ユーザー名を「うりぼう」に戻しました。
(2022.2.18)
いつもたくさんのナイスをありがとうございます。ナイスを頂いた方には、お気に入りにさせていただきますので、ご注意下さい。
また、お気に入りに入れていただいた方、ありがとうございます。皆様に
は、できるだけ沢山のナイスをつけますので、ナイスの嫌いな方は、ご遠慮下さいね。(2022.2.8)
年を取って、活字を追うのが負担になり、量がすっかり落ちました。月に1冊以上は、読みたいと思っています。ぼちぼちとゆっくり、感想は目一杯書きたいな。今年もステキな本に出会えますように。(2022.2.8)
my favorites : UK rock, rugby football, Islay malt(Lagavulin, Bowmore…), political philosophy, social philosophy, sociology of e
ducation, etc.
中学生の時に、赤川次郎さんにはまってから、読書が大好きになりました‼
読書メーターを登録してからすでに12年。
この間に娘を3人産みました。仕事も続けていたので、子供の読み聞かせの絵本くらいしか手にとる時間がありませんでしたが、未子も4歳を過ぎて、ようや
く自分の時間を持てるようになってきたので、読書再開です!
実用本が多く、そこで紹介されてる本を読んだり、同じ著書の違う本を読んだりと、一冊から広げていく感じの読み方をしています。
小説も大好き(特に女性作家)で、皆さんの感想を読んでいると、読みたい本がどんどん溜まっていきます。
今年は何冊読めるかなぁ。
2022年4月にひとつ資格試験の受験が終わったので、自由だ〜いっぱい本読むぞ〜!!(2022.4)
今は仕事関係を充実させたくて、ビジネス書、自己啓発書しか読んでいませんが、歴史小説やファンタジー小説も好きなので、そっち方面の読書量も増やしていきたいなぁと思ってます。ビジネス書、自己啓発書はノートに要点をまとめるため、基本2回読むように心掛けています。
食べることも好きなので三度の飯より、とまではいきませんが読書好きです。
【一番好きな作家】開高健、池波正太郎
【その他好きな作家】阿刀田高、池井戸潤、池内紀、遠藤周作、北杜夫、沢木耕太郎、司馬遼太郎、中島らも、万城目学、三浦しをん、山崎豊子、スティーヴン
・キング、ジェフリー・アーチャー、ジェフリー・ディーヴァー、フレデリック・フォーサイス、O・ヘンリ、ユッシ・エーズラ・オールスン
ジャンルとしては、エッセイ、サイエンス、海外ミステリなどをよく読みます。
数年前までは、まだ幼かった子供たちに寝る前の読み聞かせをするのが楽しみでした。
読書メーター登録前に読んだ本については、内容を覚えているもののみ感想を書いています。
読書の幅を広げたいので、面白そうな本を読んでおられる方をお気に入りに登録して、フォローさせていただいています。
時々、懐かしく思った、あるいは大変興味を惹かれた感想・つぶやきにコメントすることがあります。突然で驚かれたならすみません。
Audible・オーディオブック中心です。
新書、小説、専門書。
本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
特に海外古典から読書に目覚
めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。
2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!
読書メーターは、読書家さんの感想を読むため、何年か後に再読した際に自分の変化に気づくために使っています。
マイルール:あらすじ/要約を書かない。極力褒める。字数に収める。
子どもたちがこの4月から大学生&高校生になり、自分の時間が増えました。ソファやベッドで横になって本を読むのが幸せです。読書メーターでみなさんの感想を参考にさせてもらって本選び。基本的に図書館本ですが、心に残った本は後から買うようにしてます。嬉しい出会いに感
謝です。
ナイスやお気に入り登録してもらえると、大喜びします。
読んだ本を全くの主観で点数付けしてみようと思います。
★★★★★ 90~100点 超おすすめ
★★★★☆ 70~89点 おすすめ
★★★☆☆ 50~69点 興味があれば
★★☆☆☆ 30~49点 がっかり
★☆☆☆☆ 10~2
9点 時間の無駄
☆☆☆☆☆ 0~9点 要出版停止
小説、暮らしに関する本、特別支援教育に関する本、雑誌をよく読んでいます。字を見るのが好き、なんだと思います。
氷室冴子、新井素子→椎名誠→西原理恵子、辻村深月、有川浩、三浦しをん、宮部みゆき、万城目学等あれこれ読む現在。Kindle本にも手を出し始めたと
ころ。本を読んで現実から逃げ出しているのかもしれませぬ。
やすと申します。
2012.1.11始めました。
週に5冊、年間260冊読むことを予定していますよ。
主にビジネス書、自己啓発書を好んで読みます。
小説もぜひ読みたいです。
よろしくです。
ナイス多めに押します
ホームに一覧に表示されてし
まいますので、
気になる方は、ホーム画面の更新のちょっと右上に、
設定ボックスが現れるボタンがありますので、
そこでナイス表示分をオフにしていただければと思います
好きな著者様は
大田正文様
小宮一慶様
和田裕美様
内藤誼人様
読メに登録してから、たくさんの作家さんや作品との出会いがありました。
こんなにも読書に没頭できて幸せです。
子供にも、このシアワセを感じさせてあげたいなと思っています。
好きな作家さんは東野圭吾さん。
学生の頃は渡辺淳一さんが好きでした。(今も
好きですが)
漫画、雑誌、写真集ととりあえず本が好きです。
図書館をフル活用しています。
あとブックオフも大好きで良く出没します。
2005年♂2007ねん♂♀双子含む3児母やりつつ病棟看護師してます。大好きな読書を通じてみなさんと繋がりたいです。
子供三人の働く母です。読書は、夜寝る前と休日が中心。在宅勤務が増えたので、家で落ち着いて読書をする機会が増えました。あとはAmazonのオーディブルが便利で気に入っています。これのおかげで読書(?)量が増えました。コイン制から、聞き放題に戻ったので大変うれしい。紙の本はほとんど図書館利用。自宅近くと、職場近くの2か所を大活用させてもらっています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます