とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
好きな作家さんは、太宰治、森見登美彦、村上春樹、サリンジャー、モームです。
趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始しました。
「神は一文に宿る」をモットーに分野を問わず手をつけています。
読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り登録させていただきます。
2015年8月3日 50冊突破
2016年2月22日 100冊突破
2016年10月31日 150冊突破
2018年7月4日 200冊突破
2019年6月8日 250冊突破
2019年12月25日 300冊突破
はじめまして、こんにちは、おずです。
都内の某私立大学に通う薬学部の学生です。
読書は趣味程度で、大学の行き帰りを中心にしています。最近は忙しいのであんまり出来ていないので、思いっきり読書したいって要求に駆られています。
好きな作家さんは、有川浩さんと海堂
尊さん◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
好きなジャンルは、ミステリー系と推理系、あとはノンフィクション(*´ω`*)
苦手なジャンルはホラー系です(`-д-;)
読書好きな人、読書趣味の人がなかなかいないので、そういう方と読書メーター内で少しでも多く付き合えたらと思っています。
よろしくお願いします。
醤油ピーナッツ県 人参シティ 界隈生息
Ship10 住人
・トラベルランナー
・トレイルランナー(中級)
・ウルトラランナー(初級)
・エスニック料理マニア
・関西に縁も所縁もないカープファン
▼エンデ
ファン
▼吉川弘文館ファン
▼榊莫山/茨木のり子ファン
▼ほとんどの感想は
呟き笹舟でTL河に放流する主義
(感想投稿=石碑に刻む行為は稀)
▼だいたい不穏当なことを言います
▼具に読んで真に受けて全弾被弾する必要はありません
*** recommend ***********
https://longcovid-19.org/
https://www.kouisho.com/
https://edition.cnn.com/2020/09/13/health/long-haul-covid-fatigue-breathing-wellness/index.html?utm_medium=social&utm_content=2020-09-13T16%3A17%3A02&utm_source=twCNN&utm_term=link
https://www.nature.com/articles/d41586-020-02598-6?utm_source=twt_nnc&utm_medium=social&utm_campaign=naturenews
https://www.rte.ie/news/2020/1001/1168767-covid-19-dublin-teenager/
https://www.acpjournals.org/doi/10.7326/M20-5661
https://twitter.com/i/status/1327701477008285696
*** 参加中 ****************
https://foldingathome.org/
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=Kxx-4Vhb0-Y&feature=emb_logo
*** 2月の標語 ****************
『黙れ。』
from 欧州議会議員 / 安全保障小委員会委員長
Nathalie Loiseau 氏
https://twitter.com/NathalieLoiseau/status/1356996533619687425
*** スローガン *****************
・ ひ と を ひ と と し て あ つ か え
・ あ る と 思 う な 次 の 選 挙
・ 小麦おことわり
*** Special Thanks ****
icon photo
>>> ベンガルワシミミズクのエルさん
@鳥カフェ旧木場店(現六本木店)様
https://goo.gl/P59qUT
<お断りします>
▶図書館を破壊するTSUTAYA(CCC)
▶堀江貴文/糸井重里/古市憲寿/メンタリストDaiGo/落合陽一/東浩紀/三浦瑠麗/西野亮廣/村中璃子/西田亮介/池上彰/佐藤優/田原総一朗/池田信夫/藤沢数希/高橋洋一/早野龍五/菊池誠/村中璃子/中野信子/岩田健太郎/岩永直子/成毛眞/佐々木俊尚/門田隆将/竜田一人/為末大/茂木健一郎/ちきりん/めいろま/竹内薫/小川榮太郎/勝間和代/伊東潤/高須克弥/西原理恵子/櫻井よしこ他 "永遠の知性0"の人達。わたくしの視界に入れていただかなくて結構です。
社会人3年目。大学に入る頃読書に目覚め、読書管理をこのサイトでしています。読む本は気分で決めるのでジャンルも作者もバラバラかもしれません(実際バラバラです)が、優しい物語が好みです。読んだ本には必ずレビューを書くようにしています(うまく書けないこともありま
すが)。読書以外には鉄道(いわゆる「鉄オタ」)・旅行・ボードゲームなどが趣味です。夕焼けの写真を撮るのも好きです。よろしくお願いします。
お気に入り登録・解除、コメント、メッセージなどはお気軽にどうぞ。
※お気に入りさんのブックレビューに対するこちらからのナイスは、基本的に自分が読んだことのある本にしかしませんのでご了承ください。その他の投稿についてはナイスを付けさせてもらうこともあります。
【好きな作家さん】
・市川拓司さん
・辻村深月さん
・中村航さん
・村山早紀さん
・有川浩さん
・高田大介さん
・壁井ユカコさん
など
【運営コミュニティ】
・「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/335281
コミュ内・イベントで読書会(「やさどく」)も企画しています。
・「市川拓司ファンのためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/334676
市川さんの作品が好きだという方は参加していただけると嬉しいです。
イベントなどは「優しい物語が~」のコミュをメインでやっています。
【Twitter】
読書関連のツイートは @aoden_book でやっています。
読メとの連携ツイートが多いですが、時々ツイートもしています。
【プロフィール最終更新日】
2020.4.6
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2021/1/25更新
好きなジャンルはSF、古典文学などです。創作活動もしています。noteで読書会のレポートや、本のレビュー、小説など書いてます。
オススメしたい本
言語SF 『言壺』 神林長平
現代短歌集 『滑走路』萩原慎一郎
好きな俳句
新宿は はる
かなる墓碑 鳥渡る 福永耕二
酒<コーヒー<ごはん<本<愛犬。
コミュ作ってみました♪
よかったらお越しください!!
ちなみに私の記録初日は当時読んだ時期で書いてます。読メ開始は2013年春からでした!
小説と実用書どっちも好きです!
みなさんの感想を参考に、本を買ったりしています。
ぜひ、仲良くしてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
■小説
【好きな作家】
・伊坂幸太郎
・道尾秀介
・辻村深月
・森見登美彦
・恩田陸
■実用書
【好きなジ
ャンル】
・投資(金融、行動経済学など)
・心理(ポジティブ心理学など)
・健康(食事、睡眠、自然など)
【好きな著者】
・山崎元(経済評論家)
・KAPPA(医師・個人投資家)
・津川佑介(医師)
・鈴木祐(サイエンスライター)
皆様のレビューを読むのが好きです。
読書の途中でもレビューを見にいってしまいます。
ほぼ図書館利用です。
気になった本は、すぐに読メに登録して、順番に図書館へリクエストします。
常に7〜8冊借りていて、平行して読んだりします。
今まで記録としてしか利用
していませんでしたが
コミュニケーションもしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
登録してませんが、積読本が複数冊ないと不安になります。定期的に補給が必須です。コミックスも新刊を月に4~5冊購入。
恋の呪文はスキトキメキトキス
ステキステキステキテキテキムテキンキック
ニンニキニキニキニンニキニキニキニニンが三蔵
炎の匂い染みついてむ
せる
本や漫画を読むのが好きです☺
みなさんの感想や登録した本を見てよみたい本がふえるのが悩みです笑😁
好きな作家:小野不由美、伊藤計劃、月村了衛、榎田ユウリ
特に小野不由美さんの屍鬼や十二国記はわたしの人生に大きな影響を与えてくれました。
日常のつぶやき等
もありますが、
どうぞ気軽にfollowしてくださいませ。
よろしくお願いいたします(*^^*)
みんはやもやってます→5NTVVG(ずんだもち)
Runtastic→まっしゅ るーむ
*読書好きですが、本好きの装丁フェチ。
シリーズものは文庫なら文庫、ハードカバーはハードカバーで揃えないと気が済みません。
時折ブックカバーだけで、本を購入したりします。しかして、美しい本というのはハードカバーが多いです。そして、美しい本にハズレはありませ
ん(今のところ)。
*美しい本として最初にはまったのはやはり、赤い布張り、各章の扉絵にはアルファベットの飾り文字が印象的な「はてしない物語」
コルネーリア・フンケ「魔法の声」(重版前のもの)
山尾悠子「ラピスラズリ」
ジェフリー・フォード「緑のヴェール」
ポール・オースター「幻影の書」「オラクル・ナイト」
「驚異の発明家の形見函」「形見函と王妃の時計」
「ナルニア国物語 スペシャルエディション」
近頃の児童文学系は装丁が美しいハードカバーが多いですね。
*バイブルは、
「はてしない物語」「ナルニア国物語」「守り人」「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」「高慢と偏見」「幻影の書」「ストーナー」
*漫画レンタルの利用で、漫画本の読書量が増えてきたので、漫画はブクログで登録することにしました。
http://booklog.jp/users/boreas66
子供の頃からなんとなく読書をしながら大きくなりました(OvO)
小学生の頃は、「クレヨン王国」シリーズ、「ムーミン」シリーズ、「夢水清志郎」シリーズに諸々の児童文学。
中学生で、「百鬼夜行」シリーズに出会い、荻原規子さんの勾玉三部作や、乙一や東野圭吾、宮部
みゆき、恩田陸作品の有名どころをいくつか。
大学三年で資格試験に落ちた反動で、ドライで殺伐とした殺人事件もの(金田一耕助シリーズ、S&Mシリーズ、学生アリスシリーズ…)にハマり、この辺りから読書が生活に不可欠に☆
☆好きな作家さん☆(一部)
京極夏彦/森博嗣/横溝正史/有栖川有栖/西澤保彦/
恩田陸/浅田次郎/司馬遼太郎/福井晴敏/西加奈子/森見登美彦/万城目学/野沢尚/浅倉卓弥/
驚きや感動、衝撃など、本を読んでぞぞっと鳥肌が立つ瞬間を味わいたくて読書しています(^^)
おすすめの本があればぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯🎵
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
ジャンル問わず色々読みます。
特に食に関するエッセイ・小説が大好物。(もちろん食べるのも好き。)
好きな作家→森見登美彦さん、穂村弘さん、小川糸さん
マイペースに感想を投稿しています。
静かな雰囲気の本が好きです。
以前は小説がメインでしたが、最近はハウツーや自己啓発も読んでいます。
ジャンルを絞らずこれからもいろいろ読んでいきたいと思っているので、おすすめの本がありましたら、ぜひ教えてください!
勝手にお気に入り登録させていただくことがあります。気を害されたらすみませんm(_ _)m
■好き&興味のある作家さん:
五木寛之/江國香織/遠藤周作/小川洋子/北村薫/高野和明/土屋賢二/南木佳士/梨木香歩/西加奈子/三浦綾子/宮本輝/森絵都/湯本香樹実/吉本ばなな
たまに小規模な読書会を開催することがあります。
=============================
■「あまり読まない」読書会
・第1回(19/02/16)
https://i.bookmeter.com/events/6052
・第2回(19/03/21)
https://i.bookmeter.com/events/6133
・第3回(19/04/20)
https://bookmeter.com/events/6202
・第4回(19/05/12)
https://bookmeter.com/events/6346
・第5回(19/06/09)
https://bookmeter.com/events/6405
■いろいろテーマの読書会
・第1回(19/08/10)
テーマ:装丁買いした本
https://bookmeter.com/events/6592
・第2回(19/10/22)
テーマ:再読した本
https://bookmeter.com/events/6830
============================
しろねです🐥
社会人です
そのときの気分でいろんなジャンルを読みます
🌼読書以外の趣味
・ディズニー
・YouTube
🌼特技
早寝
よろしくお願いします(*^^*)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます