諸々の児童文学。
中学生で、「百鬼夜行」シリーズに出会い、荻原規子さんの勾玉三部作や、乙一や東野圭吾、宮部
みゆき、恩田陸作品の有名どころをいくつか。
大学三年で資格試験に落ちた反動で、ドライで殺伐とした殺人事件もの(金田一耕助シリーズ、S&Mシリーズ、学生アリスシリーズ…)にハマり、この辺りから読書が生活に不可欠に☆
☆好きな作家さん☆(一部)
京極夏彦/森博嗣/横溝正史/有栖川有栖/西澤保彦/
恩田陸/浅田次郎/司馬遼太郎/福井晴敏/西加奈子/森見登美彦/万城目学/野沢尚/浅倉卓弥/
驚きや感動、衝撃など、本を読んでぞぞっと鳥肌が立つ瞬間を味わいたくて読書しています(^^)
おすすめの本があればぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯🎵
気になる本を、気の向くままに。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます