読書メーター KADOKAWA Group

沙織さんのお気に入られ
65

  • はせがわ
    • その他
    • 神奈川県

    挫折した本は積読本登録。
    死体を買う男に優るミステリーを模索中です。
    いつの日か、芥川賞・直木賞の受賞作を制覇したい。

    いちおう、働いています。

  • まきの
    • 1993年
    • O型
    • 技術系
    • 大阪府

    本を読むのが趣味!・・・だったはずが、最近はなんでか技術書ばかり。
    技術書もいいけど、小説や文学を読みたいので、これ面白いから読めよって言ってもらえると嬉しいです。

    最近はパスタを作るのが上手になってきました。

  • つきかげ🌙
    • 1968年
    • 事務系
    • 大阪府
  • JS
    • 1966年
    • A型
    • 技術系
    • 茨城県

    お楽しみとして小説読み始めました。

  • サキ

    「彩ふ読書会」大阪サポーターをさせていただいております(*´◒`*)
    よく読む作家さんは角田光代さん、雨宮まみさん。
    その他は本屋さんや図書館でピピッときた本を手に取ることが多いです。笑
    読書の幅を広げて、色んな方と交流できたらと思っています。
    よろしくお

    願いいたします(*^◯^*)

  • 岡
    • 1989年
    • A型
    • 京都府

    推理小説が特に好きで東野圭吾、綾辻、宮部みゆきなどを好みます。よろしくお願い致します!!

  • Kanoh
    • ののの@彩ふ読書会
      • 兵庫県

      お気に入り登録、大歓迎です。関西(大阪、京都、神戸)・関東(東京、横浜)・名古屋で定期的に読書会を開催。本が好きな人の居場所作りを目的とした読書コミュニティ『彩ふ読書会』を運営しております。コロナ禍のため休止しておりましたが、2022年5月再開しました。現

      在は大阪、京都、東京で読書会を開催しています。
      好きな作家さんは東野圭吾さん、湊かなえさん、池井戸潤さん、石田衣良さんなど。割とミステリーを読むことが多かったのですが、最近は読書会でオススメして頂いた本に興味を惹かれることが多く、小説やマンガ、ビジネス・自己啓発などジャンル問わず読んでいます。宜しくお願いします!
      ◆ホームページ→https://iro-doku.com/
      ◆読メ内コミュニティ→https://bookmeter.com/communities/337027

    • あや
    • すーさん
      • 大阪府
    • ちくわ

      40代 男

      2025年のキーワード
      「やっぱり、読書は生活の軸に置く」

      2025年の目標
      ①読書冊数目標は48冊(月4冊)
      ②読了コメント以外にもつぶやいていく
      ③読書会をひらく

      2024年は読了数41冊。
      月に1冊は分厚くても「読みたかった本」に手

      を付けるという目標はある程度実現できたかなぁと。

      感想に星の数を付けてます、☆1(合わなかった)~☆5(好きだった)。
      ジャンルは、教養、小説、あたりをよく読みますが、あまり偏りなく気になったあらゆるジャンルを読みます。

      最近好きな作家は、朝井リョウさん、平野啓一郎さん、中村文則さん、小川哲さん、村田沙耶香さんです。

      25年3月大阪府高槻市で「北摂読書サークル」始めました。ブログに記録を掲載しているので、ご興味のある方は覗いてみてください。

      じっくり考えることが好きで、
      哲学カフェ(哲学対話)を趣味として、オンラインで月に1回程度開催しています。こちらは5年目に入りましたが、マイペースで続けていきたいと思っています。

      Xはこちらです。
      ↓↓↓
      https://x.com/RgRlEQtwI7UaY3u

      ブログやっています。
      ↓↓↓
      https://chikuwamonaka.hatenablog.com/

    • セレーナ
    • ゆきぽん

        主に海外小説、映画の原作本を。
        2016年1月5日再登録。

      • すずき
        • サービス業

        のんびりペースで読書するアラサー。
        森見登美彦先生・小野不由美先生・津村記久子先生が好き。
        古書店街や本屋をぷらぷらするのが好き。
        映画も本も、ホラー好き。
        短所は、すぐ積読本を増やしてしまうこと。
        積読消化するぞ!

      • こ〜じろ〜
        • 1987年
        • B型
        • 事務系
        • 大阪府

        高校生の時に、太宰治の「人間失格」と夏目漱石の「こころ」を読んだのがきっかけで、読書を好むようになりました。

        そして読んだり読まなかったりの時期を何度も繰り返したりしながら、今に至ります。ただ読書メーターに登録してからの読書量はけっこう増えました。

        小説中心にいろいろと雑読しています。好きな作家を一応挙げると、
        伊坂幸太郎、森見登美彦、村上春樹、太宰治、夏目漱石、モリエール、フランツ・カフカ、ポール・オースター…etc
        とまぁバラバラです。

        ジャンルもあまりこだわりませんが、グロテスクな描写はあまり好みません。

        独自に好きなジャンルを展開するなら、
        ・皮肉めいたブラックユーモア
        ・子供が主人公の話
        ・社会問題に関連させた話
        ・不条理モノ
        ・一風変わったファンタジー
        などが好きですかね。

        でもそれに限らず、いろいろな本を読んでいきたいと思っております。

      • aoi@姪っ子は天使
        • 事務系
        • 大阪府

        ◆時々オフ会を主催しています。過去主催のオフ会はこちら。

        2019年4月BANANAFISH https://bookmeter.com/events/6197 (実施の状況記載なし)
        2019年4月第2回絵本オフ会 https://bookmeter.

        com/events/6102 (実施の状況記載なし)
        2018年12月絵本オフ会 https://bookmeter.com/events/5925 (実施の状況掲載あり)
        2017年9月絵本オフ会 https://bookmeter.com/events/4555 (実施の状況記載あり)
        2016年10月漫画オフ会 http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3595 (実施の状況記載なし)

        ◆アイコンと昔の感想について(2015年10月26日更新)

        2008年12月20日登録以来使い続けてきたアイコン画像を変えています。前のアイコン画像はケーキが3つ並んだもの。
        とある騒動から、読書メーター登録時から2013年までの読了本レビューをすべて「ブクログ( http://booklog.jp/ )」へ移行しています。読書メーターと同じHNおよびアイコンです。
        2014年10月からは読書メーターとブクログ両方に投稿しています。

        ◆読書傾向(2017年9月9日更新)

        漫画・小説・絵本好き。本が大好き。気に入ったら、古い新しい有名マイナー構わず読みます(*^^)v
        少女漫画は70~90年代の名作を読み漁ってます。プレミアが付いているのも一部購入してみたり。
        長編より短編が好きです。長編は10巻前後で完結してくれると嬉しい。人気だからって長すぎるのは好ましくない。
        また、恋愛ものは男×女しか読めません。ただレトロ少女漫画の名作として気になる作品のうちBL風な作品も含まれているので、いつか乗り越えるかもしれない……。身分差・年の差が特に好きです。

        ここ数年は絵本や児童文学の魅力に気付き、図書館で名作や話題作を借りて読んでいます。

        特にお気に入りの作家さんをジャンル別に選ぶなら、
        漫画→ひかわきょうこさん
        小説→佐々木丸美さん
        絵本→いせひでこ(伊勢英子)さん
        です。

        他にも、
        五十嵐大介さん
        上橋菜穂子さん
        内田善美さん
        大今良時さん
        オノ・ナツメさん
        川原泉さん
        斎藤けんさん
        佐竹美保さん
        高野文子さん
        忠津陽子さん
        谷和野さん
        田中相さん
        丹地陽子さん
        冬野さほさん
        時計野はりさん
        TONOさん
        なかとかくみこさん
        箱知子さん
        羽柴麻央さん
        林みかせさん
        藤田まぐろさん
        またよしさん
        ムライさん
        村山早紀さん
        森博嗣さん
        柳沼行さん
        が好きです。

        ◆本棚補足(2015年10月6日更新)

        おすすめ
        →おおまかにジャンル分けしています。
        漫画の連載作品について、最終巻まで読了した作品は最終巻、連載中や最終巻まで読了できていない作品は第一巻を登録しています。

        漫画
        →著者別で分けています。ただし原作・作画など複数人の場合は「漫画(作者複数人)」に入れています。

        小説
        →対象別に分けています。小学生以下は「児童向け」、中学・高校生は「YA向け」、大学生以上は「一般向け」です。
        読んだ印象で分けているので、世間とずれているかもしれません。

        絵本
        →絵を担当した方の名前で分けています。ただし作画担当者が複数人の場合は「絵本(画家複数人)」に入れています。

        その他
        →漫画、小説、絵本に入らないものを、NDC(日本十進分類法)で分けています。図書館の資料に付いている番号のことです。大人向けは一般、子ども(高校生以下)は児童として分けています。

        2010年代、2000年代……
        →雑誌掲載時期(書き下ろしの場合は出版時期)を目安に、年代別に分けています。不明のものは、単行本の出版年月を参考に分けました。
        また、アンソロジーのように、古い作品から新しい作品まで混ぜこぜの単行本は、その単行本の出版年月に合わせています。
        単にどの年代の作品をどれぐらい読んだのか確認したいだけなので、作者別など分けずに詰め込んでます。

        ◆個人的メモ(2019年1月9日更新)

        2019年11月17日(日)に、雪の断章を課題図書にした読書会が香川・高松で開催予定。参加する。→ https://bookmeter.com/events/6850

        再読したい本→佐々木丸美さんの作品すべて、『Missing』、『キーリ』、『運命のタロット』、『サジュエと魔法の本』、『天山の巫女ソニン』

        中津商店街シカクで今度買うもの→特になし※滋賀・湖西のおいしい!MAPBOOK1〜2、学生スケッチ、あのころごはん、かわいいひと、大阪Dスポめしツアーは所有済

        忠津陽子さんで所有本→『恋のフーガ(プリンセスコミックス)』、『イラストコレクション ラヴィアンローズ(さわらび書房)』、『セシルの場合は……!?(マーガレットレインボー•コミックス)』、『三月の庭から 忠津陽子傑作集(花とゆめコミックス)』『結婚の条件(4巻セット、8000円税別)』

        読みたい短編→安藤英さんの「マルジャガルダ」(赤マルジャンプ2003年冬号に掲載)

        ひかわきょうこさんで未所有作品→新書版『千津美と藤臣君 春を待つころ』『女の子は余裕!』『ちょっとフライデイ』

      • じろー
        • A型
        • 大阪府

        高校生の頃からミステリーを中心に小説をよく読んでいたのですが、次第に読書熱が冷めてきてしまいました。
        また読書に夢中になりたいと思い読書メーターを始めました。

        読書メーターを始めてから、ネット・リアル双方で
        人間関係にも変化が起き、嬉しく感じております。

        オススメ本が増える一方、実際に読む本にはなかなか変化が起きません。
        少しづつ読む本の幅を拡げていけたらな、と思っています。

        歴代好きだった作家は、伊坂幸太郎、森博嗣、京極夏彦、夏目漱石、町田康、村上春樹、ヘッセ、ポール・オースター、ドストエフスキーなどです。
        その時によって、変わってきました。

        現在は読書メーターをたまにしか開きませんので、気長に付き合っていただければ嬉しいです。

      • ガミ
        • 1988年
        • B型
        • 兵庫県

        日経新聞(2011年8月29日夕刊)で
        知ったのをきっかけに始めました。

        気楽に楽しんでます。

        新生活を始め、少しずつ慣れ、
        ゆっくりながら読書しています。
        また皆様にお会いしたいですね。

        基本的に図書館を中心に、
        雑食ですが、現代小説をよく読みます


        森沢明夫さんの作品や
        バイク関係の小説も好きです。

        よろしくお願いします。

        読書記録(漫画、絵本除く)
        2015年:103冊
        2016年:87冊
        2017年:69冊
        2018年:61冊
        2019年:47冊
        2020年:24冊
        2021年:40冊
        2022年:38冊
        2023年:34冊
        2024年:11冊

        補足:2004-2011、8月末までは
        昔つけていた読書記録から
        引用してます。

      • しゅん
        • 1992年
        • O型
        • 営業・企画系
        • 大阪府

        大阪在住です!
        基本どなたでも友達OKなのでお気に入り登録してください!

        趣味は読書、野球観戦、腕時計集め、アメコミなど
        万城目学さん、森見登美彦さん、荻原浩さん、奥田英朗さん、恒川光太郎さん、道尾秀介さん、西加奈子さん、絲山秋子さんなどの作家さんが好き

        です!

        よろしくお願いします(^^)

      • mitsu44
        • 1989年
        • B型
        • 事務系
        • 神奈川県

        東京で働いてます。経理・財務・管理会計

        仕事柄 会計系の本を読んだりします。
        小説も好きです。読む量少なめ、雑食この上なし。

        一番好きな作家は真山仁さん。
        最近は幕末〜明治の経済、世界史関係が興味ありです。
        ビジネス系は藤野英人さん

        2013年ベス

        トは有川浩「県庁おもてなし課」
        2014年ベストはフェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではない〜FCバルセロナ流世界最強マネジメント」
        2015年ベストはデボラ・ハークネス「魔女の目覚め」「魔女の契り」
        2016年ベストは真山仁「そして、星の輝く夜が来る」
        2017年ベストは加藤廣「信長の棺」
        2018年ベストは早瀬耕「未必のマクベス」
        2019年ベストは原田マハ「本日はお日柄もよく」
        2020年ベストは榎本憲男「エアー2.0」
        2021年ベストは「一八八ハ切り裂きジャック」
        2022年ベストは浅倉 秋成「六人の嘘つきな大学生」
        2023年 なんと選ぶほど本を読んでいない
        2024年ベストは宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」
        コミュニティ「関西読書俱楽部」やってます。
        http://bookmeter.com/c/332867

        コミュニティ「歴史探訪」もやってます。
        http://bookmeter.com/c/333300

      • 全65件中 41 - 60 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2018/03/04(2697日経過)
      記録初日
      2018/02/26(2703日経過)
      読んだ本
      1071冊(1日平均0.40冊)
      読んだページ
      389338ページ(1日平均144ページ)
      感想・レビュー
      422件(投稿率39.4%)
      本棚
      0棚
      性別
      外部サイト
      自己紹介

      好きな作家:麻見和史、有川浩、西澤保彦、辻村深月、柚木麻子、東野圭吾、東川篤哉、近藤史恵、恩田陸、梶永正史、島本理生、伊坂幸太郎、レックバリ、ノイハウス、チョン・セラン、キム・エラン
      好きなジャンル主にはミステリ、警察小説です。海外小説も好きで北欧、ドイツ、韓国の作家さんをよく読みます、
      読書は好きを越えて生活の一部。重度の活字中毒です。読書家と未開拓の本に出会える読書会も好きでよく顔を出してます。
      他に好きなものはファッションとメイク、音楽など。男性だとBUMP OF CHICKENと米津玄師、[Alexandros]。女性だとBLACK PINK、少女時代をよく聞きます。ガールズクラッシュと呼ばれる女性グループが好き。
      感想はTwitterにて
      @jellyfish213091
      よろしくお願いします。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう