今年から、スマホの時間を減らすことにしました。
可能な限りお気に入りさんの感想、つぶやきを拝読したいですが、全部読めずにいるのが現状です。申し訳ありません。
お気に入り登録、解除はご自由になさってください。
読書と読メはスローペースでも続けていこうと思っ
ています。
よろしくお願いします^ ^
初めまして、皆さんのおかげで楽しい読書ライフを送ってます♪
ナイス・コメント・お気に入り登録や解除は、ご自由にどうぞ☆
感想については、辛めの意見は避けてます(その本が大好きと思う方もいると思うので)。
良かったと思ったところをメインに書いています。
小さいときから絵本が好きで、小学生で赤毛のアンを読み、更に本が大好きになり、図書館に通う日々。
今でも図書館通いは生活の一部です♡
青春もの・恋愛もの・お仕事小説・スポーツ小説を好んで読んでます。
マンガも大好きです!(未登録ですが)
また、最近は今まで馴染みのなかったジャンルにも挑戦中!
読メのおかげです!
読メは覚書にしようと登録したのですが、皆さんの感想読むことの方が楽しくなっています(*^^*)
感想は真逆でも、そういう考えもあるのかと思ったりしたらナイスさせてもらってます。
『あらゆる物語のテーマは結局愛だよね』(スロウハイツの神様より)
↑真理だと思います♪
【MEMO】
『積読本』…家族の本棚にある興味深い本
『読みたい本』…図書館に予約入れる前の本
こんにちは。普段は図書館と書籍仕入れに関わるお仕事をしています(近刊情報収集/出版物流関係/在庫システムなども担当)。仕事のついでに面白そうな本がないか探していて、とりあえず自分が読みたいと思った本さえ読めてさえいれば、わりとまあいいかと思えてしまう行動原
理が少し残念な人。
好きなジャンルはボーイミーツガール、青春小説、部活小説、お仕事小説、ミステリ、冒険・中華ファンタジー、歴史・戦記、SFなど。コメディ調より落ち着いた雰囲気の物語志向。意外な展開や難解さがウリのお話も嫌いではないですが、どちらかというとベタで王道な構図が分かりやすい、最後は良かったなと思えるお話が好みです。
基本的には著者買いが多いですが、興味を持ったらテーマやジャンル・作家などにはあまりこだわらず何でも読みます。人に本を薦めるのが趣味の本を読むついでに人生を送る雑食系読書廃人。
娘(11年4月生まれ)の読書記録用アカウント。
http://bookmeter.com/u/562586
学生時代以降読書から遠ざかっていましたが、8年前に宮部みゆきの「火車」を手に取ってから読書熱が再燃。
今ではちょっとした空き時間を利用しては活字を追いかける、やや乱読気味の毎日です。
読書量は月15冊程度。
目指すは累積百万ページ!生きてるうちに達成した
いなあ(笑)
レビューを始めて半年余り。あいかわらずグダグダな文章しか書けないのが歯がゆい。ただ、初期のレビューを読み返してみると、少しはましになったのかなあとも思います。
なにぶん正直な性格ゆえ、提灯レビューを忌み嫌い、駄作はバッサリ切り捨てます。過度に技巧に走らず、作品への素直な感情がストレートに伝わるレビューを載せていらっしゃる方には、勝手にお気に入り登録させていただいていますので、ご迷惑でしたらスルーしてくださいな。
皆さんからいただくナイスを励みに読友を増やしていけたらいいなと思っていますので、どうかお友だちになってくださいませm(_ _)m
基本ミステリー読みです。ホラーも時代小説も好きです。最近はこれまであまり読んでこなかった翻訳物や文豪作品も楽しんでいます。恋愛もの歴史ものはちょっと苦手で少なめです。
ナイス、コメントをくださるみなさま。いつもありがとうございます⸝⸝⸝˘◡˘♡ HNを打
つのが面倒でごめんなさい。読友さんが「まりりん」という素敵なニックネームを付けてくださったのでよろしければそうお呼びください。
※アプリでタイムラインに上がってくるものを追っかけています。
《自己紹介》
読書をするようになったきっかけは、体験できないことや経験したことのない感情に出会いたいと思ったからです。ページの中の見えないものを想像し、感じて、人の喜び、哀しみ、痛みに共感でき
たら素敵だと思います。
現実にも、思いがけない悲しい出来事があったり、何気ない言葉で誰かを傷つけてしまったり、気をつけていても病を患ったり、一生懸命にやっても報われないことがあります。本を読んで流した涙のように、現実の世界でも、人に優しくなりたい、大切な人の気持ちをわかってあげられるようになりたいと思います。
心の機微や美しい情景描写、日常の中に見い出す思いがけない出来事、日常から離れた素敵なファンタジー、優しい眼差しやほっこりじんわり、そんな本が好きです。読んだときの気持ちを忘れてしまうのが悲しいから、読書メーターは備忘録として始めました。
ひとたび放たれた言葉は読者の理解力や解釈に委ねられていますので感想は人それぞれでしょうが、たとえ好みでなかったときも良いと感じた点だけを綴ることにしていますので当てにならないレビューです。
読書のほか、四季折々の草花、美術館・博物館、ミュージカル、バレエなど舞台芸術、古い洋館、神社仏閣など、心の純度を保つため、時々触れています。帰り道は月を眺めます。月にかなわぬ想いを伝えます。
お気に入り登録/解除、ナイス、コメントはご随意に。ここでは心をすり減らすのはやめましょう。
なお、点数をつける人、感想を書かない方、悪口のつぶやきが多い方にはお気に入り返しはしていません。
読書は大好きです。
皆さまの感想を読ませていただけるおかげで、今まで知らなかった、たくさんの素敵な本と出会うことができ感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、皆さまの感想を楽しみに読書を続けていけたら幸せです。
どうぞよろしくお願いします🌸
自分一人では味わえないだろう人生を、あたかも体験できる小説が大好きです!また本屋にあるpopや平積みで見えた表紙、入る本屋によって少しずつ違う雰囲気を眺めるのが好きです。色んな小説家さんを読みたいなと思っていますが…
【特に好きな作家さん】
・飛鳥井千砂さ
ん
・小川糸さん
・恩田陸さん
・原田マハさん
・飲茶さん
・瀬尾まいこさん
職業柄、教育関係や日本語関係なども時々読みます。
もし系統が似ている作家さんやオススメがあったら教えてください!
画像はインドネシア料理でNo.1に好きなBebek sinjay のBebek goreng
「もぐ」と申します。素敵な本との出会いを楽しみに生きてます。
お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ(^-^)
(合わないなぁと思ったら、本当に遠慮なくお気に入りから外してもらってかまいません!)
諸事情により、只今こちらからのお気に入り登録(相互登録)
は控えております。ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。
レビューは正直に忖度無しで書いてます。自分が良いと思えなかった作品も、自分が感じたことを感じたままに。
沢山のコメントが連なるレビューやつぶやきは避け気味です。込み合ったところが苦手なので、スルーさせていただくこともあります。
気分を害する方もいるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
近頃、誤字、脱字がものすごく多いです。見直してるし、できる限り修正してますが、それでも間違いがあったときは、察してください!笑って見逃してください!
タイトルと帯、装丁と最初の書き出しで、興味そそられると読みます。
皆さまの感想を拝読して、心掴まれると読みたくなります。
記録に無くても、過去に読んだ本を思い出したら感想を書くことがあります。
幅広くなんでも読みたい派。
絵本が大好き!
よろしくお願いしま
す(*´꒳`*)
【好きな作家】
江國香織・川上未映子・川上弘美・窪美澄・角田光代・恩田陸・村山由佳・荻原浩・穂村弘・住野よる・岸政彦・吉田篤弘・瀬尾まいこ・凪良ゆう・古内一絵・額賀澪・岩瀬成子・寺地はるな・町田そのこ・伊吹有喜・伊与原新・太宰治・坂口安吾・ヨシタケシンスケ・林明子・酒井駒子・降矢なな・長谷川義史
ほか、たくさん
典型的なA型人間です^^;
長年気分転換に軽い本を読む程度でしたが、
あるとき図書館に「軽い本」を借りに行き、
ついでに何気なくほかの棚も眺めていると、
イプセンやストンドベリといった
名のみ知っている作家の本が目に入りました。
その瞬間
「人生は短い
、
この本を読めばあの本は読めないのだ」
という以前目にした言葉が脳裏に浮かび、
「自分は何をしているのだろう、
読むべき本はほかにあるのではないか」
という思いにとらわれ、考え込んでしまいました。
それ以後は、極力
読み応えのある作品を選ぶよう心がけています。
ロマンはどこだー!?と、時代も国境もまたいで見境いなしの雑食。
感情の沸点が激低なので、レビューは暑苦しいです。
読書ポジションは追体験♪
スリラー、特に、ピカレスク、アクションを好む傾向あり。
「決まり金玉」←これが通じる方とは即親友。
エロには前のめり
、BL、M/M耐性あり。
ホラーと青春物からは目をそらす。
ロマンチックで愚かなおばちゃんです♪
読んだ本を共有する喜び、そしてまだ知らぬ本を指し示してくださる皆様に感謝を!
お気に入りの登録も解除も気の向くままにどうぞ♪
*翻訳がぶちきれた海外物(特にエロ本)を読むために多読実践中☆
しばらく読書から離れていたので、読書がまた楽しみになり、素敵な読友様との出逢いに心より感謝しております。
愛が伝わる希望のあるお話が好きです(*˘︶˘*).。.:*♡︎
感想は備忘録として、内容を多少わかるよう記載しております。
ネタバレには注意してお
りますが、フィルターをかけ忘れている事がある場合は申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します🍀
好きな本が自由に読めて、感じたことを自由に言うことができるって、ものすごく幸せなことではないかと思っています。この場所でいろんな方と共感しあえたり、違う考えを知ることができるのも本当に嬉しい😊
読書メーターに登録して、4年経過しましたが、皆さまの影響で今まで知らなかった作家や素晴らしい本との出会いがあり幸せです。
ミステリー、スリラー、冒険、青春、人情物、ノンフィクション、エッセイ等幅広く読みます。つまり何でも読みます(笑)。
読書を通して、知ら
ない世界、知らない人達との出会いの喜びに感謝しています。
好きな言葉マーク・トウェイン「やったことは例え失敗しても20年後には笑い話にできる。やらなかったことは20年後には後悔するだけだ。」
趣味は概ね下記のとおりです。
映画(アクション大作)
音楽(モーツファルト・中島みゆき・斎藤和義・back number)
旅行(雑誌を見ながら空想の旅も含む(笑))
酒(各地の知らない銘柄の地酒を飲むこと)
お気に入りの登録・解除はご自由にどうぞ♪
これからもよろしくお願いします。
世界は物語に満ちている♪
還暦過ぎてから、読書タイムが確保しやすくなったのが、何よりの喜びです。自分が読んだ本について他の方の感想を拝見するのもとても楽しみですが、自から手に取ることが少ない作家さんの本が紹介されていると大変にワクワクします。
今後、もう少
し自由時間が取れる日々が来たら、サイトの使い方をちゃんと覚えて、今までノートに書いていた読書の記録を整理してみたい。
https://5tekuteku.blog.fc2.com/
毎週図書館をはしごして読む本を確保しています。
最近は一日一冊読んでいるため、
好きな作家さんの本はあらかた既読。
新しい本を探すために
皆さんのレビューを参考にさせてもらっています。
どうか今日も琴線に触れる本に出会えますように。
スポーツ、アウトドア大好きですが(また、それに関連するスポ根、熱血物)、自他共に認める活字中毒。好きな作家は東野圭吾、石田衣良、宮部みゆき、重松清、乃南アサ、伊坂幸太郎、奥田英朗。ミステリー、時代小説、青春物、ジャンル問わず。皆様から沢山刺激をいただきたい
です!つぶやき、感想は思ったまま投稿するので、べらんめえ口調です。祖父、父が東京下町出身なもので。あらかじめご容赦。たまにこれで仕事も失敗します。>_<
今まで自分の事をかなりの?読書家と自負しておりましたが、読メの中には想像を絶する読書量の皆様が大勢いることに驚愕の日々です。すげぇ!同じ本を読んでもそれぞれ異なった見方、感じ方があり私の気づかないところに手が?目が?届く、読友さん達に感謝です!
勝手にナイス!お気に入り登録させていただきますが、ナイス返し、お気に入り返しの心遣いは無用です。
新しい物語に出会うたび、心の貯金が増えて嬉しいです。
願わくば、現ナマが増えてくれるともっとうれしいのですが(笑)
初恋は「ドカベン」の里中智。無類の野球好き。ベースボールを愛する方、お友達になって下さい〜〜(*^_^*)
20代社会人です。
主にミステリーを読んでいます。
好きな作家は西澤保彦、島田荘司、三津田信三。
国外だとトマスHクック、ジェフリーディーヴァー。
興味を持った本は手当たり次第に読んでいこうと思います。
感想は極力ネタバレ無しでやってます。
読メ登録が20
18年の12月なので、それ以降に読んだ本しか登録していません。好きな本は追い追い再読していきたいですが、それ以上に読みたい未読本が多すぎる。
漫画も読んでいますが、読み終っても登録はしていません。
ナイス、コメント、お気に入りの登録、ありがとうございます。
自分ではなかなか声掛けが出来ない性格なので、先に声を掛けて下さるととても嬉しいです。
巷には数え切れない程の書物が溢れているというのに、残りの人生でどれだけの本を読めるのでしょうか。
そう思うと
、出来るだけ自分にとって良い本と多く巡り会いたい。
皆様の感想などを参考にしながら本探しの旅をしていきたいと思います。
アイコンは震災の年にお星様になった「みく」と、我が家の癒やし犬「もえ」です。
☆2017年1月13日記
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます