読書メーターあなたの読書量を記録・管理

じろーさんのお気に入られ
133

  • よーこ
    • 大阪府
  • えり
    • サービス業

    ミステリーが好き。

    よく読む作家さんは伊坂幸太郎さん、綾辻行人さん、有栖川有栖さんです。

  • い ぬ
    • 無職
    • 東京都

    いぬですけど。

    少し口悪いです。by飼い主

    ⬇い ぬのプロフィール

  • Shun
    • その他
    • 京都府

    29 / 京都 / 教育系NPOスタッフ / 高校教員
    Twitter @ma_ru_ko_me

  • 抹茶カステラ
    • A型
    • 事務系

    読書メーターを始めてから読んだ本のみ感想を書きます(再読も含む)
    ネタバレなしで感想を書くのが苦手なのでネタバレありの感想多め。
    2019年〜お気に入り度を☆で表しています。
    (☆5→大のお気に入り、☆4.5→☆5程じゃないけどお気に入り、☆4→好き、ここ

    までは家に置いておきたい。☆3.5→良かったけど再読するかは微妙。家に置いておくか悩むライン。☆3→普通、再読しない。☆2.5以下は苦手or嫌い。)

    ミステリーが大好きで1番読みますが、SF、ファンタジー、ホラー、青春もの、お仕事ものなど色々読みます。
    ドロドロ系の恋愛ものは苦手です。

    大好きな作家さん
    辻村深月さん、米澤穂信さん(このおふたりは飛び抜けて好きです)
    恒川光太郎さん、小野不由美さん、上田早夕里さん、小川一水さん、津村記久子さん、小川洋子さん、有栖川有栖さん、麻耶雄嵩さんなど。

    読書メーターをしていると読みたい本がどんどん増えるのが嬉しい悩み。
    よろしくお願いします。

  • かなこ
    • 専門職

    少しでも多くのすてきな本に出会いたい。

    どうしても自分の中ではジャンルが偏ってしまいます。なので色々な読書家さんの読んだ本の感想を見て次はどの本を買おうか考えています。日々の楽しみです。

  • みっき

      いろいろな本を読みたいです。
      感想書いてます。
      よろしくお願いします☀️

    • zzz
      • Noriko😊
        • かじ
          • O型
          • 大学生
          • その他

          生きているうちに本を読みつくせない、という絶望から私は立ちあがり、諦めたように静かに、読んでいる。それでも。

        • aya
          • 事務系

          感想はときどき。
          タイムスリップや転生もの、
          昭和初期が舞台の小説に惹かれる傾向があります。

          ✍️好きな作家さん
          彩瀬まる 原田マハ 凪良ゆう
          三浦しをん 小手鞠るい 
          浅田次郎 黒川博行 森見登美彦

          ✍️BLだと、
          尾上与一 菅野彰 木原音瀬

        • 京乃

          高校時代に立原正秋を何冊か読み、そこから「夜は短し歩けよ乙女」に出会い読書の虜に!

          京都をはじめ、古都が好きなので
          それらが舞台の本と、あやかしものと和の雰囲気の本を読む事が多いです。
          …でしたが、2020年1月あたりからちょっと好みが変わってきたかも。

          上記以外の本も結構手に取るようになりました。

          作家読みはしません。

          皆さんの影響で読みたい本が増える一方です(ΦωΦ)

          シリーズ物は(本当は読みたいけど)敬遠しがちです…

          気になっているシリーズ物
          ・寺嫁さんのおもてなし
          ・神様たちのお伊勢参り
          ・下鴨アンティーク
          ・かくりよの宿飯
          ・京都の甘味処は神様専用です

          読むのは基本古本でしたが、2019年9月から図書館を使うように。

          読んでいる本:購入して手元に置いてある本
          積読本:図書館で借りてるor予約している本
          で登録しています。

          感想やつぶやきがいいな~と思った方にお気に入りをさせて頂いてます。

        • ベガ@あまつをとめ

          活字中毒末期患者にして雑食の乱読。細々と一次創作も二次創作も書いてる人です。ネタください。

          本や作者の方の批判を私に直接書き込まないでください。批判も意見なのは認めますが好きな作品を貶される私の身になってください。そういうコメントを書かれたら問答無用で消

          去させていただきます。

        • かのこ

          子供の頃からなんとなく読書をしながら大きくなりました(OvO)
          小学生の頃は、「クレヨン王国」シリーズ、「ムーミン」シリーズ、「夢水清志郎」シリーズに諸々の児童文学。
          中学生で、「百鬼夜行」シリーズに出会い、荻原規子さんの勾玉三部作や、乙一や東野圭吾、宮部

          みゆき、恩田陸作品の有名どころをいくつか。
          大学三年で資格試験に落ちた反動で、ドライで殺伐とした殺人事件もの(金田一耕助シリーズ、S&Mシリーズ、学生アリスシリーズ…)にハマり、この辺りから読書が生活に不可欠に☆

          ☆好きな作家さん☆(一部)
          京極夏彦/森博嗣/横溝正史/有栖川有栖/西澤保彦/
          恩田陸/浅田次郎/司馬遼太郎/福井晴敏/西加奈子/森見登美彦/万城目学/野沢尚/浅倉卓弥/

          驚きや感動、衝撃など、本を読んでぞぞっと鳥肌が立つ瞬間を味わいたくて読書しています(^^)
          おすすめの本があればぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯🎵

        • May

          本は装丁が綺麗なものやデザイン性のあるものを直感で購入することが多いです。絵本、ARTな本、食べ物が題材の本が大好物。楽器をするのでクラシック関係の本も読みます。

          ミステリーよりは現代文学派。最も好きなのはエッセイです。コミックは基本的にお気に入りのもの

          と最終巻しか登録しません。

          書店員生活を8年半してました。実用→コミック→文芸・芸術・語学・洋書担当。

          好きな作家さん(敬称略

          彩瀬まる/今村夏子/大崎梢/大宮エリー/菊池亜希子/さくらももこ/杉浦さやか/寺地はるな/森絵都/森下えみこ/益田ミリ

          読むタイミングや状況によって刺さる本は違うので、その時の自分の備忘録として評価を付けてます。
          ★★★★★:大好き!お気に入りの一冊
          ★★★★☆:面白い!オススメ
          ★★★☆☆:普通。さくさく読める。
          ★★☆☆☆:微妙。少し物足りない。
          ★☆☆☆☆:苦手。多分もう読まない。

        • シタン

            さあ、立ちなさい◯◯(貴方の名前)。
             立って、そして
             もう一度見るのです……。
            ……これが現実です。
            さあ、行きましょう。

          • 佐々木高明
            • 1969年
            • O型
            • 事務系
            • 神奈川県

            読書好き。と言うより読書狂いかも。
            読むのは純文学、政治、経済、社会、芸術、自然科学など。
            我ながら好奇心旺盛だと思います。

            最近、近代経済学の面白さを再発見。
            大学は経済学部でしたが、目を悪くしてしまい学業を一時的に放棄。そのためゼミに入らなかったため

            論文が書けませんでした。その事がずっと心残りなのでもう一度専門的に学び直して世の中に役立ててみたい。

          • kokeko
          • 松本直哉
            • 自営業
            • 大阪府

            兼業主夫です

            アイコンは エドワード・バーン₌ジョーンズ Edward Burne-Jones です

            見た映画の感想をこちらに書いています

            https://filmarks.com/users/francois708

            よろしくお願いします

          • lily

              愛書狂。岩波とその周辺を偏愛。私の未来に期待出来る事があるとすれば、残り5万冊読了の果て。読書好きしかいないここは楽園か、素晴らしい。どれだけ慰めになっていることか。そういう島があれば、移住したいほど。(韓国には「パジュ・ブック・シティ」という出版社が25

              0社、1万人以上が本業界の人という「本の街」があるみたいだけれど。神保町も負けてないのかな。)みなさんの本棚や感想をこそっと覗き見するだけでも愉しい。年間1000冊は読みたいけれど、現状は、月間50冊もいかない。シクシク。読書だけして生きていければ最高だけれど。そうもいかないジレンマと日々闘っていて、優先順位は勿論、読まない本を決めることも大切だなって思ってる。なるべく言語アートと思える本に出会いたいから、世界の古典的名著は最優先。と言いつつ、科学本も読んでしまうという、好奇心だけは何処までも旺盛だから、人生何回あっても読み足りたくて困ってる。私の悩みもここでは共感してくれる人が集まってくれてるんだろうなぁ。好きな作家は感受性の高い人に集中する傾向があるんじゃないかな。シェイクスピア、ルソー、ソロー、ポール・セロー、ショーペンハウアー、セネカ、ニーチェ、三浦綾子、三島由紀夫、中島義道、ゾラ、ヘッセ、カフカとか。私みたいな読書廃人かこれら周辺の貴重な仲間達、(まさかね、ここに読書が嫌いって人はいないでしょ?)大事な読書時間の1分を割いて、どうでもいい私の独り言を読んでくれてありがとう。キミは今、何を読んでるのかな?

            • 全133件中 21 - 40 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2018/01/01(1912日経過)
            記録初日
            2018/01/01(1912日経過)
            読んだ本
            149冊(1日平均0.08冊)
            読んだページ
            39255ページ(1日平均20ページ)
            感想・レビュー
            130件(投稿率87.2%)
            本棚
            0棚
            血液型
            A型
            現住所
            大阪府
            自己紹介

            高校生の頃からミステリーを中心に小説をよく読んでいたのですが、次第に読書熱が冷めてきてしまいました。
            また読書に夢中になりたいと思い読書メーターを始めました。

            読書メーターを始めてから、ネット・リアル双方で
            人間関係にも変化が起き、嬉しく感じております。
            オススメ本が増える一方、実際に読む本にはなかなか変化が起きません。
            少しづつ読む本の幅を拡げていけたらな、と思っています。

            歴代好きだった作家は、伊坂幸太郎、森博嗣、京極夏彦、夏目漱石、町田康、村上春樹、ヘッセ、ポール・オースター、ドストエフスキーなどです。
            その時によって、変わってきました。

            現在は読書メーターをたまにしか開きませんので、気長に付き合っていただければ嬉しいです。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう