とりあえず人間をやっている
最近は海外文学多め
40代 男
2021年のキーワード
「不安定の中の安定」
2021年の目標
①読書冊数100冊以上
②哲学カフェ20回以上
③オンラインで何か新しいことをやりたいな
2020年は104冊でした。月10冊・年120冊の目標は達成できませんでしたが、読書
ブログ感想投稿数50以上はできましたし、5時起き習慣は3月からずっと続けられています。
感想に星の数を付けてます、☆1(最低)~☆5(最高)。
ジャンルはビジネス書と哲学的な本、あと小説、とあまり偏りなく気になったあらゆるジャンルを読みます。
読書会に参加し、読友さんのおすすめを読んで、もっと世界を広げていきたいです。今のお気に入りの作家は、村田沙耶香さんです。
18年5月から大阪・京都で「彩ふ読書会」のサポーターをやっています。
↓↓↓
https://iro-doku.com/
18年8月から読書ブログもやってます。
拙い文章ですが、もし興味があれば覗いてください!
↓↓↓
https://chikuwamonaka.hatenablog.com/
昔は、司馬遼太郎さん、藤沢周平さん等の歴史小説をよく読んでましたが、最近は、読書メーターのお蔭で、瀬尾まい子さんや宮下奈都さん、東野圭吾さんとか、いろんな作家の作品を読むようになりました。読書メーターとみなさんに感謝です。宜しくお願い致します🙇
読書って良いですよね。よろしくお願いします。
二週に一冊くらいを目標にゆったりと。
好きなジャンル:ノンフィクション、ミステリ、SF、ファンタジー、古典、文学、哲学
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
本読んでもすぐ疲れてしまう体質(>_<)
文字を追うことへの抵抗が、
少しでもなくなっていくといいな(。-∀-)
→読書メーターに記録するようになって、
少しずつ読書の習慣がついてきた!
これまで挫折してきた本を読み切れたり、
いいきっかけになっている。(
*^_^*)
小説やマンガは、
このまま感想を記録するだけでも
十分かなって思うけど、
新書やビジネス書は、
もう少しひとひねりしないと、
自分の血肉になって行かないなぁ。(ノД`)
次の課題かな。
少女漫画や少女小説が好きです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます