読みたいもの、読んだものを記録するために。
いつもはX(Twitter)にいます。
よろしくお願いします𓂃◌𓈒𓐍𓈒
更新履歴:2024/08/23/07:50 ニックネームを変更
更新履歴:2024/08/20/18:33 プロフィール画像変更
こんにちは😊✨😊
ゆうクマです
私は幅広ク本を読んで行きたいと思いました📖´-
ミステリー小説がマジで好みです。
基
本的には、感想やコメントなどに「いいね」もしくは「コメント」してくださった方に「お気に入り登録」をときどきしていこうと思います。必ず分かりませんがご了承ください。 (2024/08/25-以降)
「本を読む」を見ると 児童書を沢山読んでるんだなって思われるかもしれませんが、地味に最近の流行りの本やミステリー小説もハマっているのがわかると思います(笑)
本を読むことにより様々な考えや知識が増え 自分を見直すことにも繋がるので大切にもちろん楽しんでいます‼️
もちろん感想は参考にして大丈夫です🙄💭
また 様々な方の感想も読み、自分が思ったものと共有出来たらなと思います。(もしかしたらコメントするかも…?)
感想などにコメント大歓迎 いつでも待ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 一緒に読書をしまししょう
これからよろしくお願いしま
🦖⋆͛
😊☺️😊
原神やってます😇✨💕
辻村深月さん、米澤穂信さん、恩田陸さん、原田マハさんとか好きですが、いいな〜って思った本は、作家さん関係なく読んでいます。音楽と同じ感覚です。本っていいな〜って年をとってから改めて実感しています。心を豊かにしてくれ、余計なことも忘れさせてくれるし、1人の時
間をめいっぱい楽しめる上に本を通じていろいろな人に出逢えるし。人生に彩りを与えてくれてありがとうって感じです。
漫画も小説も再読好き。
読んだ漫画数は覚えてないので特にお気に入りの最後に読んだ巻のみ記録。
好きでハマったけど途中リタイア(長い、続巻出るの遅くて飽きた)は1巻のみ。
ご飯を食べながら本を読む人。
のんびりしています。
SFが好きですが、最近は江戸人情ものを良く読みます。ミステリーも読むことがあります。
※「感想読みました」という意味で、ナイスしています。
2023...本27、漫画66 計93
2024…本174、漫画271、その他8、計453
100冊目 2024.1.7 "沈黙のパレード"東野圭吾
200冊目 2024.5.4"夏の夜の夢"シェイクスピア
300冊目2024.8.15"カラオケ行こ!"和山やま
400冊目2024.9.14"列"中村文則
500冊目2024.11.17"坊ちゃん"夏目漱石
2022年から読書をはじめました。
読書のリズム化と読書記録するため、2023年読者メーターに登録。気になるな、読みたいなと思った本をサクッと登録できるのでありがたいです。
何より読友さんとのつながりは楽しくて、皆さんのレビューきっかけで出会えた本も多く、
嬉しいかぎりです。
心温かくなる本が好きですが、いろんなジャンルに挑戦したいと思っています。
どこでも読書するようになったため、持ち歩きやすいのもあって、文庫派になりました。
年間100冊読みたい。
よろしくお願いいたします。
2024.5
色々読みますが、基本ファンタジー系の小説が好きです。
結構ファンタジーばっかり読んでます!
まだ出会っていないファンタジー小説や新しいジャンルの本と出会えたらと思っています。
小学生の頃、毎週10冊本を借りて読んでいたけど、面白い!と思える本にその頃は出
会えず、本を読む頻度も少なくなりました。
それから本を読まない期間も結構あり…大人になって通勤で読書をするようになると、世の中にこんなに面白い本がたくさんあるのか!と驚き!
おそらく成長もして、物語への理解力が深まったからかな?と勝手に思ってます。
チビの頃の私にはそこらへんがまだ足りてなかったのか…
これからも、もっともっとたくさんの本に出会いたいです!
2024.8.28 復活
#Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter
#行きたい
好きな本、読んだ本の備忘録です。
単行本のブックカバー買うか迷い中
読書の時間はほとんど通勤時間。なぜか一番集中できる。「家での自分」と「仕事での自分」をうまくリセットするために読書を利用。
人工知能 免疫学 パズル 地政学 経済 都市伝説などに興味がわきやすい。
基本、ミステリが普段の読書傾向です。
基本的にはジャンルを問わず読んでます。タイトルや表紙絵にひかれて本を選ぶ事が多いです。だから、見る人からすれば偏ってるかも?(笑
有川浩さん、香月日輪さん、高田崇文さんが特にお気に入りの作家さん。
お気に入りにしている方の読了本も沢山参考にさせて貰っていま
す。
自分の世界を広めたい。それに、何をするにしても読解力と文書作成能力は必要。「本をしっかり読んでいこう」ということにしました。そこで、読んだ本の管理と感想入力ができる読書メーターに登録することに…。登録から7年経過しましたが、週2冊の本をコンスタントに読み続
けています。昨年末からは1日1件の「つぶやき」もするようになりました。「つぶやき」には読み友さんからコメントをいただくこともあり、毎日の励みとなっています。
キャラ文芸・ライトノベル・TLが大好き。
小説、物語は日々の楽しみであり心の癒し。
スマホにして以来読書の時間が増えました。
積読の本があるのに新しい小説に手を出してばかりです
本を読み飛ばすとその時はわかった気になるけど、暫くすると内容を忘れるので、なるべく感想にあらすじを書いておきたい。最終的にきちんと感想を書くのを目標としたい。皆様が様々な本を読まれご自身の感想や意見を書かれているのが凄いと感心致します。
はじめまして。私の一番趣味らしい趣味と言えば読書!!って事で登録しました。
仕事が忙しくなかなか読めないので、まったりと読んでいきます!
推理小説が好きですが、最近は違うジャンルにも挑戦中♪
好きな作家さんは、京極夏彦、三津田信三、横溝正史など、
あの
世界観がたまりません♪
色々な方と読書を通じて、
コミュニケーション取れたらいいなって思います♪
読メでは過去に読んだ本は登録していません。
再読したら登録しようと思っています^^
よろしくお願いします♪
倉敷在住、二男一女の母。
図書館本、レンタルを主に利用。
はじめまして。
マンガに小説、自己啓発書とまるで一貫性無しに乱読しております。今はマンガの比重が大きいですが小説等も少しずつ読んでおります。
実生活で周りに本を読む人がいない為、この読書メーターで他のユーザーの方が読んでいる本をかなり参考にさせて頂いており、感謝です。
〜皆さまへのお願い〜
つぶやきへのコメントは大歓迎ですが、感想にコメントは求めておりません。
せっかく書いて頂いたコメントに対して大変恐縮ではありますが、スルーもしくは削除をさせて頂きますのでご承知おきくださいませ。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます