とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
FC東京が好き。
本が好き。
動物が好き。
サッカーが勝って、本が読めて、年に一回は動物園に行ければ幸せ。
月に9冊を目標に読んでいますが、常に目標まであと一歩。
お気に入り登録は大歓迎です。
よろしくお願いします。
お気に入りの作家
瀬尾まいこさん
辻村深月さん
森沢明夫さん
小野寺史宜さん
青山美智子さん
基本雑食読みです。
以前アカウントにアクセスできないので、別アカウント同名でひっそり復活。
以前のアカウントでお気に入りを頂いている皆様には、こちらのアカウントで返させていただきます。
(基本無言でお気に入り追加。ご容赦ください)
マイペースに読書してます。
色んな本を読んだりして、好きな作家さん模索中。
今のところのお気に入りの作家さん
→柚木麻子/村山早紀/凪良ゆう/古内一絵/辻村深月/東野圭吾/瀬尾まいこ
洋書にもチャレンジ中📖
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
2019年7月
頭が悪すぎるので、
教養になればと思い小説を読み始めました。
------------------------------
▼好き
・ミステリ/死が関連する物語/探偵
・和風/洋風ファンタジー
・ホラー/スプラッタ
・暗い話〜ほんわか 幅広
く
・深く考察できる物語
・LGBTQに関する物語
・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き
▼苦手
・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
・ハーレム/逆ハー/チート能力
・得るものが無い物語
------------------------------
※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
------------------------------
▼超個人的評価
(◎)面白い
(△)微妙
(✖︎)合わない
------------------------------
お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
基本メッセージは見てません。
コミュニティは参加しません。
kindle paperwhiteデビューしました。
------------------------------
旅行が好きです。一番安上がりな旅は家で読書することだと思います。せやから本を持って出る旅行は最強。
それにしても、行きたい場所や空間が尽きないのと同時に、読みたい本や気になる本が湯水のごとく湧いてくるのは、とても幸せなことのように感じます。そして読みた
い本が最寄の図書館で取扱いがないときの、どうしようもない気持ちもしかり。
今日もまた本を読みます。
※気が向いたら、記録する、きままなペースです。
◯積読本はオーディブルで耳読しようとしている本です
私の読書メーターをご覧になって下さりありがとうございます!
お気に入り登録してくれた人はフォロバします!
現在専門学生として理学療法士の勉強を頑張っています!
特に今後現場で役に立つような本をたくさん読み知識を付けていけるように頑張りたいです!
20
24年は今までより忙しい年になるので自分のペースで本をたくさん読んでいきたい…!
本を読むようになったきっかけは中学生の時に星野源さんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました!
好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さんが特に好きです。
ほかの読んだことない作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。
基本的に本を買って結構満足して積読状態にしている積読魔なので積読を無くす努力をしてます…!
よろしくお願いします!
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
人文書や小説を読むのが好きです。
推し哲学者は、スピノザ、ベルクソン、千葉雅也、國分功一郎。
■本に関連するサイトを創りました。
・その本に音楽をならそう!
Book Ground Music
https://book-ground-music.me
・読書会情報サービス
読書会へ行こう!
https://dokusyokai.me
・読書エンターテインメントメディア
ReaJoy
https://reajoy.net
うつ病と戦う大学生!
.
読友さん募集中!!
.
恋愛やミステリーなどの小説、心理学など人文社会系を中心に読んでいます。
幅広くマイペースに、並行読みをしています。
小説の世界に入り込み、どっぷり浸るのが至福のひととき。
紙の手触りや、めくるときの音がたま
らなく好きです。
積読本がどんどん増えていっているのが幸せな悩み。
.
好きな作家
村山由佳さん、辻村深月さん、道尾秀介さん、窪美澄さん、乙一さん。
.
好きな本
『龍神の雨』、『蜜蜂と遠雷』、『模倣犯』、『向日葵の咲かない夏』、『ふがいない僕は空を見た』、『告白』。
.
読書以外の趣味は、
フルート、音楽鑑賞(クラシック)、ピアノ、バレー観戦。
.
2021年は82冊、22324ページ。
2022年の目標
1. 年間85冊以上or 25000ページ以上読む
2. 本格的な哲学書に挑戦する
3. 洋書を読んでみる
4. いろんな作家さんに触れてみる
.
大きな本棚が欲しい。
毎日の読書が日課で月10冊ペースで読んでいたんですが、最近は育児でなかなか時間が取れず停滞気味…💦
1歳半の男の子の子育て奮闘してます😂
最近は、子との週1図書館通い&絵本読み聞かせが新たな日課になりました。
同じ本を何度も読むことで、ことばのリズム感や
読み込む楽しみを発見しました!
絵本の世界も奥深いですね✨
小説などは、時間ある時ちょこちょこと読み進めようと思ってます…!
お気に入りやコメント大歓迎です♫
どうぞよろしくお願いします(^ω^)
今はブログ頑張ってます!
育児本レビューや育児情報など発信してます。
https://mw-ayaka.com
こちらもぜひ覗いてみてください(*´-`)✳︎
最近読書がさぼりぎみになっています。
猫、本、鳥、映画、音楽が大好きです。
母と、めめすけ♂(2017.5.20)
むぅむぅ♀(2020.04.16)の
2人と2匹暮し。
大好きな本の世界を
一緒に楽しめたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
ブログ書いています。
(https://note.com/inouekazune)
趣味は本を読むこと。街を歩くこと。写真を撮ること。
毎日リュックをしょって仕事に、プライベートに!
性格タイプ(16 Personalities) は、提唱者 (INFJ) です。
好きな作家はたくさんいます。
・村上春樹
・吉田修一
・三崎亜記
・有川
浩
・坂木司
・辻村深月
・伊坂幸太郎
・市川拓司
ほかにも。
たいていはその作家の作品を続けて読むことが多いです。
また、好きな本は何度も繰り返して読む人です。20回以上読んだ本もあります。
出身は福井県です。
プロフで「福井県」という文字を見かけると、ちょっと懐かしくて遠い目をしています(笑)。
40代の主婦。本屋巡りが好きで
思わず買ってしまい読むのが追いつかない状態です。自分のための備忘録のためにはじめてみました。
1ヶ月10冊 100ページ/日 が一応の目標、、。読んだ本に登録は漫画 雑誌は含みません。読んでる本や積読本には自分用備忘
録として登録しています。
Kindle購入しました。
無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m
人生3度目の読書ブームです。
読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。
皆様の
読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
お気軽にコメント頂けたら幸いです。
どうぞよろしくです。
cafeで本を読むが至福のひととき。.:*
最近はすきま時間に電子書籍でちょっとすつ読み進めるのも好き♡
よろしくお願いします◡̈♥︎
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます