読書メーターあなたの読書量を記録・管理

2023年8月の読書メーターまとめ

チャッピー
読んだ本
18
読んだページ
5502ページ
感想・レビュー
18
ナイス
758ナイス

2023年8月に読んだ本
18

2023年8月のお気に入り登録
1

  • これっと

2023年8月のお気に入られ登録
1

  • これっと

2023年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

チャッピー
「あけみちゃんのことは好きだけど、二番目」なんて失礼なことをあけみちゃん本人にぬけぬけと言うところが世之介。でも過去の二千花との関係を知ると、あの失礼なセリフにも誠意があるように感じられる。あけみちゃんやエバ、一歩くん、大福さん、南郷さん、二千花の両親などなど、彼と出会った全ての人の心に世之介のいろんな思い出があるだろう。長いスパンでシリーズ3作品読んで、私の中でも世之介は自分の知り合いのように感じている。
が「ナイス!」と言っています。

2023年8月の感想・レビュー一覧
18

チャッピー
謎のオーナーが経営する「夜の図書館」。亡くなった作家の蔵書が収められている博物館のような場所で働く人々と小説の中に出てくる料理を再現した夜のまかない。こんな場所で働きたいなと思いながら読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
遠田さんの生い立ち含め、その書と書いている姿がかっこよすぎ。書道家って身近にいないので、書道家=奔放イケメン遠田風の人、というイメージが自分の中に確立されてしまった。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
事故物件ではないのに、なぜか賃借人が短期間で出ていってしまう一戸建をめぐる3話。中学生の娘と拾ってきた人形の1話目はホラー味強い。2話、3話は家の怪異についてのミステリーかな。先に読んだ娘が終盤に「え!?そう来るの!?」と一言漏らしていた意味が判明。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
「してもらう」より「してあげる」、時間とお金は同じ、怒りっぽいのは絶対ダメ、人のためにお金を使う…など、言われてみればその通りのことなんだけど、普段意識してるかというとしていないこと。コミック形式なので読みやすい。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
前作で30kgのダイエットに成功した作者が、さらに5kgの減量を目指すコミックエッセイ続編。ある程度体重を落としてからの5kgはなかなか難しい。ダイエットのテクニックより、意識・考え方・モチベの保ち方が参考になる。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
映像化の度になにかしら事故がおきてお蔵入りになった小説「夜果つるところ」。関係者が乗ったクルーズ船でその小説や謎の作者・飯合梓について、各人が思いや思い出を語る。語られることでぼんやり何かが見えるようで見えないような、この感じの恩田さんの作品が以前はとてもとても苦手で、それゆえに恩田陸さんを好きな作家と言いきれなかった。けれど、この作品は以前は嫌だった曖昧なところを逆に楽しめた。歳とともに味覚が変わるように、読書の好みも変化していくものなのかな。これで恩田陸さんは全部の範囲で楽しめる!
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
エッセイ。ぼそっと面白いけど、明るい感じはあんまりしない。小説のほうが好きかも。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
1話目の始まりの「どパァん!」が強インパクト。一話が短いのでサックサク読める。ホラーや嫌さの加減が絶妙で、怖いもの見たさでどんどん進んでしまう。「さきのばし」とか「通夜の帰り」とかが好み。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
細胞の中にすっと入ってくるような文章。影が切り離された壁の向こうの世界と若い男女が手紙を交わす世界が行ったり来たり。読みながら私は本を読んでいる現実と夢の中を行ったり来たり。なぜだろう。退屈なわけでもなく、先を読みたい気持ちはあるのに、日を改めても同じことの繰り返し。まだ一章の半ばだけど今回は無理っぽいので、数年置いてまた読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
「あけみちゃんのことは好きだけど、二番目」なんて失礼なことをあけみちゃん本人にぬけぬけと言うところが世之介。でも過去の二千花との関係を知ると、あの失礼なセリフにも誠意があるように感じられる。あけみちゃんやエバ、一歩くん、大福さん、南郷さん、二千花の両親などなど、彼と出会った全ての人の心に世之介のいろんな思い出があるだろう。長いスパンでシリーズ3作品読んで、私の中でも世之介は自分の知り合いのように感じている。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
世之介39才の1年間。『ドーミー吉祥寺の南』という下宿で大家のあけみちゃん、新たに入った引きこもり気味の一歩くん、下宿の仲間たちと何か事件が起きるでもなく過ごす毎日。あー、この感じがまさに世之介。懐かしいなあ。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
こういう状況の時のこの気持ちを言葉にしたら…ということで、言葉のプロたち(作家、詩人、シンガーソングライターなど)が言葉にしてくれた。どの人の言葉もさすがと思い、そのセンスを尊敬する。こんなふうに表現できたらなぁ。特に朝井リョウのよさを再認識した。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
読者から寄せられた「物語の種」を元に小説を書くという趣旨で創られた10話。いやぁ、作家ってすごいな、というのが素直な感想。小説の後に種明かしのように「種」ものっているが、この「種」からこんなふうに話ができるなんて、すごい想像力ですごい創造力!有川さん本人が宝塚ファンなのがビシビシ伝わる宝塚絡みの話もよかった。ド素人だけど、宝塚見に行きたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
「いけない」の系統のミステリーかと思ったら、『写真でひとこと』的なショートショート集だった。ちょっとした面白みやブラック味がわかるのもあるが、「??」なものが多数。読み友さんたちの感想を見たら楽しんでる方が大半で、自分の理解力のなさにしょんぼり。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
2002年から始まったKBS京都のチュートリアルのラジオ番組。20年間のトークを時代に沿って抜粋して読ませてくれる。二人の地元のローカルネタがメイン。このラジオ番組は聞いた事ないけど、楽しい雰囲気が伝わってくる。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
家族みんなで回し読み。「おデブさんにありがちなこと」「スリム美人にありがちなこと」で自分や家族に当てはまることを声出して読み、みんなで「あるある!」と大ウケ。運動や食事制限も大事だけど、生活習慣に関しての意識改革が必要だな、と実感。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
洋食屋を営む父親が通り魔に殺され、一家離散して月日は流れ、今度は離れて暮らす妹が殺された。死後にマスコミ報道で妹に保険金殺人の疑惑があると知り、真相を追う姉。みんな怪しすぎて現実味がないなと思いつつも、二転三転ものすごい力業でこれでもかと畳み掛けられ「意外でした。驚きました」と言わざるをえない気分。いやまあ、でも楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
チャッピー
カラフルでとても可愛い表紙。横長が2ページ分の見開きに縦書きの文章は巻物を読んでるようで楽しい。亡くなった父親のオレンジのセーターにホロリとしたり、綿矢さんと森見さんを誘って半ば強引に京極邸を訪れた話にクスッとしたり、リラックスした気分で楽しませてもらった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/02/23(2042日経過)
記録初日
2013/01/05(3917日経過)
読んだ本
1955冊(1日平均0.50冊)
読んだページ
554628ページ(1日平均141ページ)
感想・レビュー
1128件(投稿率57.7%)
本棚
59棚
性別
自己紹介

読んだの忘れて同じ本をまた読んでしまった…ということが何度かあり備忘録のため始めました。
おもに日本の小説、特にミステリーが好きです。また、話題になってる海外の小説・エッセイ・新書・歴史・写真集なども好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう