月ごと、季節ごとのテーマ読書🇬🇧🎄❄️
その他「文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション」
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
能に興味があります
よくベンチで本を読みます
一読では理解できない、幻想的で多面的なものを探りながら読むのが好き。読みながら迷子になるような、霧の
中を歩くような、夢と現実の境い目があやふやな物語に惹かれがち。好きな本は繰り返し読みます。
好きな作家。タブッキ、フリオ・コルタサル、ボリス・ヴィアン、パスカル・キニャール、内田百閒、古井由吉、日野啓三、堀江敏幸、多和田葉子、山尾悠子、金井美恵子、小川洋子、中上健次、ジュール・ヴェルヌ、幸田露伴、泉鏡花、須賀敦子。
特別な作家。樋口一葉、吉行淳之介、芥川龍之介、安部公房、尾崎翠、フランツ・カフカ、レイ・ブラッドベリ、リチャード・ブローティガン、ジュンパ・ラヒリ。
キャッチャーインザライの主人公の判断基準である「イカす」か「イカさないか」。歳を重ねてなおイカしている人はいるし、爽風のようなカッコ良さには憧れる。でもあえて「重々しさ」にこだわりたい。音楽用語ならPesante。うざくて、退屈で、鬱陶しくても、本当に大切
なことを知る過程は、そんなところから始まる。
丁寧に読む。感想もきちんと。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………
…デュボネと読みます。
…乱読です。コミックから純文学まで。
…時々BLも読みます、ご注意下さいませ。18禁あり未成年の方の登録はご遠慮願います。
…好きな本の感じ方や選書の傾向が似ている方を中心にフォローしています。読書を心から楽しんでいる、そんな読者さんを追いかけたいです。
「ナイス」は日頃交流や往来がある方と、もしくは「ナイス!」と思ったレビューだけ。
…当たり前のことなのですが登録するのは「ちゃんと読書している方」です。一方的なつぶやきばかりの方、読まれてない方、(先方からの登録にもかかわらず…)交流を持たない方、感想を更新されない方の登録の見直しも少し考えてます。
…皆さんの感想を読むのも愉しみのひとつ。
…メロウな外面(温かく落ち着いた交流のできる大人な方)で気合いの読書をしている方が好きです。
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
…仕事上読む本はカウントしておりません。
…感想の流用、転載お断りします。
…アイコンはノーコピーライトガールからのフリー「疑いの目」
自分なりの読書スタイルを大切に、ゆるゆると読書を楽しみたいと思います。…………………
レビューは、心に響いた作品に絞って書いていくつもりです。……………………………………
読書メータに偶然出会ったことに感謝!
今や私にとって、読メは羅針盤的な存在です。
本を読む喜び。
皆さんのレビューを読む楽しさ。
さらに、作品が私の心と反応して、どんな言葉が生まれてくるのか、どんな未知の自分に出会えるのか、悪戦苦闘しながらもレビューを書くことも楽しみの一つに加わりました。
しかしながら、読書は超スローペースでマイペース。(登録前に読了した本は含めていません。)
「丁寧に読む。真摯に自己と向き合う」を信条に、
読書の楽しさを皆さんと共有できる喜びを感じつつ、
新たな本、自分との出会いを求めて、いざ!
どうぞ、よろしくお願いします。
※読書を通して、日常的な交流を望んでいます。
登録だけの方、共読本がほとんど無い方、一方的なつぶやきの多い方は、登録後も随時見直しさせていただくことがあります。ご容赦ください。
※ただ今、つぶやきは休眠中です。
皆さんのつぶやきにも、あまり反応できないかもしれませんが、ご容赦ください。
みなさんの感想やつぶやきを読んで楽しくナイス☆しています。
お返しは全くお気になさらずに。
みなさんの感想を参考にして、いい本と出会うことができました。
ありがとうございます。
猫の写真に、無意識に人差し指が反応し
ナイスボタンを押してしまいます^^
;。
スルーしてください。
また働き始めました。
元気です。皆さんもお元気ですか?
ビブリッサ=猫のヒゲ(イタリア語講座より)です。
よろしくお願いします。
2011年4月からの参加で、13年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から4436日(2023年5月23日現在)、冊数は5371冊になりました。虫垂炎で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
記者です。30歳
2018年5月~読んだ本のみ記録。
毒林檎なので、齧るとしにますよっ。
20代の社会人。
海外古典の感想率が高めです。
登録も解除もご自由にどうぞ。
偶然が噛み合って生み出す美、欠損が生み出す崇高さなど、人の計算や統制下に納まらないこの世のありとあらゆる混沌を畏怖し、愛しています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます