文学サロン 朋来堂(ほうらいどう)のアカウントです。
朋来堂は東京都北区に「本が好きな人たちが集まって好きなことができる場所」として設立しました。
詳細はコミュニティをご覧ください!
https://bookmeter.com/communities/
337902
よろしくお願い致します!
---------------------------
その他SNS
・朋来堂管理人JOJOの読メアカウント
https://bookmeter.com/users/3207
・ツイッター
https://twitter.com/horaido_j_book
・インスタグラム
https://www.instagram.com/horaido_j_book/?hl=ja
・peatixアカウント
https://horaido.peatix.com/
・つなげーとサークル
https://tunagate.com/circle/81074
・YouTube
https://www.youtube.com/c/horaido
手製本、紙面編集など本と紙にまつわる製作をいたします。
✳︎「維管束」不定期発行中です。
【カモ川柳募集のお知らせ】
お年玉商會は現在「カモ本ーカモですねぇー」(仮)出版のため、編集作業に追われております。監修に春風氏を迎え、春頃の出版を目処に鋭意励ん
でいるところですが、コーナーの一つとして、カモ川柳を募集いたします。皆さまにに広くご参加いただければと思います。応募作品は全てカモ本に掲載する他、多数の賞も設けております。奮ってご応募いただけると幸いです。
つきましては、一人何作品でも構いません。当商會宛にメッセージにてお送りくださいませ。
皆さまのご応募お待ちしております🦆
*速報3.21
たくさんのご応募ありがとうございました。
維管束 菜虫化蝶号にて、受賞作品を発表いたしました。受賞作品はこちらです。
🦆大賞
池泳ぐ 鴨を眺めて 待ち焦がれ
緋色さん
🦆春風賞
鴨そばを すすればあの子を 思い出すかも
ききさん
🦆お年玉賞
カモが飛び ハルカゼ吹いて 良い日だな
JOJOさん
賞をつけるのに苦労してしまうほど応募総数約五十首、どれもカモ愛に溢れる素晴らしい川柳でした。ご応募誠にありがとうございました。応募作品はすべてカモ本に掲載させていただきます。
みなさまの心の隙間にカモがちょこんとお邪魔できたことを、編集部一同嬉しく思います。
【炬燵開き前夜祭】
亥の月亥の日、炬燵開きの前日に前夜祭を挙行し、無事五台の炬燵が開かれました。今年の冬も炬燵と共に健やかに過ごしましょう。詳細はこちらです。→https://bookmeter.com/events/7894
【全日本火鍋協会お年玉支部】
悲願であったお年玉支部の火鍋会を厳かに執り行いました。平素より火鍋を愛し、当商會を支えてくださる皆々様に厚く御礼申し上げます。無事火鍋之神のもと熱き火鍋を囲み、火鍋人各々の火鍋魂をぶつけ合うよき火鍋会が催されたことを、ここに御報告致します。
火鍋会お年玉支部の詳細はこちらです。→ https://bookmeter.com/events/7785
映画と猫とエッセイがすき。
通勤時間に読書。
読メは変わらずのんびりと。宜しくお願いします。
since:2018.01.16
like:星野道夫さん、桜木紫乃さん、宮下奈都さん
自然や動物、食事、旅などをテーマにした本が好き。
タイトルの素敵な本が
好き。
文庫本の手軽さと、紙の手触りが好き。
本に囲まれてるのが好きなので、ついつい積読してしまいます。
いつかアラスカとスリランカ、チェコへ行くのが夢。
基本的に読書記録に使ってます。
おすすめ本があったら教えて下さい。
一緒に読めたら嬉しいです。
※反応遅いです。すみません
icon:スド女メーカーさん
ジャンルにこだわらず、“読みたい”と感じたなら、ビジネス書でも歴史小説でも、ライトノベルでもマンガでも何でも読む、自称『乱読家』。最近は『多読家』でもあるかも。
(2019年は目標の400冊達成!)
最近は読書のインプットとアウトプット向上に取り組んでま
す。
読書会のようなアウトプットの場を通じて、読書を盛り上げていきたい。
自分自身も、これまでの「なぞる」感想ではなく、「紡ぐ」発信を目指していきます。
本を読むことは、楽しいことです。
色々言う人はいますが、読みたい本を読めばいいのです。
“読みたい”と感じられる己の感性の中に、きっと自分が求める要素が含まれてます。
例え遠回りでも
周囲から成果を求められても
大丈夫
必ず実を結ぶ。
僕は、そう信じています。
なので、
今日も、何か本読んでます。
気ままにゆるりと読書しています📖♡
2021/5/27から断酒中。
猫のように自由に生きていきたいな。
趣味は読書と映画と旅かな。
映画のつぶやき
https://note.com/com_ponkotsu
東京都内在住のサラリーマン。
小説もエッセイもノンフィクションもビジネス書も(ついでにマンガも)読む雑食派です。
※マンガは別アカウント( https://bookmeter.com/users/89116 )で登録しています。
日々読書とバレーボールと音楽と酒を楽しむ事を考えて生きてます。まだまだ知らない世界が沢山あるので、どんどん飛び込んで行ってみたい。
【大好きなこと】
バレーボール ライブ参戦 お笑い
【大好きな作家】
村上春樹 西澤保彦 森見登美彦 伊坂幸太郎 乙一
新井素子 有栖川有栖 坂木司
【好きな本のカテゴリー】
せつない どんでんがえし 爽快 バカミス
【好きな音楽】
奥田民生/UNICORN/ASIAN KUNG-FU GENERATION/TRICERATOPS/the band apart/Kinki Kids
【好きな漫画家】
大島弓子 岩舘真理子 いくえみ綾 高橋留美子
基本、文庫版・購入派ですが、
色々と読んでます。
※このごろ図書館も少し利用し始めました。
最近は、このサイトで他の人の感想を元に
新たな触手を伸ばすことも・・・。
つぶやきに写真をつけていることもありますが、
つぶやきの内容と写真とは
関連性がない
ことがほとんどです。
ご注意ください。
子供の頃からなんとなく読書をしながら大きくなりました(OvO)
小学生の頃は、「クレヨン王国」シリーズ、「ムーミン」シリーズ、「夢水清志郎」シリーズに諸々の児童文学。
中学生で、「百鬼夜行」シリーズに出会い、荻原規子さんの勾玉三部作や、乙一や東野圭吾、宮部
みゆき、恩田陸作品の有名どころをいくつか。
大学三年で資格試験に落ちた反動で、ドライで殺伐とした殺人事件もの(金田一耕助シリーズ、S&Mシリーズ、学生アリスシリーズ…)にハマり、この辺りから読書が生活に不可欠に☆
☆好きな作家さん☆(一部)
京極夏彦/森博嗣/横溝正史/有栖川有栖/西澤保彦/
恩田陸/浅田次郎/司馬遼太郎/福井晴敏/西加奈子/森見登美彦/万城目学/野沢尚/浅倉卓弥/
驚きや感動、衝撃など、本を読んでぞぞっと鳥肌が立つ瞬間を味わいたくて読書しています(^^)
おすすめの本があればぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯🎵
ミステリ、SF、歴史の本、時代小説、科学の本、新書、コミックなどを読むことが多いです。
他に好きなのは映画観賞、ボードゲーム、マーダーミステリー、カラオケ、俳句を詠む、水泳、人狼。
noteで、空川億里のペンネームで小説書いてます。https://
note.com/calm_cosmos667/
人生のモットーは、去る者は追わず。お気に入りの登録・解除はご自由になさってください。
東京出身。埼玉在住。
仕事と読書とほんの少しのゲームでできています。
好きな作家さんはいーっぱい!
気持ち悪い本も読むのでニガテな方はご注意を。
本屋さんで「この本はもう読んだかな?」と思うことが増えてきてアプリを探して使い始めました(2019年1月1日から)。2018年12月に読んだ本は遡って記録。それより過去分の記録は気が向いたらやるかも(やらないかも?)。
読む本の種類は様々です。
美術館、博物館巡り、カフェ巡り、古い建物やアンティークなども大好き。
常に美味しいご飯屋さんを探しています!
皆様のレビューを読むのが好きです。
読書の途中でもレビューを見にいってしまいます。
ほぼ図書館利用です。
気になった本は、すぐに読メに登録して、順番に図書館へリクエストします。
常に7〜8冊借りていて、平行して読んだりします。
今まで記録としてしか利用
していませんでしたが
コミュニケーションもしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
好きな哲章は玄田哲章です
北方謙三/今村翔吾/川上和人
キングダム/シンデレラグレイ
ドリフターズ/聖☆おにいさん
ジョニー・ライデンの帰還
銀魂/ゴールデンカムイ/へうげもの/頭文字D
P4/P5
2022.10
小説中心に気が向いた本を色々。
多様な解釈が出来る本が特に好き。
大体1ヵ月毎にブームが入れ替わるので統一感のない乱読です。
★漫画は印象に残ったものだけ登録しています。
栃木県宇都宮市の中心部に住んでいましたが、令和4年12月に東京都葛飾区に転居しました。名前は「レイン」と読みます。
■基本的読書スタンス
近代日本・外国文学、日本・外国古典作品、幻想文学、詩集等、様々なジャンルを摘まみ読みしています。最近は角川文庫の手
ぬぐいカバーシリーズ、岩波文庫にハマっています。
珍しい本、美しい本が好きなので、夜想(ペヨトル工房)を始め、奢霸都館やエディション・イレーヌ等、プライベートプレスの書籍もたまに集めています。栃木県にはあまり古本屋がないので、時たま東京に行っては古本屋を覗く日々です。
感想はなるべく作中の引用を用いず、自分の言葉で書くことを是としております(個人的な備忘録的側面があるため)ですので、あまり気の利いた感想を書くことが出来ませんが、気に入っていただければ「いいね」していただければ幸いです(画面の向こうで喜んでいます)
・Twitter
Twitterでは、「serain98」というアカウントで呟いています。読書メーター内の呟きや感想の他、アズールレーンでのドロップ・改造報告(というより自慢?)、各プライベートプレスの情報収集、その他どうでもいい事まで色々呟いています。二次元関係の話題を呟いたり、アズールレーンなどの画像などを張ったりしてますが、アダルトが過ぎる画像等はRTしたりはしていませんのでご安心を(?)
https://twitter.com/serain98
・Twitch
海外の実況サイト、Twitchでゲーム実況も時々やってます。まったり進行ですが、こちらも宜しかったら是非。
https://www.twitch.tv/serain98
ーーー―↓読書とはあまり関係のない事ーーーー
好きなアニメ(順不同)
・亡念のザムド
・攻殻機動隊(押井守作・神山健治作両方)
・イノセンス
・トップをねらえ!(2を含む)
・Noir
・コゼットの肖像
・ブレンパワード
・ラブライブ!(サンシャインはあまり知らない)
・ガールズ&パンツァー
・少女革命ウテナ
・ユリ熊嵐
・輪るピングドラム
・交響詩篇エウレカセブン(一作目のみ)
・ローゼンメイデン
・コードギアス 反逆のルルーシュ(TVアニメ版のみ)
・機動戦艦ナデシコ
・機動戦士ガンダムシリーズ(富野監督作品のみ)
・serial experiments lain
好きな(見た事がある)仮面ライダー
・仮面ライダークウガ
・仮面ライダー龍騎
・仮面ライダー剣
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーディケイド
・仮面ライダーW
・仮面ライダーフォーゼ
・仮面ライダー鎧武
基本読書は通勤中のみ。
備忘録として。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます