周りに本好きが少ないので登録しました
ナイスしてくれた方達の読んだ本を参考にしていろんな作家さんや作品を読んでいきたいと思ってます
感想を書くのは苦手です
月15冊を目標にミステリー、恋愛小説を中心に読書生活しています。感想はできる限りネタバレなしで書いていこうと思っています。
【2019年頭の誓い】
◆「積読本」「読んでる本」「体脂肪」減少!
【2018.7月からのテーマ】
◆「新潮・ナツイチ・カドフェス読破」
新潮文庫100冊読破まだ。ナツイチもカドフェスもまだ…。
【2019.1月からのテーマ】
◆「3.11.を忘れな
い」今年も挑みます。
◆「東北」関連書籍も読みます。
【2019目標】(いつもの目標…)
◆時代小説を読もう!
◆海外作品に目を向けたい。
◆2013以前の既読書籍を記載したい。
◆読書メーターの皆様のおかげで、狭き愛読書の世界からめくるめく世界へ!この先さらに充実した日々を過ごせますよう、よろしくお願いいたします。
2019.1.1.
◆2013.1.1.~2013.12.31. 127冊
◆2013.1.1.~2014.12.31. 505冊
◆2013.1.1.~2015.12.31. 978冊
◆2013.1.1.~2016.12.31.1383冊
◆2013.1.1.~2017.12.31.1706冊
◆2013.1.1.~2018.12.31.1813冊
✩2014.11〜記録開始✩
雑食読書で、恋愛・ミステリー・ハードボイルド・SF・歴史・詩集等基本なんでも読みます。紅茶を飲みながら本を読むのが好き♪♫⃝ֻ͙♪
京都に生まれ、4歳から東京で育ちました。
現在は仕事の都合で山口にいます。
好きな作家は辻村深月さんです。
読書メーターには小説と新書を登録しています。
今年は年間100冊を目安にゆっくり読んでいこうと思っています。
感想の最後の数字は5点満点でつけ
ている満足度です。
あくまで個人の感想ですので参考までに。
宜しくお願いします。
蜂さん号泣(読メ会員番号:8359)
Tue, Nov 4, 2008 21:32 登録完了
同時並行読書推進委員会委員長代行
一日一冊コミュ管理人
------------------------------------
カウント (サイト登録)
20
07年 128冊・048,782頁
2008年 165冊・057,371頁
2009年 189冊・049,445頁
2010年 359冊・097,894頁
2011年 643冊・154,245頁
2012年 702冊・177,493頁
2013年 620冊・167,178頁
2014年 736冊・226,423頁
2015年 663冊・202,564頁
2016年 693冊・209,660頁
2017年 664冊・203,926頁
2018年 518冊・159,295頁
2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
------------------------------------
カウント (読書対象(雑誌,漫画以外))
2007年 123冊・045,211頁
2008年 160冊・055,008頁
2009年 140冊・038,415頁
2010年 318冊・089,731頁
2011年 537冊・128,567頁
2012年 616冊・156,214頁
2013年 545冊・153,534頁
2014年 688冊・216,779頁
2015年 630冊・197,425頁
2016年 666冊・205,430頁
2017年 635冊・199,487頁
2018年 502冊・156,853頁
2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
------------------------------------
アメリカ合衆国に住んでいたことあり。
インド共和国で暮らしていたことあり。
黄泉國に行ってみようとしたことあり。
生誕記念日 5/11。
生還記念日 8/12。
[一日一冊会まとめ]
http://bookmeter.com/post/13/91105367
[メモ]
http://bookmeter.com/post/13/19419968
http://bookmeter.com/cmt/8676447
覚書程度の拙文にナイス、お気に入りありがとうございます。表紙やタイトルに惹かれたもの、「衝撃のラスト一行」の謳い文句に手を出しがちなタイプです。
ミステリー大好きですが短編、時代もの、ホラー以外なら大体読みます。知らずにこの3つも読んでいたりしますが(^_
^;
おもしろい本に詳しい方、好みの本が似ている方と仲良くなれたらうれしいです( ^_^ )
千葉県在住。教育関係の仕事をしています。
小説だけでなく、新書やエッセイ、歌集、句集、絵本なども読みます。
読書メーターを始めてから、読書の幅が広がりました。
みなさんの読了本、積読本、読みたい本を参考にさせていただきたいと思ってます( `ω´)
ナ
イス、コメント、メッセージ
いただけるととても喜びます♪
本棚もガンガン覗いてください!
よろしくどうぞ( `ω´)ノ
2017/05/09 10000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2018/06/25 20000Nice *Special thanx to My favorites and more*
2019/06/10 30000Nice *Special thanx to My favorites and more*
令和はもっと本を読もう。
#伊坂幸太郎
#中村文則
#西加奈子
#平野啓一郎
#藤沢周
#古市憲寿
#穂村弘
#村上龍
#若林正恭
#綿矢りさ
読書に対するモチベーションアップのため始めました(´・∀・`)
本を読むペースは相当スローです…が、年間100冊目指したいと思います!
いろんな本出会うため、「本を買うときは普段読まないジャンルの本も一冊買う」を実践中です!
2016年8月21日から読書メーターを利用し始め、思い出は読了した本とともに蘇るようになりました。
学生です。最近は忙しいので読む量は少なめです。感想はなるべく書くようにしていますが、時間がかかるのでいつもちょっと遅めの更新です。
読む本はほとんど小説(
男性向けライトノベルやライト文芸、一般小説など)です。たまに小説以外も読みますが、本当にたまにです…。普段読まないからか、自分が読みたいものを見つけるのが大変です。
皆さんの感想を参考にして、どんどん「読みたい本」に追加していっています。
漫画の登録もたまにします。
ー好きなジャンルー
ミステリー、ラブコメ、百合、学園もの、家族・友情 など…
最近気になるものは海外文学やSFです。古典や純文学などもあまり読まないので読みたいと思っています。読みやすく素敵な作品があれば教えていただきたいです。
ー好きな作家さん(敬称略)ー
河野裕、江戸川乱歩、野村美月、住野よる、相沢沙呼、森絵都 など…
あまり作者買いはしない方で、読もうと思ったものを読んでいます。そのため上に挙げた方々の作品は全て読んでいるわけではありません…。あくまで"自分が好きになった作品を描いた方"と捉えていただければ幸いです…。
ー好きなイラストレーターさん(敬称略)ー
カントク、U35、フライ、白身魚、かんざきひろ、げみ、loundraw
結構表紙買いします。ラノベならカントクさん、一般ならげみさんがイラストを描かれていると手に取る確率が高いです。
ー心に残った作品・好きな作品ー
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、妹さえいればいい。、賭博師は祈らない、"文学少女"、サクラダリセット ベイビー、グッドモーニング、よるのばけもの また、同じ夢を見ていた、宇宙のみなしご、人間椅子 いま、女として、星の王子さま、ライ麦畑でつかまえて、ジェーン・エア など…
優しくて、あたたかい物語が好きです。基本的に静かな話が好きなのかな。大きな物事は起こらないけれど、登場人物が大切なことを知って、一歩だけでも進んでいけるような。そういう本はいつまでも手元に置いておきたくて、図書館で借りたものでもつい買ってしまいます。
*ナイス、お気に入り登録してくださった方、ありがとうございます!!*
コメントやメッセージなども気軽にどうぞ。いただけるととても嬉しいです。でも返信が遅い上にあまり面白いことを書けませんのでお気をつけください…。
感想、というか人に何かを伝えるのが得意ではないので、何を書いているのか分からない時もあると思います…。
つぶやきは、本に全然関係しないことも書くのでご注意を。
ー本の他に好きなものー
アニメ、すみっコぐらし など…
冴えカノ、俺妹、NEW GAME!、サクラクエスト、夏目友人帳などのアニメが好きです。アニメを見ることが好きなので、読んでいるラノベはアニメ化作品も多いです。新規開拓ももっとしていきたいです。
キャラクターのすみっコぐらしはほっこりするので大好きです。いつも癒されています。
本は買うとどんどん増えてしまうので、最近はほとんど図書館利用です。話題の新刊は数百人待ちなので、待ちきれなくて買ってしまうことも(^^;
ミステリ系が好きです。
文章の面白い作品はもっと好きです。
本が大好き。英語も大好き。
目標は日本語でも英語でも好きな本を読めるようになること!
中2、小6、小3の子どもたちも巻き込んで、
親子でぼちぼち英語多読中。
(多聴多読をしていたら、英語が話せるようになるのかも子どもたちと実践中)
1000万語までいくと
どういう境地になるのかも確かめてみたい!!
多読王国
http://tadoking.com/user/index.php?usr_no=767
<2018年の目標>
400万語達成
(1月1日現在、731冊&3,159,399語)
TOEIC
学生時代ピーク 790→英語離れで 650
7年ほどのブランクの後、多読に出会いぼちぼちと英語再開。
2016年3月 785(L455 R330)
2017年3月 815(L465 R350)
2018年3月 815(L460 R355)
まだまだ多読の効果を検証中(*^▽^*)
絵本・児童書の登録が多いです。
子どもが小さいうちは、自分の読書はゆるゆると(*´з`)
本に囲まれているのが嬉しくて、
図書館にはない洋書を中心に集めていたら積読本が大量に・・。
2015年2月現在 積本
文学全集98冊。伝記50冊。洋書215冊。和書96冊。計459冊
今年中に何冊減らせるかな・・。
2015年10月現在
ゆうに500冊は超えているくらいに増殖中。
怖すぎるので、もう数えるのはやめておきます・・・
2016年9月14日現在
積本数の把握に乗り出し、ブクログを使ってせっせと登録。
約600冊+文学全集・伝記140冊=およそ740冊という恐ろしい結果。
でも、架空の本棚が出来て表紙を眺めるもヨシ、気分的にスッキリ(*'ω'*)
2017年1月5日現在
838冊になってます・・・
2018年1月2日現在
927冊(゚o゚;
3月ついに1000冊超え達成!!
2016年50冊以上読破💡
2017年海外小説含め81冊読破✨
2018年目標 時代物含めて90冊読むぞー❕
最近の気になる作家は林真理子さん、桂望実さんかな🍀どんどん新規開拓して好きな作家さん増やしていきたいと思います❗
高校生の時に、太宰治の「人間失格」と夏目漱石の「こころ」を読んだのがきっかけで、読書を好むようになりました。
そして読んだり読まなかったりの時期を何度も繰り返したりしながら、今に至ります。ただ読書メーターに登録してからの読書量はけっこう増えました。
小説中心にいろいろと雑読しています。好きな作家を一応挙げると、
伊坂幸太郎、森見登美彦、村上春樹、太宰治、夏目漱石、モリエール、フランツ・カフカ、ポール・オースター…etc
とまぁバラバラです。
ジャンルもあまりこだわりませんが、グロテスクな描写はあまり好みません。
独自に好きなジャンルを展開するなら、
・皮肉めいたブラックユーモア
・子供が主人公の話
・社会問題に関連させた話
・不条理モノ
・一風変わったファンタジー
などが好きですかね。
でもそれに限らず、いろいろな本を読んでいきたいと思っております。
最も感動した本はノルウェーの森だが、この本に対する思いを大事にしたいためこの本は登録せず
記録のみ。
こんにちは。
少年とミステリー小説と青春小説が好物です。
村田沙耶香、湊かなえ、乙一が特に好きです。
心療内科に通って今年で12年になります。挫けそうになったとき、何度も本に助けられました。
暗いつぶやきもします。なんとか日々を明るく生きようともがいています。
こんな私ですが、お友だちを随時募集しております!よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます