読書メーターあなたの読書量を記録・管理

Akinori19Mさんのお気に入り
24

  • めいろま
    • O型
    • IT関係

    公認情報システム監査人(CISA) 元国連職員。 新作電子書籍 「ノマドと社畜」(http://ow.ly/htcs2 )Kindleで発売中。450円。Amazonで購入可。今年はあと五冊著作出版予定

    ●良く読む本
    政治経済系、情報通信、シス

    テム監査関連。主に洋書

  • Machine
  • AoiHinata
    • 1983年
    • B型
    • クリエイター系
    • 東京都
  • 刻猫

    物語至上主義者。美醜善悪真贋貴賤歓哀愛憎問わず、物語を愛する人間

  • RYO
  • まわ
    • O型

    ゆっくりと本屋で手にとって選びたいのですが、なかなか難しい。
    そんなこんなで新書大賞のランクインは必ず読むようにして、自分の世界を拡げるのが楽しみの一つです。

  • 不羈
    • A型
    • 技術系
    • 千葉県

    心が振るえるほどの感動を。

    片隅に本と音楽があれば
    今の自分の人生の立ち位置が分かる…(*^^)v

    そんな生き方を邁進中

    メインの読書は電車の中
    (たまに夢中になりすぎて駅を読み過ごすことアリ)

  • 亮人
    • A型
    • 大阪府

    ◆『機動戦艦ナデシコ』直撃世代の、SF小説大好き人間です。

    ◆漫画は勘定に入れません。

    ◆好きな作家
    米澤穂信
    G・イーガン
    光瀬龍
    広瀬正
    P・J・ファーマー
    B・J・ベイリー
    豊田有恒
    賀東招二
    円居挽
    E・ハミルトン
    R・A・ハインライン
    I・ワ

    トスン
    森見登美彦
    麻耶雄嵩
    瀧羽麻子
    機本伸司

    ◆マイベスト(一般)
    ⇒米澤穂信『クドリャフカの順番』《ベルーフ》「千年紀の窓」
    ⇒森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』『恋文の技術』
    ⇒太宰治「畜犬談」「令嬢アユ」『グッド・バイ』
    ⇒武者小路実篤『友情』
    ⇒円居挽《ルヴォワール》四部作
    ⇒瀧羽麻子『はれのち、ブーケ』『左京区七夕通東入ル』
    ⇒前野ひろみち『満月と近鉄』
    ⇒眉村卓「最終回」
    ⇒泉和良『エレGY』
    ⇒三田村信行『ぼくが恐竜だったころ』
    ⇒連城三紀彦『戻り川心中』
    ⇒野沢尚《龍時》

    ◆マイベスト(長篇SF)
    ⇒J・P・ホーガン『星を継ぐもの』
    ⇒G・イーガン『ディアスポラ』
    ⇒久米康之『猫の尻尾も借りてきて』
    ⇒広瀬正『マイナス・ゼロ』『エロス』
    ⇒F・ブラウン『天の光はすべて星』
    ⇒光瀬龍『征東都督府』『夕ばえ作戦』
    ⇒R・J・ソウヤー『スタープレックス』
    ⇒眉村卓『消滅の光輪』
    ⇒B・J・ベイリー『カエアンの聖衣』
    ⇒P・J・ファーマー『恋人たち』
    ⇒高畑京一郎『タイム・リープ―あしたはきのう』
    ⇒R・A・ハインライン『宇宙(そら)に旅立つ時』
    ⇒H・ハリスン『大西洋横断トンネル、万歳!』
    ⇒E・ハミルトン『時のロストワールド』
    ⇒P・アンダースン『天翔ける十字軍』
    ⇒C・ミエヴィル『都市と都市』
    ⇒梶尾真治『つばき、時跳び』
    ⇒J・ウォルトン『図書室の魔法』《ファージング》三部作
    ⇒I・ワトスン《黒き流れ》三部作
    ⇒S・バクスター『時間的無限大』
    →J・ユルスマン『エリアンダー・Mの犯罪』
    ⇒機本伸司『神様のパズル』
    ⇒F・J・パルマ『時の地図』
    ⇒神林長平『戦闘妖精・雪風』『膚の下』

    ◆マイベスト(短篇SF)
    ⇒G・イーガン「しあわせの理由」
    ⇒I・ワトスン「アミールの時計」「彼らの生涯の最愛の時」「2080年世界SF大会レポート」「大西洋横断大遠泳」
    ⇒P・J・ファーマー「母」「娘」「わが内なる廃墟の断章」
    ⇒森下一仁「若草の星」
    ⇒荒巻義雄「大いなる正午」「白壁の文字は夕陽に映える」
    ⇒T・チャン「地獄とは神の不在なり」「オムファロス」
    ⇒L・ニーヴン「無常の月」
    ⇒高齋正「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」
    ⇒眉村卓「名残の雪」
    ⇒R・A・ハインライン「地球の脅威」
    ⇒E・F・ラッセル「ちんぷんかんぷん」
    ⇒R・J・ソウヤー「神の御子は今宵しも(いざ集え、信者たちよ)」
    ⇒光瀬龍「歌麿さま参る」「ペニシリン一六一一大江戸プラス」「紺屋町御用聞異聞」「飛加藤を斬れ!」
    ⇒A・レナルズ「未来への眠り」「ジーマ・ブルー」
    ⇒J・ティプトリー・Jr.「ビームしておくれ、ふるさとへ」
    ⇒石黒達昌「冬至草」
    ⇒久米康之「猫の交差点」
    ⇒D・マルセク「ウェディング・アルバム」
    ⇒藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
    ⇒J・ブリッシュ「表面張力」
    ⇒I・エフレーモフ「宇宙(あま)翔けるもの」
    ⇒M・ムアコック「凍りついた枢機卿」
    ⇒B・J・ベイリー「蟹は試してみなきゃいけない」「知識の蜜蜂」「王様の家来がみんな寄っても」
    ⇒B・W・オールディス「恵まれないもの」
    ⇒小林泰三「予め決定されている明日」
    ⇒M・クリンガーマン「緑のベルベットの外套を買った日」
    ⇒梶尾真治「時尼に関する覚え書」「芦屋家の崩壊」
    ⇒F・M・バズビイ「ここがウィネトカなら、きみはジュディ」
    ⇒R・ブラッドベリ「霧笛」
    ⇒半村良「およね平吉時穴道行」

  • よう
    • A型
  • agueo

      [写真:コペンハーゲンからバールベリ行きの車窓にて]
          

         采菊東籬下

                 悠然見南山 .•*¨*•.¸¸
       

    • アマチュア無線専門店CQオーム 小島草太
    • ノーリミット
      • 東京都
    • 小坂みかん
      • 1984年
      • A型
      • その他
      • 東京都

      読んだ本は今までの人生で読んだ本をリストアップしていくので、1日に読んだ本の平均値とかは正しいものではないです。あしからず。

    • すがり

      通りすがりのすがりです。

    • マーム
      • 1961年
      • A型
      • 事務系
      • 神奈川県

      神奈川在住の道産子ですが、こちらに住みついてからの年月の方がはるかに長くなりました。

      基本的にミステリ&SFが好みですが、節操なくその時読みたいと思った本(コミックを含む)を読んでいます。

      しかしながら、もはや読書が趣味なのか、はたまた積読本を積み上げ

      ることで自己満足しているのか、自分でも分からなくなってきました。

      こんな読メユーザーですが、よろしくお願いいたします。

      【2022.1.10】

      1月。霞初月(かすみそめづき)。

      新年早々発熱してしまいました。PCR検査の結果、陰性と判明するまでは、家族は固より会社の面々にも迷惑をかけてしまいました。

      ということで、何とも気合の入らない年の始まりとなりましたが、今年の目標も、読んだら書くということで、感想の投稿率を上げるべく励みたいと思います。

    • kenken
      • O型
      • 役員・管理職
      • 東京都
    • Humbaba
      • tagaura
        • 1983年
        • B型
        • 技術系
        • 東京都

        プログラミング関連の本の「この本を読んだ人はこんな本も読んでいます」にラノベを表示させてしまってゴメンナサイ。

      • stlwolf
        • AB型
        • IT関係
        • 東京都

        可能な限りアウトプットする

      • アルゴン
        • 1984年
        • A型
        • サービス業
        • 埼玉県

        好きなもの。
        川上弘美作品の独特な文章。
        森絵都作品の正面から斬り込んでいく感じ。
        西澤保彦作品の発想の飛躍とガチガチのロジック。
        加納朋子作品の優しさ。
        ・・・エトセトラエトセトラ。

        結局、何でも読みます。

      • 全24件中 1 - 20 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2010/12/16(4740日経過)
      記録初日
      2010/12/16(4740日経過)
      読んだ本
      327冊(1日平均0.07冊)
      読んだページ
      90047ページ(1日平均18ページ)
      感想・レビュー
      11件(投稿率3.4%)
      本棚
      5棚
      性別
      職業
      フリーター
      外部サイト
      自己紹介

      エンジニア志望のフリーターです。休日は電子工作からプログラミングなどに時間を使ってます。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう