読書メーター KADOKAWA Group

2025年5月の読書メーターまとめ

沙織
読んだ本
25
読んだページ
7640ページ
感想・レビュー
8
ナイス
72ナイス

2025年5月に読んだ本
25

2025年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

沙織
人でなくなるほど甚だしい情念を持ってしまった人が鬼になる。だから鬼は人でなしの行為も平気で出来る。鬼とは、人を見失う心の動きである。(本書P229)京極夏彦先生の解説が作品のすばらしさを語っている。鬼に心を捕らわれてしまった人々を描く短編集。『冬の鬼』がお気に入り。
が「ナイス!」と言っています。

2025年5月の感想・レビュー一覧
8

沙織
人でなくなるほど甚だしい情念を持ってしまった人が鬼になる。だから鬼は人でなしの行為も平気で出来る。鬼とは、人を見失う心の動きである。(本書P229)京極夏彦先生の解説が作品のすばらしさを語っている。鬼に心を捕らわれてしまった人々を描く短編集。『冬の鬼』がお気に入り。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
待ち続けたミカヅチシリーズ。人を死に導く声。それはミカヅチ班連絡係極意の声だった。彼に一体何が?山で発見された謎の坊主は敵か。味方か。怜と広目の生い立ち、プライベートも明らかに。世界の四分の一の人間を殺すその時がついにやって来る。次巻は冬。そのためだけに生きよう。広目最高(小声)
が「ナイス!」と言っています。
沙織
ネタバレ意識だけを人造人体(代体)に移すことが可能になった世界。代体を使用していた男が失踪。代体のみ発見される。意識はどこへいったのか?代体メーカの営業八田、内務省処理班御所・斎藤コンビの視点から描かれる話は圧巻。伝えるには文字数も語彙力も足りない。とにかく読んでほしい。 記憶や自己認識と他者との関連の話も興味深かった。 ほとんどの人が否定するかもしれないけど、記憶を消して別の人間として生きる。 意識は記憶と情報処理。 等の設定や人間を機械に見立てる会話は読んでいて不思議と安心出来た。 参考文献も読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
相棒を殺された刑事加治谷と新相棒浅羽は連続殺人鬼グレゴールキラーを追う。並行して幽霊が見える青年戸倉視点の物語も加わる。両者が出会った時、殺人鬼の正体が明らかになる。シリアルキラーや心理学の話は興味深かった。正反対の性格を持つバディものが好きな人におすすめ。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
自宅で校正の仕事をしながら夫、息子、姑と平穏な生活を営む里佳子。ある日、20年前に生き別れた夫の兄優平が訪れる。息子ではない、という姑。しかしいつの間に家に居ついてしまった優平。彼が現れてから里佳子一家の周囲に不穏な動きが・・息をつかせぬ展開。まさかの結末。平日に385頁一気読み。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
戦前の名家の敷地から白骨遺体が発見された。男はかつての使用人達を訪ね、当時の暮らし、一族の様子を聴き込む。真実に近づいたと思ったら覆される。誰が真実を知り、誰が隠そうとしているのか。文章から漂う雰囲気が何とも言えず好みすぎて、言葉が見つからない。神秘?いや、そんなものではない。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
元家裁調査官白石は、かつて担当した少年が7年経った今、刺殺されたと連絡を受ける。内気だった彼に何が起こったのか。虐待やいじめのつらい描写もあったが、心理学の知識で考える白石と、大雑把でいて細やかな気遣いを見せる刑事和井田の掛け合いが良く読みやすかった。自分がされたら、誰かにやらずにいられない。目撃したら自分に降りかかってくる恐怖から、同調する。またはより弱いものを虐待する。人間の弱さが悲しい。
が「ナイス!」と言っています。
沙織
素晴らしすぎて言葉が見つからない。 万博開催間近の架空都市ゴダム。 日下国(日本がモデル)が展示するのは機巧人形伊武。 万博開催前にきな臭い利権争いが起き、目覚めた伊武を狙う者達が動き始めた。 暗躍するスリーパーとは何者なのか? 伊武、久蔵、天帝のその後も知ることが出来て大満足。第3弾を出して下さい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/04(2664日経過)
記録初日
2018/02/26(2670日経過)
読んだ本
1050冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
382036ページ(1日平均143ページ)
感想・レビュー
422件(投稿率40.2%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
自己紹介

好きな作家:麻見和史、有川浩、西澤保彦、辻村深月、柚木麻子、東野圭吾、東川篤哉、近藤史恵、恩田陸、梶永正史、島本理生、伊坂幸太郎、レックバリ、ノイハウス、チョン・セラン、キム・エラン
好きなジャンル主にはミステリ、警察小説です。海外小説も好きで北欧、ドイツ、韓国の作家さんをよく読みます、
読書は好きを越えて生活の一部。重度の活字中毒です。読書家と未開拓の本に出会える読書会も好きでよく顔を出してます。
他に好きなものはファッションとメイク、音楽など。男性だとBUMP OF CHICKENと米津玄師、[Alexandros]。女性だとBLACK PINK、少女時代をよく聞きます。ガールズクラッシュと呼ばれる女性グループが好き。
感想はTwitterにて
@jellyfish213091
よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう