読書メーターあなたの読書量を記録・管理

2023年11月の読書メーターまとめ

ちさ
読んだ本
5
読んだページ
1580ページ
感想・レビュー
5
ナイス
186ナイス

2023年11月に読んだ本
5

2023年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちさ
ネタバレ2作目、面白い。花街に戻った猫猫だったが、壬氏のお付として外廷へ出仕。小さな事件が次々起こり、謎を解決する猫猫。やがてそれは大きな事件へとある思惑へと繋がっていく。猫猫の好奇心がやはり読んでいて楽しい。早くも猫猫出生の事実が明かされる。複雑な思いを抱えながらも表にはそれを出していなかったんだなぁ。お馴染みとなった登場人物、高順や李白達も楽しい。気になる蘇りの妙薬、そして忘れずにいた牛黄に笑ったラスト。次も読む。
が「ナイス!」と言っています。

2023年11月にナイスが最も多かったつぶやき

ちさ

楽しみにしていたホロヴィッツとクレイヴンの新刊と『やりなおし世界文学』がお気に入り。2023年10月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:4150ページ ナイス数:204ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/800025/summary/monthly/2023/10

が「ナイス!」と言っています。

2023年11月の感想・レビュー一覧
5

ちさ
ネタバレしみじみと味わう英国ミステリ。好きだな。ケンブリッジ大学内のウィンダム図書館で発見された一人の学生の遺体。傍らには一冊の本が落ちていた。学寮付き保健師のイモージェンは学生達に話を聞いたりと友人であり警官のマイクと共に事件を調べ始める。舞台が図書館であり、被害者の傍らに落ちていた本、そしてワイリー教授の消えた本。本が関わっているのがいい。学生達の不安定な様子、人間関係、癖のある人々、イモージェン自身の日常など読んでいて楽しい。偶然と思えた事柄は本当に偶然か、一つ一つ入念に探っていくミステリの良さがあった。
が「ナイス!」と言っています。
ちさ
ネタバレ1939年のパリ、アメリカ図書館の司書として働き始めるオディール。やがてドイツとの戦争が始まり、兵士に本を送り始める。一方1983年のアメリカ、12歳の少女リリーは孤独な隣人オディールと知り合う。次第に彼女の過去が気になり始める。戦時中のアメリカ図書館で働く人、利用者、年齢も人種も問わず交流している。共通点は本、とても素敵だ。ナチスの統治、ユダヤ人の迫害、密告の手紙。それでも本の力を信じて本を届けようとした人々。「本を届けるのは、わたしたちの抵抗の形だわ」現代パートのリリーとオディールの交流もよかった。
が「ナイス!」と言っています。
ちさ
ネタバレ独立記念日のお祭りから始まるシリーズ6作目。新町長は宿敵、湿地で爆発事件。空を飛んできたのはメタンフェタミン脚で──。いつもの三人の出番にニコニコしちゃう。マフィアたちと手を組んだり、全力で遊んだり(?)。今回も相変わらずのドタバタが楽しい。全力で遊ぶガーティを見るアイダ・ベルの言葉がとてもいい。ガーティが結婚しなかった理由を話すシーンも胸を打つ。狭い町での事件、犯人がシンフルの人間ではないよう祈る気持ちはわかるなあ。迫る夏の終わり、フォーチュンとカーターはどうなるか。次も楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
ちさ
ネタバレ津村さんといえばうどん!と思うほどに作品によく出てくるので、タイトルに入っているだけでニヤニヤした。そしてうどん好きが集まる中で、うどんを食べてるシーンも多くとても楽しかった。社内政治のゴタゴタ、めんどくさ~と思うような事が安定の津村さんの筆致で描かれる。ただ働くということがなんと難しいことか。新しいパソコンが届いて終わるラストが好きだな。
が「ナイス!」と言っています。
ちさ
ネタバレ2作目、面白い。花街に戻った猫猫だったが、壬氏のお付として外廷へ出仕。小さな事件が次々起こり、謎を解決する猫猫。やがてそれは大きな事件へとある思惑へと繋がっていく。猫猫の好奇心がやはり読んでいて楽しい。早くも猫猫出生の事実が明かされる。複雑な思いを抱えながらも表にはそれを出していなかったんだなぁ。お馴染みとなった登場人物、高順や李白達も楽しい。気になる蘇りの妙薬、そして忘れずにいた牛黄に笑ったラスト。次も読む。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/10/27(2229日経過)
記録初日
2017/01/05(2524日経過)
読んだ本
941冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
324030ページ(1日平均128ページ)
感想・レビュー
662件(投稿率70.4%)
本棚
24棚
性別
血液型
O型
現住所
埼玉県
自己紹介

読書メーターを始めてから、より読書が楽しくなりました。
本と本屋が大好きです。

好きな作家 三浦しをん/津村記久子/森見登美彦/町田康/有栖川有栖/米澤穂信/伊坂幸太郎/須賀しのぶ/内田百閒/太宰治(敬称略)

読みたいときに読みたいものを!
ジャンル問わず雑多にいろいろ読みます。
シリーズ物をちまちまと少しずつ読むのが好きです🙆
好きな本は何度も読みます。
感想は後から入れることが多いです。

積ん読は心の安定剤だと思っています☺

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう