感想文・コメントは拙いですが、よろしくお願いします。
数々のナイス、お気に入り登録、本当にありがとうございます。
過去に読んだ本を思い出したように登録するので、リアルタイムの感想をのせられない事もあります。
■MY Blog:FANTASTIC倶楽部
最新のライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、コミックスの情報をほぼ毎日更新し紹介しています。
漫画はぼちぼち。ライトノベルやライト文芸、BLまで何でも読みます。余命系、死別するビターエンドは苦手です。読むジャンルは恋愛(ラブコメ、切ない系、純愛) 、アオハル、ファンタジー(中華、和風、現代、タイムリープ系、転生もの)、オカルト、飯テロ、主従関係など
■今、一番のお気に入りのライトノベルシリーズ
★義妹生活
★茉莉花官吏伝
★千歳くんはラムネ瓶のなか
★悪役令嬢は夜告鳥をめざす
★十三歳の誕生日、皇后になりました。
■今、一番のお気に入りのライト文芸シリーズ
★交換ウソ日記
★ケーキ王子の名推理
★浅草ばけもの甘味祓い
★ぼんくら陰陽師の鬼嫁
★鬼の生贄花嫁と甘い契りを
★ウソつき夫婦のあやかし婚姻事情
■今、一番のお気に入りのコミックスシリーズ
★ショタおに
★君には届かない。
★柊先輩とおふたりさま
★アラタカンガタリ リマスター版
★カードキャプターさくら クリアカード編
自分と真逆の感想にも感銘を受ければナイスさせていただいてます。ナイス返しはお気遣いなく~!人間関係における正しい距離感がわかっていない疑惑を自分に抱いているので、ご不快な思いをさせてしまうことがありそうで悩みます。ご迷惑おかけしてたらすみません~!
恥の多い生涯を送ったりしてるひと。
2016年10月15日から開始です(^_^)/
ひたすら読む(☆。☆)
読書は豊かな知識、謙虚な心、飽くなき向上心をもたらす
図書館本がほとんどです。
好きなジャンル:警察もの、推理もの、会社もの、ご飯もの、女性の(悪い方の)内面・心理が書かれたもの
苦手なジャンル:ホラーもの、グロテスクな描写、歴史もの
皆様の感想を見て、読書の幅を広げたいと思います。
2018/7に過去1
0年分の読書記録を登録しましたが、読んだ端から内容を忘れている…。
反省を込めて、備忘録的に感想を書いています。あらすじ多めです。
たまに現れる漫画は、95%職場の人の持ち物。感想は書かずに記録だけとっています。
こんにちは!Mocaと申します。
宜しくお願いします🙇
図書館司書になるために近畿大学通信教育の図書館司書の勉強をしています。
色んな本を研究して、図書館司書まで頑張って勉強します!
小説だけではなく、漫画やビジネス本や色んなジャンルの専門書・参考書や絵本
などを読んで、参考していこうと思います。
できれば、10000冊以上読書頑張ります!
趣味は読書と映画鑑賞(特に洋画)です。
洋楽も好きです。
特に80年代の洋楽が好みです。
映画レビューのFilmarksをやっていますので、気になる方は下記のリンクへ
Filmarks
https://filmarks.com/users/Moca19932650
海外に移住したい(特にイギリスかアメリカ等の英語圏)ので、英語の勉強を頑張っています。
現在、コロナの影響で社会問題が問題視となっているため、社会問題がテーマとしたSFファンタジー小説の本を書こうと思いました。
世界中の人々に共感を与えるような物語を書きたいです。
そのため、色んな小説を参考にし、小説を創作活動にしていきたいです。
ジャニーズがだ~いすきな女の子だよ〜〜!!
ヨロピコ❤
めざせ読書家。
すべてをおもしろがれ。
ファンタジー、ミステリー、歴史、恋愛、ヒューマンドラマを好んで読んでいます。
Webで面白い作品群と出会い、嬉々としてラノベ読者にも復帰しました。
好きな作家は、宮部みゆき、中山七里、綾辻行人、他多数。
まとめ買いして一気読みすることが多いです。装丁デザイ
ンが作品の雰囲気にあっていることも大事だと思っています。
マイペースに読書ライフを楽しんでいるので、月によっては読本数と出没頻度が減少します。
読メ登録日は、2019.07.08ですが、読書日記代わりに遡って記録しています。
いい感想だなあと思ったらナイス☆を押させていただいたり、お気に入り登録させていただいてます。
旧カンジ@ノブ ケンケン@カンジ・ケンケン(ドゥ)(shibachi)またまた持病再発中です。
是非 まーちゃん。 と呼んでください。
【さん】付け不要。
ジャンル問わず【マンガ・雑誌・エッセイ・小説】好きです
小説よりマンガ・雑誌の登録が多く
なっちゃってます。
積読本でお部屋が埋もれています。
ジム通いしてます。裏切られること省かれることなど人間関係に辟易すること多数で、ジムは人間不信になる場所と認識しました。
約30年前手術したはずの持病再発中💦
紙媒体の文庫本が好み。
パラパラと紙の手触りが心地よいのです。
2008年の秋より記録(それ以前に読んだ本は登録していません)。
好きな作家:太宰治、中島敦、内田百閒、北杜夫、吉村昭、筒井康隆、川上弘美、小川洋子、北村薫、梨木香歩、宮部みゆき、津村記久子、等々。
現代日本文学を中心に、ノンフィクションなど乱読気味です
。
はじめまして。
叙述ミステリーが好きです。医療や犯罪心理モノもよく読みます。でもファンタジーと翻訳本が苦手です。
↑といったジャンルの偏りを見直したいと思い、読書メーターさんに参加させて頂きました。
あとは文章をまとめるのが苦手なので、アウトプットすること
で訓練したいなぁという気持ちが少し。読んだ瞬間から内容を忘れていくので、備忘録つけたら少しは覚えていられるかしらという気持ちも少し。
読むのが遅いので悩んだ事もありましたが、そこは自分ペースを貫く事にしました( ・ㅂ・)و ̑̑
よろしくお願い致します♪
子供の頃から本が大好き。年間100冊を目標に週末に読書。特にミステリーとホラーが好きです。最近コミックの面白さに目覚めましたが、登録はしていません。まわりに読書家はひとりもおらず、読メは貴重な情報取得とコミュニケーションの場となっています。
還暦目前の主婦です。
子育ても一段落し、ウォーキングと図書館でお金を掛けずに日々を楽しんでいます。
学生時代は海外ミステリやSFが好きでしたが、最近は日本作家さんメインで、特に米澤穂信先生がお気に入り♪
でもうちの図書館の米澤作品は読み尽くしてしまっ
たので、皆さんのレビューを参考にして新境地開拓中。
最近注目の作家は、今村翔吾、高田郁、町田そのこ、木内一裕です。
司書の仕事を始めて、4年目。読書メーターに登録したところなので、🐰感想はぼちぼち書いていきます。🥕プライベートで読む本の、幅を広げたいので、皆さんのページを参考にさせてくださいね。😊
機械設計エンジニアで大学〜大学院で読書習慣がつきました。
読書は好きでしたが、
何を読んだか忘れてしまうことが多いので、
読書の履歴を残す意味で読メを始めました。
楽しく読めたらいいなと思い、
読メを見る事をモチベーションの一つにしています。
ーーーーーーーーーー
好きな作家
・東野圭吾
・伊坂幸太郎
・湊かなえ
・有川浩
・森見登美彦
・本多孝好
・市川拓司
よく読むジャンル
・文章術
・読書術
・勉強術
・宇宙論
・物理学
ーーーーーーーーーー
感想を短文で書くようにして、
気軽に読めるように工夫しています。
楽しく読めたらいいなあと感じます。
最近は、理系よりの本を読む事も多くなり、
物理(宇宙・量子力学)系の本が面白い。
また、ビジネス書を読む事が多くなりました。
実際に仕事をする上で参考になるなあと感じますし、
読んでいて面白い。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます