☆世界中のワンコ、ニャンコさんが幸せに暮らせますように祈ってます
☆アイコンは17歳目前で亡くなってしまった猫さんです ずっと愛してるよ🐈 涙をかわかすために保護団体からキジ柄の猫さんをお迎えしました😹
☆図書館のヘビーユーザーです。公共の本を傷つ
けたり汚したり濡らすのはやめましょうね
☆嫌いな言葉は「絆」です
興味の赴くままに乱読しています。
ブログを不定期で書いているので、覗いていただけると喜びます。
https://mitibatacul.hatenablog.com/
私生活は読書に全振りしてます。
特に好きなのはSFですが、基本なんでも読みます。娯楽・ミステリー・恋愛・流行りの映画ドラマの原作・ノベライズ・海外小説・漫画やラノベも。
登録は少し前ですがほぼ休眠状態で、本格稼働は2019/3から
ドラえもんは神様です
読んだ本の記録のために始めました。
皆さんの感想を参考に自分では読まなかったかもしれない本にも手を出し、読書の幅を広げたいと思っております。
心が温まるようなホッコリしたお話しが好きです。
よろしくお願いします(´ー`*)
元新聞、雑誌記者。現在はフリーランスとして、オウンドメディアで、ニュースライティングや、SEOライティングの業務に従事。読書は、自己啓発のほかに、業務に活用しています。
また、現在、某私大の通信教育課程に所属。経済学を学んでいます。
好きなジャンルは、
ノウハウ系で、最近読むのは、経済や医学、語学、マーケティングなど。難しい本も好みますが、本を精読出来ているかが課題です。また、小説を読む量が少なく、読書量を増やしていければ良いなとも思っています。
なお、読書のコメントは私見であり、所属、関連する団体や組織とは関係がございません。
出版社の営業職。たまに出張で地方をふらふら。
コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。
これまでの読書遍歴には
かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。
血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。
みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。
読書はもっぱら図書館を利用しています。
とにかく手元に本がないと禁断症状がでます。
基本的に興味が有るものはジャンルを問わず読みますがミステリー・SFが多いです。最近、中山七里作品にはまってます!!
TV屋(技術)を生業としてメディアを日々模索してます。
国産ビンテージバイクと自作ガレージ、読書・図書館大好きです。
小さいときから本好きで大学生までは息をするように本を読んでましたが、社会人となってからは忙しさや他の楽しみにかまけてすっかり読書から遠ざかっていました。
社会人として最終コーナーに差し掛かって少し時間的な余裕もできてきましたし、もはや気ままに読書する時間
も有限であることに思い至り、少しずつまた本を読むようになってきました。
好きな作家の本を中心に、あとは本屋をぶらぶらして気の向くままに購入するというスタイルでしたが、読書メーターを始めてからは皆さんの紹介で初めて知るような本も沢山出てきてだいぶ守備範囲が広がってきました。というか、もはや読みたい本が次から次へと出てきてしまってとても読み切れず、嬉しい悲鳴をあげています。
フィクションはミステリが好きですがあまりジャンルには拘らず何でも読みますし、ノンフィクションだと経済関係の本や歴史、時事・文芸批評、あるいは趣味の将棋・ゴルフ・映画関連の本が多いです。
どうぞよろしくお願いします。
(2021年12月記)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます