新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
matsuyoshi30
読書まとめ
年間まとめ
2022年の読書メーターまとめ
読んだ本
26
冊
読んだページ
8143
ページ
感想・レビュー
1
件
ナイス
6
ナイス
月間平均冊数
2.2
冊
月間平均ページ数
679
ページ
twitter
facebook
年間・読書メーターまとめ
年間でナイスが多かった感想・レビュー
matsuyoshi30
2022/01/28
簡易的なモデルや実際に起こった事例を交えて各種理論が分かりやすく解説されている。入門にピッタリ。現制度に対する違和感が明瞭に言語化されていて読んでて面白かった
多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書)
坂井 豊貴
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
年間でナイスが多かったつぶやき
つぶやきはありません
年間で読んだ本
26
1月
3
エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ (Software Design plus)
人生の短さについて
多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書)
2月
1
すごいHaskellたのしく学ぼう!
5月
1
天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード
6月
1
いかにして問題をとくか
7月
5
検索システム 実務者のための開発改善ガイドブック
アジャイルサムライ−達人開発者への道−
入門!実践!サーバーサイドKotlin
Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
8月
2
ピアリング戦記 インターネットを繋ぐ技術者たち
lsを読まずにプログラマを名乗るな!
9月
1
データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理
10月
4
Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選
Go言語による分散サービス ―信頼性、拡張性、保守性の高いシステムの構築
自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質
Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか
11月
4
関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを使って学ぶ
熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 (幻冬舎文庫)
mRNAワクチンの衝撃: コロナ制圧と医療の未来
Winny 天才プログラマー金子勇との7年半
12月
4
新・標準プログラマーズライブラリ C言語 ポインタ完全制覇
達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS)
動かしてわかる CPUの作り方10講
ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ
年間のお気に入り
0人
対象の読書家がいません
年間のお気に入りられ
0人
対象の読書家がいません
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です