休職を機に少しずつ本を読むようになりました
小説(純文学)を中心に幅広く読んでいます
本に関することを時々呟きます
自分はなかなか読むのが遅く月に五六冊が限度ですが
年間に100冊以上読む方をスゴいなぁと尊敬の眼差しで見ております
好きなジャンルはSF
とミステリーと純文学で
よく読む作家はphaさん、三島由紀夫さん、村上春樹さんです
昔はあさのあつこ作品をよく読んでました
twitterは@Gami64official
noteでは時々長い読書感想文も書いています
ご連絡はy.yu.0419@gmail.comまで
///////////特に好きな作品///////////
村上春樹『ノルウェイの森』
村上春樹『1Q84』
三島由紀夫『豊饒の海』
宇佐見りん『かか』
川上未映子『乳と卵』
あさのあつこ『No.6』
小川哲『ゲームの王国』
伴名練『なめらかな世界と、その敵』
伊藤計劃『虐殺器官』
歌野晶午『世界の終わり、あるいは始まり』
村上春樹『村上さんのところ』
スティーブン・R・コビー『7つの習慣』
フランク・パブロフ『茶色の朝』
pha『夜のこと』
カツセマサヒコ『夜明け前の若者たち』
最果タヒ『夜景座生まれ』
F・スコット・フィッツジェラルド『The Great Gatsby』
/////////////////////////////////
よろしくお願いします
SF指向性思考体(つまりはおっさん)
米国MBA
英語圏で稼働中
起業家
経営コンサルタント
シナリオプランニングとファシリテーション
SF原作者
特技は推理小説の犯人当て
マイナーだけど面白い本もレビューしていきます
Kindle Unlimitedユーザです。
最近オーディオブックに目覚めました。
ストレングスファインダーの結果
「学習欲」「個別化」「分析思考」「目標志向」「達成欲」
中2になりました!
私は、Hey!Say!JUMP の伊野尾慧君が好きです。テレビとか、芸能人とかには詳しい方だと思うので、たくさんお話しましょー
私は、ピアノを8年間やってて、習字は準7段です!
私は、弟とよくゲームをやるので、結構いろいろなジャンル
について話せると思いますっ。
あと、勝手にお気に入り登録にすることもあると思うので、よろしくお願いしますー。😅
あ、あとこの前新しくtwitter始めたのでぜひぜひ絡みましょ。(特にJUMPファン。とびっこさん。ジュリエットさんはお迎えします~!)ちなみにこれはサブ垢なので更新が遅いかもだけど。。。フォロー垢として使う予定ですっ
↓
https://twitter.com/inoalice1
会社で経理の仕事をしております。60才を超えてから全く自分の記憶力に自信がなくなりました。でも理解力はまだ、大丈夫。今の関心は、昔読んだSFのような社会が現実味をおびはじめ、これからどうなるのだろう、どんな社会になるのだろうということ。また、いつ自分を爺ち
ゃんと呼ぶ人にあえるのだろう、この2つです。はだかでばネズミ、ラブリーです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます