ぐうたら主婦のえりこんぐと申します。
読んだ本を忘れないように、とはじめた読書メーター。
とても楽しい♪♪ 皆さんの感想を読んで、読みたい本がドンドンドンドン、、、やばいです(´Д`
本屋さんも図書館も大好き。
母も読書好きなので、積読本が増えてい
く!!
いいんです。積読本を増やすのも楽しみのうち♪♪ということで毎日張り切って読んでます☆
女性の作家をよく読むかも。
好きなのは
・辻村深月
・宮部みゆき
・垣谷美雨
・湊かなえ
・有川浩
・加納朋子
・近藤史恵
・原田マハ
・原田ひ香
・畑野智美
・朝比奈あすか
・柚木麻子
・窪美澄
・朝井リョウ
・寺地はるな
・吉川英梨
・町田そのこ
レビューを書くのは苦手です。。みなさん上手ですねー。書けんわぁ。。
ナイス、お気に入りすごく嬉しいです。共読本が多い方は、こちらからもお気に入り登録させていただいてます。
素敵なレビューの方、読書傾向が合いそうな方はナイス&お気に入り登録してしまいます。もし嫌でしたら教えて下さいね☆
読書以外で好きなこと...猫、小動物、三代目JSB♡
2021.1
国内ミステリ中心。
読書量は移動距離に比例する。
読書熱が入り寝ても覚めても本の世界へ入っております。好きな作家は沢山いますが、重松清、辻村深月、奥田英朗、伊吹有喜、加納朋子、森沢明夫、大山淳子、柚月裕子、寺地はるな、窪美澄、額賀澪、原田ひ香、遠田潤子、一木けいなどの世界観などが好きです。恋愛、ミステリー
、、ファンタジーが好きなジャンルです。
最近は、海外小説もハマり始めて韓国人作家さんでは、チョ・ナムジュ、チェ・ウニョン、ソン・ウォンピョン、キム・ヘジンの作品はこれから追いたい作家さんです♡自分と似た感性の方などがいたら嬉しいです💕
浦和区領家🏫→文京区本郷🎓→中原区上小田中💻🐬→藤沢市土棚&遠藤🏭🚚。 食いつく話題→🐱🚃📰📻🏃。
本と映画と音楽を愛する50代のおっさんです。記憶力の減退と、読書スピードの低下が悩みの種……(¯―¯٥)。
ラノベから純文学まで、小説を主に読んでいます。
映画は https://filmarks.com/users/SPB72xZbbgD8K6U に登録
しています。よろしくお願いします。
2020年4月末より、遅まきながら登録させていただきました。他のユーザーさまのおすすめ本などから、自分の読書の幅をもっと広げて行きたいです。どうぞよろしくお願いします☺️
【お気に入りの本】
アガサクリスティ
『メソポタミヤの殺人』『死との約束』『白昼の
悪魔』
異国情緒漂う中での殺人事件、たまりません‼️
よしもとばなな
『白河夜船』『ムーンライトシャドウ』
ばななさんの描く、死を意識した陰の部分が、返って癒されます🌷
アーサーCクラーク
『イルカの島』
SF界の巨匠が描く、オセアニアの島を舞台にした家出少年の成長物語🐬中学生のときに初めて読んでから、すっかり虜になりました!
主に、ミステリー、推理小説、じんわり系小説を読みます。たまに余裕があるとSFとか随筆系も読みます👀
激しい暴力や性的描写は苦手です💦
ねっとりした恋愛小説も読まないです💔
似たような本や興味ある本を読まれてる方には、嬉しくていきなりコメントやナイス、お気に入り登録してしまいます😞💦びっくりされたらごめんなさい🙏
逆に、コメント大歓迎です🙌お気軽に話しかけていただけると嬉しいです😃
高校生と小学生姉妹の母です。
近所の図書館をよく利用しています📚
ミステリーや警察、法廷ものなどをよく読みます。最近は恋愛や青春小説も。(SF、ファンタジー、歴史、ホラー、グロいものは苦手)
コーヒー片手に読書して過ごす一人時間が至福です☕
好
きな作家(敬称略)…薬丸岳、柚月裕子、貫井徳郎、山崎豊子、東野圭吾、池井戸潤、宮部みゆき、吉村昭、下村敦史、大門剛明、有栖川有栖、、横山秀夫、奥田英朗、垣谷美雨、原田マハ、乃南アサ、角田光代、窪美澄、額賀澪、朝井リョウ…他多数
共読本の多い方、読書傾向の似ている方を中心にお気に入り登録させていただいております🙇
よろしくお願いします🤗
今では千葉県の方が長くなりましたが、北海道函館出身の道産子です。
好きな作家は、
原田マハ、万城目学、森見登美彦、三浦しをん、森沢明夫、西加奈子、中山七里、伊吹有喜、東野圭吾、湊かなえ、真梨幸子、道尾秀介、伊坂幸太郎、幸田真音、海堂尊、安部公房、筒井康隆
、夢野久作、横溝正史、泉鏡花、吉川英治、堀辰雄、川端康成、太宰治 etc.
こうやって挙げてみるとまとまりないですねぇ。
雑食なので、オススメあれば、いろいろ読んでみたいと思います。
基本的に図書館で予約して読んでいるため、ベストセラー、話題作は半年から1年後の読書になることが多いです。
読書の他、映画もよく観ています。劇場で年間150本以上観ます。
はじめまして!北海道は道東の釧路に長きに渡り生息?し、2015.4月より北見に移転し、2017.4月より紋別に住み、2020.8月より北海道の最北端稚内に移住しております!
とにかく活字を読んでいないと、落ち着かない完璧な活字ジャンキーです。
高校時代に村
上春樹さんの『ノルウェイの森』から読書に目覚め、社会人になった頃は馳星周さん、大沢在昌さんをひたすら乱読?し、一時期少し読書熱もお休み?しておりましたが、数年前から再度、読書ブームが再訪し、今に至っております。
《読了冊数記録》 2009(H21)年以降
2009(H21):187冊
2010(H22):194冊
2011(H23):146冊
2012(H24):115冊
2013(H25):176冊
2014(H26):237冊
2015(H27):238冊
2016(H28):314冊
2017(H29):202冊
2018(H30):300冊
至近 10年間:2,109冊
2019(R 1):301冊※月間最多読了数41冊(11月)
2020(R 2):299冊
【メモリアル作品】
1000冊目:『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
2000冊目:『蜜蜂と遠雷』
2500冊目:『慟哭は聴こえない』
【好きな映画】
『七人の侍』『ブラックホーク・ダウン』『エイリアン2』『天使にラブソングを2』
【好きなアーティスト】
メタリカ・U2・スティング
【好きなチーム】
ニューヨーク・ヤンキース(D・ジーター、M・リベラ)
色々と本の内容やおすすめの作家さんなどについて、情報交換できればと思います。※facebookもやってます!お気軽に「友達リクエスト」申請ください♪
こんな私ですがよろしくお願いいたします!
去年ここに書いていた本は積むことすらせずに未読のまま。読メ登録直後は計画立てて消化していたのに、だんだん、いい加減な地の性格が読んだ本からも露見してきている…。
最近はリアルでの読書友達が欲しいと切に感じることが多い。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は
、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
感覚派で何となく気になった本を乱読するタイプですが、好きになった作家は追いかける傾向もあります。(現在、エッセイを除いた森沢明夫さん、横山秀夫さん、恒川光太郎さん、今村翔吾さんは制覇しました)ミステリ、サスペンス、ホラー、ファンタジーなどのエンタメを好んで
読みますが、心情が伝わってくる人間ドラマが描かれていれば更に嬉しいです。ドラマ制作の仕事柄、映像化できそうな作品もチェックしています。オススメがあったら教えて下さると嬉しいです。
【ナイスについて】
同じ本を読んだ同志への敬意として、ポチッしています。お気に入りさんに関しては、未読の本でも参考にさせて頂く御礼を込めてポチッしています。ただし、ネガティブな感想に終始しているものや、点数だけ or 星印だけで、感想がないものは、良し悪しを判断できないのでポチッしていません。ナイスを頂いた際は、見逃さない限り御礼ナイスを返すようにしています。つぶやきに関しても、同様の基準でポチッしています。自分ルールでお気に召さない方もいらっしゃるでしょうが、ご了承くださいますようお願いいたしますm(_ _)m
不思議系のストーリーを探し求めつつ、雑食的に沢山の作品を読んでいきたいです。
図書館派。読みたい本は、せっせと予約。一気に届いて、空き時間ぜんぶ読書に投入なんてこともあります。お気に入りは即購入。
子育てと家事の合間に読書しています🍀
ジャンルはあまり問わず、時代物、洋書以外なら何でも読みます👌
オススメ本あったら教えて下さい😋
好みの本が似てるとか、つぶやきがステキだとお気に入りしちゃいます❗️
よろしくお願いします◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚
2007年以降、テレビのない生活を始めました。
それをきっかけに学生以来の読書生活の再来。
1日1冊を目標に読んでます。
読むことが最優先なのでレビューは滞り気味です。
基本的に、図書館本読みです。
「読みたい本」「積読本」は、図書館の予約状況によって変更しています。
mixiレビュー、ソーシャルライブラリーを経て、ブクレポに。ブクレポの閉鎖に伴って、読書メーターデビューしました。2009/8/1~2011/6/21は、ソーシャルライブラリーからデータ抽出ができず、ログがありません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます