読書メーター KADOKAWA Group

さんのお気に入られ
61

  • しろいるか
    • O型
    • その他
    • 神奈川県

    読書好きな皆様と本を通じて
    コミュニケーションできたらと思っております。
    どうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>

    ★読書傾向
     心の琴線に触れる作品に惹かれます。
     ミステリ、ファンタジー、日常の謎等が好み
     貪るように読める本に出会った時が至福!

     直木賞、本屋大賞、メフィスト、このミス等々
     巷で話題の本などもとりあえず読んでみたい。

    ★苦手な作風
     グロ系ホラー、過剰なシュール系、
     不倫 略奪みたいな恋愛のドロドロが苦手。
     筆致が薄っぺらい感じのも好きじゃない。
     作家名は挙げませんが前項の傾向と合致しながら
     読んでないものは…お察しくださいw

    ★図書館派。
     予約戦争になかなか勝てず、
     新刊や話題本がすぐ読めないことが目下の悩み。
     最近は図書館以外の施設利用を覚えたため、
     悩みは解消傾向にあります(^^)v

    ★読書メーターの良さ
     なんといっても読友さんとのコミュニケーション♪
     孤独な楽しみでしかなかった読書において
     情報が交わせるようになるなんて素晴らしい☆

    ということで
    コメント、メッセージ、お気に入り等お気軽にどうぞ♪
    近年は支部にて某朝ドラを題材にした二次小説なども手慰みに創作しております。
    同じアカウント名でX(旧twitter)もやってます。
    本の話や気ままなおしゃべりはそちらでも大歓迎♪
    どちらも気軽にフォローしてください♪

  • 有

      気が付いたら半年くらい放置していました。なんてこった。

      お気に入りさんの感想やつぶやき、読むのが大好きですが、情報に追いつけていないのが現状です。
      お気に入り登録、解除はご自由になさってください。

      読書と読メはスローペースでも続けていこうと思っています


      よろしくお願いします^ ^

      2023.03.14

    • くろねこ
    • ともぞう
      • 1975年
      • AB型
      • 専門職
      • 大阪府

      大阪で看護師をしてます。日々、職場と家との往復ですが、読書と睡眠が毎日の活力です。
      ミステリー、ノンフィクションなど幅広く手当たり次第に読んでます。
      たくさんの情報収集と自分なりに書評なんぞを書いてみたいと思ってます。

      気軽に情報交換しましょう。

    • ミカ
      • 1993年
      • O型
      • 石川県

      イイネありがとうございます。

      東野圭吾が好きです

    • グリコ
    • いちこ
      • 事務系

      雑食読みです。

      マンガは一日一冊のペースで読みます。
      更新をさぼること多々あり。
      読み終わった本の、他の読者様のコメントを読んで読み返すのに使用しています。

      読書メーターを始める前に読んだ本は基本的に記録出来てません。
      再読したら、その都

      度、コメントを書き込めるようにしたいと思っています。
      好みの傾向の似ている読書家さんのブログを読むのも楽しみの一つです。

    • 昼夜
      • 1985年
      • B型
      • 事務系
      • 東京都

      積読本は自分で所蔵している本。

      プロフィールの記録初日は本を遡って登録したのでそうなってるだけで本当は2009年5月18日からです。活字中毒というより連続性視覚刺激過多抑制欠乏症。暇、手持ち無沙汰がとにかくダメなので本かスマホかゲーム機などをいつも持っ

      ています。
      人見知りが激しく対人恐怖症気味で典型的な内弁慶です。

      これだけ続くと読書メーターももう習慣になっちゃいましたね。

      読メや本屋さんで興味の赴くままに読みたい本が増えていくのに読む時間が減っていく現実が淋しいです(:_;)。

      感想はなるべく粗筋に書いてあること以上は書かないように気を付けていますがネタバレになってしまっていたらスイマセンm(_ _;)m

      読んでる本は主に図書館で借りて読んで大好きになった本を買うようにしています。

      ネットサーフィンでこのサイトを見つけ、今まで読んだ冊数を知りたくなりました。全ページ読んだと記憶にあるだけ登録してありますが忘れている本がまだまだあるかもしれません♪(´ε` )

      物語を好きになったきっかけの本を覚えていないくらい小さなころから本が身近にありました。

      幼稚園専用の小さな図書館で毎日制限いっぱいに絵本を借りていたり、「童話屋」さんという絵本や児童文学専門の本屋さんが大のお気に入りでした。大人になってから行こうと思って検索したらなくなっていて凄いショックでした。

      小学低学年までは「クレヨン王国」シリーズと「シートン動物記」、「ファーブル昆虫記」とか「こまったさん、わかったさん」シリーズ、「かいけつゾロリ」、「かいぞくポケット」シリーズなどなどをよく読んでいました。よく下校中に歩きながら読んでて電信柱にぶつかったりバランスを崩して足を捻ったりしてよく車に轢かれなかったなぁと思います。

      中学年になると「ポケモン」と「名探偵コナン」、「金田一少年の事件簿」と出会ってしまったのでしばらくゲームボーイと漫画がお友だちでした。教室のロッカーに置いてあった手塚治虫さんの「ブラックジャック」に出会ったのも影響が大きいですね。

      中学生になると休み時間に教室にいるのが苦痛で図書室でマンガ文庫や当時流行った「バトルロワイヤル」やドラマの原作を読んでいましたがまだゲームと漫画、テレビの方が好きでした。同級生の中で教室や登下校中の電車の中で本を読んでいるのを見かけなかったのも切ない思い出です。でも、見かけなかったのではなくクラスメートに目を向けなかっただけかも知れません。

      高校に入ってからは自分と似たようなゲーム好きな友だちと出会い図書室に行くことが少なくなりました。でも、本屋さんで西尾維新さんの「クビキリサイクル」に出会い主に電撃文庫とコバルト文庫のライトノベルにハマりました。「東京S黄尾探偵団」は凄い面白かったなぁ。アニメ化して欲しかった。その友だちの一人にBLというジャンルと二次創作、夏にコミケに誘われて行ったりと色々と知った思春期でした。

      そんなときに「ハリーポッターと賢者の石」が面白いとテレビの特集で見て読んでみたら頭をぶん殴られたかのような衝撃を受けました。それからは眠っていた本への愛が目覚めて色々な本を読むようになりました。

      ミステリー&サスペンス、青春、魔法、妖怪、ドラゴン、図書館、本屋さんなどのキーワードが大好物で第二次大戦などの戦争や震災を題材にしたものは知るために読むべきだと思っています。

      ちょっと純文学が苦手意識が先をたって読む機会がありませんし歴史ものは歴史どころか日本地図も怪しいという体たらくでしてこの歳でお恥ずかしい限りです。大河ドラマで少しずつ知っているところです(^^;;

      何かオススメがあれば教えてださい、よろしくお願いします。 2015年6月28日

    • おはな
      • A型
      • その他

      2009年から読書メーターを使っていますが
      途中妊娠出産を挟みなかなか読む時間が取れませんでしたが、ぼちぼちリハビリをしながら読み進めていこうと思います。

      月に2,3回子どもたちを連れて図書館へ行くのがとても楽しい(大変だけど)

      (2015,2019年

      出産)

      妊娠出産を経て好む作品も変わりました。
      そういった変化も楽しみたいと思います。

      好きな作家様
      江國香織、桐野夏生、雫井脩介、北方謙三、よしもとばなな、山本文緒、角田光代……

      映画好き人でもあります。

    • 文庫フリーク@灯れ松明の火
      • A型
      • 専門職
      • 千葉県

      ◎お気に入り登録頂いた方ありがとうございます。私、感想拝見するのが大好きなため、お気に入り登録頂いた方がどんな方か知ることも含め、共読本の感想拝見し、私はこんな感想持ちました、の意味でナイスさせて頂いております。お返しナイスを望むものではありませんし、却っ

      てご負担お掛けするのは本意ではありません。どうかスルーして下さるようお願い致します。

      ◎2016年9月28日オヤジが亡くなりました。9/27容態悪化から意識取り戻し、駆けつけた私・オフクロ・弟と会話できたのは奇跡に近いです。28日早朝、容態急変の電話に駆けつけた時には息を引き取っていましたので尚更。初の喪主を隣家・組合の方々に助けられ、何とか葬儀を終えました。へとへとですが、年金やら生命保険・預貯金関連・不動産の名義変更でどれ程必要な書類の多いことか。二束三文の不動産名義変更はこれからです。良くも悪くも本当に泣く暇さえありません。孫の顔どころか、嫁さんの顔すら見せられない親不孝兄弟二人ですが、今年は両親共々、ささやかに近場で1泊の家族旅行、兄弟で企んでいただけに残念です。
       
      ◎HN長いので読み友さん命名・略称の「文さん」と呼んで頂けると
      嬉しいです。

      ◎アイコンは私の至高の一冊・志村ふくみさん『一色一生』新装改訂版です。

      ◎2011年8月に再就職し新たな会社で介護職。高年齢ですから、様々な不安抱えての再出発でしたが読み友さんに支えられ、悪戦苦闘の連続ですが頑張ってます。

      ◎ニュージーランド地震・東日本大震災で被災された皆様へお見舞い申し上げます。逝去された方のご冥福を祈ると共にご遺族様へお悔やみ申し上げます

      ◎2011年3/16HNに〔@灯れ松明の火〕付けました。詳細は3/18『謎解きはディナーのあとで』レビューご覧頂ければ幸いです。レビュー数多い為、私の読了リスト遡る方が早いと読み友さんよりアドバイス頂きました。

      ◎貴重な情報源・読みたい本追加場所―お気に入り登録頂いている方のレビュー、最近全て拝読できません(汗)どうかご寛容下さいませ。

      ◎拙文にナイス頂き感謝です。元・書店員の為、同じ本読まれた方の感想に興味津々。ナイスはこちら主体です。1冊読み終えると皆様の感想遡って拝読(ナイスアタック)しています。

      ◎2010年3月5日読書メーター登録。

      ◎感想UPしていない本が殆んどの為、いきなりナイスする事有ります。未読の作品でも、読みたいな・素敵な感想だな・と感じたらナイスしております。ご寛容下さいませ。

    • あつひめ
      • A型
      • 主婦
      • 北海道

      ~2025年1月2日更新しました~

      人生100年、残り41年

      人生は宝探し。
      大切なもの…なんとなくわかってきた
      幸せは、今、その瞬間なのだということを
      苦しいこともある、思い出したくないこともある
      でもそれをすべてひっくるめて自分の人生

      物語は終わ

      っても登場人物たちの人生は続いてる
      私の人生も誰かの人生とリンクしている
      家族や友人やちょっと言葉を交わした人…

      やったことがない、行ったことがない、食べたことがない…
      ないない尽くしはもう終わり
      もうそんなことは考えない!!(笑)

      思いがけずこれからの人生、自分で切り開いて歩むことになり
      心細さは感じるが責任をもって暮らしていこう
      私の物語はまだまだ続く
      物語のように大どんでん返しのない、平凡で穏やかな人生の物語

      2012年9月より点訳講習を受講。
      2015年1月点訳蔵書奉仕員。
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      2015年サピエ登録1冊 校正2冊 プライベート1冊 
      2016年サピエ登録4冊 校正6冊
      2017年サピエ登録2冊 校正6冊
      2018年サピエ登録5冊 校正4冊
      2019年サピエ登録3冊 校正4冊
      2020年サピエ登録3冊 校正3冊
      2021年サピエ登録5冊 校正2冊
      2022年サピエ登録4冊 校正4冊 依頼図書  1冊
      2023年サピエ登録2冊 校正3冊
      2024年サピエ登録6冊 校正9冊
      2025年は何冊できるかな?
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      2009年以前198冊
      2009年  149冊読破!!
      2010年  423冊読破!!
      2011年  568冊読破!!
      2012年  422冊読破!!
      2013年  352冊読破!!
      2014年  380冊読破!!
      2015年  205冊読破!!
      2016年  185冊読破!!
      2017年  182冊読破!!
      2018年  135冊読破!!
      2019年  105冊読破!!
      2020年  110冊読破!!
      2021年   76冊読破!!
      2022年   92冊読破!!
      2023年   99冊読破!!
      2024年  227冊読破!!
      2025年は何冊読めるかな?
      ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
      積読本は図書館予約中の本
      読んでる本は予約本が手元に届いたものです
      ダブり予約防止のためです(笑)

    • Squirrel
      • 北海道

      基本的には図書館派。

    • だんたろう
      • 大阪府

      岩波文庫以外はほぼ図書館専門の読者です。
      子供の頃に嫌いだったはずの読書が、いつの間にか大好きになりました。
      短編は苦手で、長編になるほど心が躍ります。
      漫画は全く読みません。

      一番のお気に入り作品はモンテ・クリスト伯で、作家は宮部みゆきです。

      児童文

      学の奥深さに心奪われています。

      皆さんの感想を参考にして、いろんな作家のいろんな作品を読み尽くしたいです。

    • 眠たい治療家
      • A型
      • 技術系
      • 大阪府

      数年ぶりに読書メーター再開。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      『うばい合えば足りぬ。 わけ合えばあまる』
            by 相田みつお
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      我が家は大量の積読本で、
      部屋が占拠されています。
      時間に少しの余

      裕が出来てきたので
      数年ぶりに読書メーターを再開。

      小説は経済的余裕がないので、
      文庫本で、しかもユーズドばかり。
      だから新作・新刊などは
      あまり読むことが少ないです。
      でも、まめに古書店をよく巡っています。

      小説は主にミステリを読みますが、
      特に本格・新本格作品に傾倒。
      最近は幅広いジャンルを読むようになりました。

      日本作家限定で海外作家作品は
      カタカナの名前が苦手で、
      すぐに忘れてしまうので読めません…

      【好きな作家】
      京極夏彦・綾辻行人・森博嗣
      北村薫・有栖川有栖・西澤保彦
      二階堂黎人・万城目学・海堂尊
      朱川湊人・伊坂幸太郎 など

      他にも突然にいろんな方面に
      興味が出て凝ったりします。
      神社仏閣・仏像・落語などです。

      読んでると勝手に寝てしまってるので、
      読むスピードはかなり遅いです…

      ナイスの評価ありがとうございます。
      ナイスを頂いた方には、
      お返しするように努めております。
      また『お気に入り』に登録して
      参考にさせて頂きたいと思います。

      また読書傾向が同じだったり、
      気に入れば『お気に入り』に
      登録して頂ければ嬉しいです。

      宜しくお願いします。

    • junkty@灯れ松明の火
      • O型
      • 販売系
      • 群馬県

      H25.6.25

      前の会社を辞めてから早いもので1年がたちました。今まで気持ちが落ち着かず読書から遠ざかっていましたが、ユックリ自分のペースでまた読書を再開致しました。

      今まで以上にスローペースでいきたいと思います(´▽`)

    • ドアラえもん
      • AB型
      • 営業・企画系

      ドラゴンズファンです。
      オフシーズンを有意義に過ごすべく、
      いっちょ読書でも始めようかと
      思ってたところ読書メーターに出会う。

      2011年ドラゴンズセ・リーグ連覇おめでとう!
      記念でアイコン変更しました。

      『Twitterはじめまし

      た』
      http://twitter.com/pantsbanchou
      こちらはパンツ番長として、
      ドラゴンズ中心につぶやいてます。

    • 晴れの国のにっしぃ
      • B型
      • 岡山県
    • nyanco
      • O型
      • 事務系
      • 神奈川県

      読書再開!
      ゆっくりペースでの再開で、感想もぼちぼち書き始めました。
      またまたどうぞヨロシク♪

      自称・新刊ハンターのnyancoです。

      読書メーターの良い点のひとつは気軽に感想が読める点だと思っています。
      同じ本を読んだ方の感想を読友欄からチェックして

      読ませたいただいております。
      「そうそう、同感~!」と思ったり、「そうなのよ、こういう風に書きたかったのよ!」と見事な表現を拝見しては感動させていただいたり…。
      全く私とは違う感想を拝見すると、「ああ、そういう見方もあったんだ。」と改めて多くのことを気づかせていただいたりして、その際に、+☆を贈らせていただいております。
      ナイスと同時に私の書いた感想も表示されるようになり、長文の黒猫が皆様の場所を占拠しておりますこと、お目こぼしヨロシクお願い致します。
      そして、もううひとつの楽しみは、知らなかった本や新たな作家さんを発掘できること。
      未読の本についても他の方の感想を読んでは、面白そう!と、読みたい本はどんどんと増えていっておりますw。
      こうしてどんどんと読書メーターの深みにはまっていっておりますw。
      読解力、文章能力共に欠け現国の成績は最悪だった過去を持つ私なので、他の方の感想を読んでは、己の読みの浅さを恥じ入ることも多々あり。
      しかし、読書メーターで巡り合った本と本友は私の宝物。

      ココには、ネタバレにならない程度の感想を、詳しくはBlogに書かせていただいております。

      コメント・メッセージ・お気に入り登録、大歓迎です。

      読んでる本  現在手元にある本
      積読本    予約中の本
      読みたい本  気になった本   
      となっております。

      皆様、ヨロシクお願い致します。

      ***********************************

    • GaGa
      • AB型
      • 自営業
      • 埼玉県

      ゆるゆるですが復帰していきます

    • トミザワ
      • O型
      • 東京都

      ご訪問ありがとうございます♪

      読書メーターを活用するようになって本の奥行きが広がりました。『絶対この本には出合えないだろうなという本を見つけることができて感謝!感謝です!

      また、同じ作品を読んでも、読友さんによって全く違った世界観に映るのが勉強なります

      感想については、自分の意見をおしつけないように注意して、伝えたいことを、伝わりやすい言葉で、良いところを探して紹介できればと思います。

      そんな拙い感想に、ポチッと、ひとさし指に思いをこめて、ナイスやコメントのプレゼントしていただき、うれしい限りです。

      行雲流水。
      (2025年)

      ステキな本との出合いを読友さんと共有できることって、ほんと幸せです!

    • 全61件中 41 - 60 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2010/10/31(5262日経過)
    記録初日
    2010/10/30(5263日経過)
    読んだ本
    400冊(1日平均0.08冊)
    読んだページ
    109345ページ(1日平均20ページ)
    感想・レビュー
    288件(投稿率72.0%)
    本棚
    5棚
    自己紹介

    はじめまして。
    どうしても読む作品が偏りがちなのですが、読書メーターを通すといろんな作品に出会うことができてありがたいです。
    同じ作品を読んでも、感想は人それぞれ。
    他の人はどんな感想を持ったのか、とても参考になります。
    私の感想に目を止めてくれた方、この自己紹介を読んでくれている方、どうぞよろしくお願いします。

    【2017年7月】
    しばらくお休みしていましたが、少しずつ復帰しています。
    子どもが小さいため、通勤電車の中が貴重な読書の場です。どうしても続きが気になる時は、寝かしつけた後にこっそり読んだりもします。
    覚え書きとして、時々絵本も登録します。

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう