読書メーター KADOKAWA Group

カラスノエンドウさんのお気に入り
13

  • twinsun
  • sin
    • 1957年
    • A型
    • 三重県

    つんつんつむつむ ほ~んがふえる
    つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
    まっかっかっか かけいぼが~
    にょうぼのおかおも まっかっか~
    つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
    童謡:)“夕日”のメロディーで

  • nuit@積読消化中
    • A型
    • その他
    • 東京都

    ミステリ、ホラー、幻想文学などが大好きです。
    特に海外翻訳のものが好き。
    ゾンビで例えるなら未知なる感染ウィルスではなく、ヴードゥー派です(笑)。
    夏に近づくにつれ国内の怪談ものが読みたくなります。
    ただし、なぜか初夏から秋にかけては日本の怪談ものが読みた

    くなり、その流れから、日本の作家さんの本をジャンル問わずに読み出したりもします。

    読メの皆さまの感想を元に、どんどん読みたい本が増えてきて積読本が追いつかないという嬉しい日々です!

  • 会津の斎藤
    • O型

    読書熱が再熱。
    日本・海外の古典が好きです。
    本好きの皆さんと繋がる事が出来れば。
    と考えてます。

    ランニングと読書、お酒をこよなく愛していますが、
    飲みすぎると本が読めなくなるので(笑)
    出来るだけ本を読む時間を大切にしたいと思ってます。

    今年に入り

    『カラマーゾフの兄弟』『ドン・キホーテ』を
    読了する事が出来ました。
    (理解不足ゆえ再読が必要ですが。。)

    いずれは『失われた時を求めて』に挑戦、読了するのが目標です。

  • アナーキー靴下
    • 1977年
    • O型
    • 東京都

    名前はアナーキーですが、アナーキーなところなんか何もない穴開き靴下です。でも穴が開いている日なんてそうそうないので、たいていはただの靴下です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ■好きな作家

    ポール・ギャリコ
    ミヒャエル・エン


    ジョージ・マクドナルド
    ジョーン・エイキン
    カレル・チャペック
    コーネル・ウールリッチ(ウィリアム・アイリッシュ)
    スティーヴン・キング
    アンナ・カヴァン
    いとうせいこう
    江戸川乱歩
    山川方夫
    田村隆一(詩人)
    高橋葉介(漫画家)

  • 中村です

      ナイスありがとうございます
      はじめましての人にナイスの大量投下します
      びっくりさせてすみません

    • 帽子を編みます

        目標年100冊、図書館で借ります!
        英文学、仏文学が多いかな?好きな作家を見つけて読むのが楽しみ。寝る前に読んでます。デュマファンです。デュマ友さん、語りあいましょう。
        図書館で、本棚から本が呼んでくれるときがあります。当たりが多いけど、別に…なときもあり

        ます。結果として、マイナー本の読み手となっています。

        プロフィール画像、紅茶帽子(ティーコジー)にしました。毎日、紅茶飲んでます。秋冬は、帽子を編みます。春夏はストール、レースなど。きのこに魅いられきのこ手芸も始めました。キューピーちゃん手芸も大反響ありがとうございます。

        読書趣味は独特なので、コメントのやりとりが楽しくできる方をお気に入りにしています。読友さんのおかげで楽しい話、いい話に出会えて感謝しています。

        人生で影響を受けた100冊の本棚を作っています。今は、序盤ですが、疾風怒濤の青春期、成人人格形成篇が続くかも…。本の記憶が思い出を呼んでくれます。素敵な企画です。参加できて良かったです。

      • キリン
        • 1976年
        • A型
        • IT関係
        • 東京都

        自己紹介文が大分古くなってしまったので、更新。
        子供が大きくなってしまい、図書館に行く機会もめっきり減ってしまいました。
        またコロナ禍は月に5,6冊読んでいましたが、最近はピアノという趣味も増え、月3冊程度がやっとというところです。
        好きなのは伊坂幸太郎、

        三浦しおん、青山美智子、奥田英朗、池井戸潤、今野敏、澤田瞳子あたりでしょうか?
        世の中ではすごい人気!なのに全く響かない作家さんもたくさんいるのですが、ここには書きません(笑)
        批評はあまり書きたくありません、平和主義なので。
        読みたい本探しの要素として読書メーターは非常に大事。
        読友さんたちのレビューが私の本への扉を開いてくれます。
        どうぞよろしくお願い致します。

      • モリー
        • 宮城県

        【ごあいさつ】プロフィールをご覧いただきありがとうございます。本の感想が真摯で、本にまつわるつぶやきも素適な方と交流できることが楽しみでこのコミュニティに参加しております。どうぞよろしくお願いします

        ◉趣味
        写真が趣味で、自分が美しいと感じた風景、空や花

        などを撮影してつぶやくことがあります。

        インスタも利用しております。ご興味のある方は「mori_no_hiyodori」で検索してみてください。アイコンは私の素顔です。(ただし、だいぶ前のものです。)

        ◉読メで使用しているアイコンは私が自分のカメラで撮ったアゲハ蝶です。

        ◉ハンドルネームの由来
        当初、「メメント・モリ」にする予定だったのですが、気軽に話しかけてもらえる名前の方がよいと思い、モリーとしました。

        ◉お気に入り登録・解除について
        登録・解除はご随意に。

        ◎人のことは言えませんが、つぶやきを利用して自分の趣味の写真を頻繁に投稿したり、食べログのようなつぶやきを繰り返す方とは距離を置くことにしました。

      • ジョージ

          殆んど古本屋で購入しています。
          未読でも面白そうだと思った本の感想にナイスをしますが、
          「ナイスありがとう」のコメント、メッセージは不要です。

          マイ本棚「1user」
          読了本の中の1 userの個人的なお薦め本。
          読了日不明 1683冊
           
          好きな作家

          サキ、O・ヘンリー、ロアルド・ダール、ジョン・コリア、スタンリイ・エリン、ドナルド・E・ウェストレイク、エドワード・D・ホック、ジョン・ラッツ、S・J・ローザン
          阿刀田高、岡嶋二人、鹿島茂
          他、多数。

          今まで読んだ漫画
          https://bookmeter.com/users/49106
          石ノ森章太郎、永井豪、石川賢、望月三起也は心のバイブル。

        • ♪みどりpiyopiyo♪

            カフェ等で一緒にご本を読むお友だち募集中☆ 
            読書ピクニックもいいね♪ 
            いかにネタバレせずに「楽しい」を共有できるか選手権☆ 
            こわいの苦手。遅読。
            *読書メーターで『ピクニック読書倶楽部』始めました♪
            https://bookmeter.com/com

            munities/336913
            お気軽に覗いてみてね ( ' ᵕ ' )
             
            普段は、月に数冊の本を読む合間に、ほぼ毎日 絵本を読んでいます。
            (いつにも増してへにょへにょしてて 読書はちょっとお休み中〜)
            (例のワクチン3回接種で【免疫力爆上げ済】です (*・ᴗ・*)و!)
             
            絵本の他には
            小説、エッセイ、詩歌集、美術書、デザイン、クラフト、社会・思想・学術系、新書、実用書、マンガ、など。
            装丁萌え♡
             
            好き:
            穂村 弘、河野裕子、蜂飼 耳、梨木香歩、須賀敦子、岡本かの子、森見登美彦、内田百閒、徳冨蘆花、ディック・ブルーナ、ジャック・デュケノワ、カズノ・コハラ、たむらしげる、フジモトマサル、酒井駒子、おーなり由子、樋勝朋巳、町田尚子、佐々木マキ、柳沢小実、甲斐みのり、大島弓子、高野文子、川原 泉、小田 空、飯間浩明、池谷裕二、木村草太、荻上チキ、佐藤雅彦、金井田英津子、名久井直子、菊地信義、etc. etc.…
             
            《今欲しい本》
            https://bookmeter.com/users/639555/bookcases/10807867
             
            繁忙期にはタイムラインの読み易さを優先させて頂くことがあります (๑`・ᴗ・´๑)

          • アクア

            ~2025年の目標~  2025/03/01更新

            生きているうちに、P.G.ウッドハウスの「エムズワース卿&ブランディングス城シリーズ」を何とか全部読んでしまいたいので、今年はもう少し英語の本を読んでいきたいです。
            また、古文書講座を受けていろいろ読める

            ようになりたいです。

            心理学、脳科学に興味があります。
            放送大学で心理学関連の単位を取得中です。

            いつか、本に関わるお仕事もしてみたいです。
            近くに本屋がないので、お金があれば自分で作りたいです。
            3億ぐらいあれば開業できるでしょうか……。
            子ども食堂にも関心あり。勉強を教えながら運営してみたい気持ちがあります。

            体力をつけるために、毎日軽い運動をしていきます。リンパケアの動画を定期的に見て、健康の維持を。

            ~参加イベント~

            ☆「(仮)できれば10年以内に『ユリシーズ』を読破したいんだけど、一緒に読んでみる?」
            https://bookmeter.com/events/5498

            『ユリシーズ』読書を再開しました!
            こちらのイベントは、無料の月一回の点呼サービス付きです。

            ~本棚について~
            作家読みはほとんどしませんが、
            下記のごく一部のお気に入りの作家・翻訳家さんは一か所にまとめています。

            P.G.ウッドハウス、ローズマリ・サトクリフ、アリス本、ムーミン本、パディントン本、瀬田貞二翻訳本。

            あとは図書館方式。文庫は出版社別に分類。ハヤカワFTとちくま文庫がやや多め。ケルト、美術関連、神話・伝説関連、美術館図録、英国、クリスマスは「棚」あり。日本の古典はかなりみっしり。
            イベントを開催するごとに、関連本が増えるのが嬉しい悩み。

            +  +  +

            ~ほぼ全作読破した著者リスト~
            ☆ジョージ・マクドナルド(旧訳はほぼ読んでいるはず。新訳をこれから読んでいきたいです。)
            ☆ベアトリクス・ポター(原著でほぼ読破。残っているのは手紙類。)
            ☆E.L. カニグズバーグ(邦訳はほぼ読破。原著でも読みたい作家さんです。未訳絵本がたのしみ)
            ☆フィリパ・ピアス(retold作品を含めて未読作品は多分残り5冊。どれも未訳です。共著作品を読んでいるのですが、読みづらい……)
            ☆ローズマリ・サトクリフ(邦訳分はすべて読了。イベントでがんばりました。)
            ☆アストリッド・リンドグレーン(邦訳分はほぼ読了済)
            ☆霜島 ケイ、霜島 けい (ごく初期の作品―シリーズが途中ストップしたもの―以外はほぼ持っています)

            ~全作読破したい著者リスト~
            ☆ローズマリ・サトクリフ(未訳があと10冊ぐらい)
            ☆P・G・ウッドハウス(未読本が増えて嬉しい!未訳も多いのです)
            ☆カレル・チャペック
            ☆ルーマー・ゴッデン(未訳多し。どうして……)

            ~読破したいシリーズ~
            ☆マイケル・ボンド「くまのパディントン」シリーズ(小説は残り1冊)
            ☆マイケル・ボンド「パンプルムース氏」シリーズ(邦訳が止まっているので、原著でがんばらねば)
            ☆レックス・スタウト「ネロ・ウルフ」シリーズ
            ☆エリス・ピーターズ「修道士カドフェル」シリーズ
            ☆セシル・スコット・フォレスター「海の男/ホーンブロワー」シリーズ
            ☆マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー「刑事マルティン・ベック」シリーズ

            ~いつか全巻揃えたい作家さん、シリーズ~
            ☆Ruth Brownさんの絵本
            ☆Rosemary WellsのMcDuffシリーズ(Susan Jeffersさんの絵が好きです!)
            ☆Robert M. QuackenbusのHenry the Duckシリーズ(少しずつ出し直しされていますが、紙の本が高くて…)
             
            + + +

            ★過去の主催イベント★
            ■第52回 海外作品読書会 (12月11&12日)2015年
            http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2649

            ■ピーターラビットの生みの親『ビアトリクス・ポター』生誕150周年記念読書会(2016)
            http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2873

            ■「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会(2016-2017)
            http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3211

            ■第2回 読メ本棚で仮想本屋を!(2016)
            http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2722

            ■第1回 日本の古典を読む(2017年1月)※こちらは全12回。
            https://bookmeter.com/events/3901

            ■第1回 江戸時代を知る(2018年1月)※こちらは全12回。
            https://bookmeter.com/events/4887

            ■追悼 マイケル・ボンドさん 「くまのパディントン」シリーズを読む」(2018年)
            https://bookmeter.com/events/4917

            ■「祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む」(2019-2020)
            https://bookmeter.com/events/5894

            ■「祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)」
            https://bookmeter.com/events/6567

            ■「P.G. ウッドハウスと世界ユーモア文学を読む(2021)」
            https://bookmeter.com/events/8072
             

          • スプーン

              彼らは巨大な城に向かった。
              その正面にはこう書かれていた。

              「われはなんぴとのものにもあらず、かつ、万人のものなり。汝はここに入る前、すでにここにあり、ここを出づる時も、なお、ここにあらん」

              ディドロ「運命論者ジャックとその主人」(1769)

            • 全13件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2017/08/08(2789日経過)
            記録初日
            2017/08/24(2773日経過)
            読んだ本
            367冊(1日平均0.13冊)
            読んだページ
            54431ページ(1日平均19ページ)
            感想・レビュー
            354件(投稿率96.5%)
            本棚
            3棚
            性別
            自己紹介

            面白い文庫本が通勤を、優しい絵本が休日を彩ればそれで幸せ♡(読み聞かせボランティアは現在休止中で、寂しいです…)

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう