読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ネロさんのお気に入り
120

  • ツバサ
    • 1987年
    • 神奈川県

    読書メーター初めてから3〜4年くらいサボって、2016年12月からまた読書にハマってきました。旅エッセイ、生活系エッセイが最近の好み。

  • 真澄
    • A型

    古典・海外作品訓練中。

  • aponchan
    • A型

    プロフィール画像のとおり、大宮アルディージャのサポーターをしながら、読書を楽しんでいる会社員です。
    できる限り数多くの本を読んでいきたいと思っています。
    2017年度は29冊、2018年度は129冊、2019年度は146冊、2020年度51冊読了。
    1冊で

    も多く読んでいきたいと思います。

    ジャンルは、ビジネス本、産業・経済、歴史等を中心に、少しずつ幅を広げられればと考えますが、最近は司馬遼太郎氏作品を中心に読んでおり、氏の作品100冊読破も目標の一つです。
    読みたい本には、日経新聞や経済番組、エッセンス本等で紹介されている本やお気に入りの方の感想等を参考に読みたいと思った本を登録します。
    読んでる本には、購入・入手済の本を登録します。
    読んだ本には、読了日にコメントを入力して登録したいと思います。

  • お寿司ちゃん

      本の種類に好き嫌いはないですが新書を読むことが多いです。文章を書くのは得意ではないですが頑張って感想を書いていきたいと思います。よろしくお願いします。🍣( '-' 🍣 )オスシチャン

    • ねこ

        百合とホラーが大好き

      • 貴族猫 vaicorinthians gavioesdafiel
        • 1974年
        • B型
        • 茨城県

        よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
        読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
        https

        ://note.com/hillel

      • かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

        2021年4月起業しました!
        React.js, Node.jsがっつりかけるソフトウェアエンジニアです。

        興味関心は、教育、IT、スタートアップ、ソーシャルアントレプレナー、NPO、国際開発などです。

        2017年度は年間100冊を目指してます!
        →達


        2018年度も年間100冊を目指してます!
        →64冊で未達...「坂の上の雲」長かった...
        2019年度こそ年間100冊を目指してます!
        →79冊で未達…でもこれくらいのペースでいいのかな。
        2020年も年間100冊目指します!
        →153冊で達成!コロナのおかげ?で読書時間確保できたかも。
        2021年は起業しながら、何冊かいけるのか?
        →82冊。。。ただ累計で500冊達成したのは嬉しい!!

      • Дайсуке
        • 1989年
        • B型
        • その他
        • その他
      • ニュイちゃん
        • O型
        • 北海道
      • とも

          最近、本を読み始めました。

          沢山の人が読んでいる本から読んでいこうと思います。そこから、自分の好きな作家さんや、作品と出会えたらいいな。

        • トリッコロ
          • O型
          • 役員・管理職
        • パスカル

            こんにちは

            学びたい気持ちが読書を支えています。

          • つっちー
          • ベラ

              実用書を読むことが多い。
              ついミニマリストやシンプル家事の本を手にとってしまう。
              ライフハックや心理系や健康本も好き。
              小説もたまに読みまする。
              スピ、占い本もいいとこ取りで読みます。

              https://filmarks.com/users/veranda

              _1

            • 天鳥そら
              • AB型
              • 千葉県

              ブログではお地蔵様のアートや物語を更新しています。本や絵本の紹介、日常のこと。毎日更新を目標に書いています。物語はファンタジーで心温まるストーリーを目指しています。

            • しずく
              • 事務系
              • 東京都

              子供の時から図書館と本屋さんが好きです。
              アガサクリスティや赤川次郎を読んでいた子供時代→高校の授業で夏目漱石のこころを読んで純文学を読み始める。
              →社会人になってから司馬遼太郎の幕末小説にはまる。

              読メは記録と、文章力アップのために続けています。
              16

              年のまとめであまりに印象深い本がなく、愕然。
              以来、本屋大賞と直木賞受賞作、ガーディアンおすすめ1000冊の本を中心に読んでいます。 ︎

              2020/5から英語多読を開始。
              100万語目指しています。
              多読王国登録しています(しずく2020)

            • se1uch1
              • 専門職
              • 東京都

              読書のアウトプットとして活用しています。
              あまり知識として定着化しないこともあるので、
              Goodnoteなんかでメモしたのを携帯で繰り返しみるなどをやってみようかな。
              もし何か良い方法があれば教えてください。

              興味がある分野
              経営、マクロ経済、金融、開発

              、統計、プログラミング、英語、小説等

            • 速読おやじ
              • A型

              活字中毒の読書男子です。
              金融関係で働いていて、転職3回。縁あって数年前から経営の仕事をしています。少し前に瞬読の講座を受けて、少し早く読めるようになりました。目標は一日一冊、年間400冊!

              読書遍歴は若かりし頃は太宰治、村上春樹にハマり、少し年を重ねて

              から重松清にハマり、そして伊坂幸太郎、有川浩、東野圭吾、堂場瞬一、万城目学、小川洋子などなど好きな作家が増えてきました。

              仕事の関係上、投資に関する本や経済、その他ビジネス書を読み漁っています。

              いちおうビジネス書ブログ(http://sokudokuoyaji.blog130.fc2.com/)のようなもの(最近はお休みしております)をやっております。

            • mintia
            • おおたん
              • O型
              • 専門職
              • 大分県

              2019.5月から、何故だか読書スイッチが入りました(^^;;
              アプリは、2019.11月に知り、アップするようになりました。
              記録用として活用しています。

              本の購入方法
              まずは、職場近所の本屋さんで気になる本を探す。
              ビビッときたら、新書で購入。
              気に

              なるぐらいだったら、一旦、スルー。

              休日に、古本屋で気になっている新書や古本の中から目に留まり、まえがきで気になったら即購入。

              夜の時間にフリマアプリで、記憶がある本を見かけて、安ければ購入。

              このループを繰り返しています(^^;;

              ※基本、批判的なコメントはしません。何かしら一つでも得れるように読書をしています。

            • 全120件中 41 - 60 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2018/01/14(1973日経過)
            記録初日
            2018/01/11(1976日経過)
            読んだ本
            385冊(1日平均0.19冊)
            読んだページ
            105266ページ(1日平均53ページ)
            感想・レビュー
            380件(投稿率98.7%)
            本棚
            2棚
            性別
            職業
            自営業
            自己紹介

            読むのが遅いのが悩みの1つ
            読んだ先から忘れていくのが悩みの2つめ
            仕事が無くなると読書量が急に増えます
            読書量が増えたら仕事量が減ってるんだなと思って温かな目で見てやって下さい

            「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ」

            ※2020年
            主に心理学と健康を意識して乱読
            ※2021年
            目標はマネーリテラシー向上と資産形成の基盤構築。そのため金融やお金儲けに関する書籍が増える予定
            ・・・2021年は、一つの目標だった年間100冊を上回り121冊読むことが出来た
            ※2022年
            年間100冊、積読本を片付ける!、小説や哲学本にも手を出してみる
            ・・・2022年は120冊読了。僅かに昨年の読書数下回るものの月10冊ペースと充分。シェイクスピアを読み始めた年となった
            ※2023年
            情景が頭の中に自然と描かれる物語に触れたい

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう