基本的に乱読家。一箱古本市出店したり、ビブリオバトル出場したり、課題図書型読書会やったり。
小説が苦手
映画関係の本を読みがち
テレビ・ラジオ・音楽関連に弱い
漫画もあまり読んでいないけれど苦手では無い
読書メーターに登録後、乱読する日々です。アウトドア派だったはずがコロナでインドアに…たくさんの本に支えられる毎日です。
読みたいと思った本を、読みたいと思った時に。
「@ナイスありがとうございます」の人。
名前は『更級日記』の彼女から。
恩師に「物語が好きなところが似ているね」と言われたのがきっかけです。
大学4年生。→社会人1年目。
レビューはネタバレ無しにしたいの
で、抽象的な言葉をよく使います。
漫画も読みますが、ここには小説と呼ばれるものだけ記録。
お気に入られ本当に嬉しいです(*^^*)
400名様 ありがとうございます♡
2022.4.4
出版業界。
ミステリー大好き。
でも、最近は、新聞等の書評を参考に苦手ジャンルも読んでいます。
(しかし、ついつい後回しに・・テヘ)
年間50冊を目指してます。
楽しい本があれば、教えてくださいね。
お願いします。
やっぱり科学書は面白い。
◆備忘録的に使ってます(;==)」L(==;)
◆モットー
・頑張らない
・努力しない
・根性もたない
◆好きな言葉:十人十色 give&take
お気楽にメッセージとお気に入り登録してくださいな
雑食なので何でも読みます。
蘊蓄本も好き。歴史物は漫画で読む派。
短編より長編の方が作品の世界に入り込めるので好みです。
単純に、読んで理解し頭の肥やしにする事が好きです。
ここ最近は今村夏子さんと綾辻行人さんに嵌まっています!^^
読書は、ミステリー、ハードボイルド、冒険小説を中心に読んでいます。
読書の記録用に読書メーターを始めました。
今、海外(韓国)に駐在しているので、読書はもっぱら電子書籍(kindle)です。
日本に帰国した時には、本屋に寄って何冊か本買って帰るのが楽しみで
す。
よろしくお願い致します。
【好きな作家】
逢坂剛、志水辰夫、スティーヴン・ハンター、原田マハ、池井戸潤、月村了衛、伊吹有喜、上橋菜穂子、柚月裕子
ミステリ好きのおっさん。
お気に入り作家の新刊文庫は買わずにいられないが、なかなか読む時間がない。単行本も買いたいところだが、置く場所を取るのと、積読本が多くて読む順番がまわってこないので断念。数多くの積読本(このサイトの数値以上にあります)はエクセルで
作家別に管理。古いものから順に読むようにしています(このサイトの「読みたい本」は購入済みで近々読む予定になっている本)。(最近はEvernoteに書き出して色んな作家さんを万遍なく読むように工夫しています)
2012年、11月とうとうKindle Paperwhiteを導入する!も、大量の紙媒体から順番に読んでいるのでなかなか出番がない状態です。(最近は購入しても順番がなかなか回ってこない積ん読本多数作家については、kindle化されるのをまつ意味もあって新刊がでても購入していません。というわけで、ちょっと積ん読本増加ペースが落ちています)
とりあえず、2009年1月1日からの分を登録。もっと古いものからは他の本棚サイトに登録済み。
感想/レビューに「ナイス」を送っていただいた方を勝手にお気に入りに登録させていただきます。ご迷惑な場合はおっしゃってください。(一度に大量のナイスをいただいた場合、登録漏れもあるかもしれません。その場合はゴメンナサイ。<(_ _)>また、決してお気に入り返しを期待しているものでもありません。が、もし、お返しいただければ、それはそれで嬉しいです。)
コメントが途中で切れてしまっているものもありますが、上のブログやそこからのリンクの他の本棚サイトで全部読めます。ご興味のある方はどうぞ。(と書きながら最近ブログの方は全く更新出来ていません)
50代、学校司書です。業務で選書する本以外の、プライベートな読書の備忘録として活用しています。印象的なシーンは覚えていられるのですが、犯人やら結末やら、なにしろすぐに忘れてしまうので困ります。
レビューは本当に適当です。。。
子供の頃あまり本を読みませんでしたが、大人になり本の面白さに目覚め、今は年間約200冊ほど読んでいます。
また、会社でも「本好きの会」というのを作り、忘年会で皆の今年のベスト本を紹介しあったり、本屋大賞ノミネート作を皆で読んで予想したりしています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます