できるだけいろんなジャンルを読みたいと思っています。
これまでの人生で読んだ本を思い出すたびに登録していくので、1月あたりの登録量は多めになります。
<特に好きなジャンル>
・ファンタジー
・冒険もの
・日常生活にスポットライトを当てた小説
・生活に役立
つ本(料理のレシピや生き方指南など)
・音楽関係
ジャンルは歴史とファンタジーが好きです。
作者は東野圭吾、池井戸潤、浅田次郎、上橋菜穂子、瀬尾まいこが好きです。
このサイトを通じて沢山の本を知りたい。
コメントやナイスしてくれると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
~星の基準~
星5・・非常に
面白かった。他の人にも薦めたいし、また読んでみたい。
星4.5 ・非常に面白かったが星5にギリ届かず。
星4・・とても面白かった。
星3.5 ・結構面白い本だった。
星3・・面白い本だった。
星2.5 ・微妙な本だった。
星2・・面白くは・・ない。
星1・・途中で投げ出したくて・・な本だった。
2020年のテーマ「世界の名著を読む」
2021年のテーマ「新書を読む」
2022年のテーマ「日本の名著を読む」
2022.1 おちくぼ姫(田辺聖子)
.2 檸檬(梶井基次郎)
.3 二十四の瞳(壷井栄)
.4 葡萄が目にしみる(林真理子)
.5 蜘蛛の糸・地獄変(芥川龍之介)
月間最高記録
読んだ本‥24冊(2020年8月)
読んだページ‥7041ページ(2020年8月)
ナイス‥761ナイス(2020年8月)
年間最高記録
(1位)
読んだ本‥123冊(2020年)
読んだページ‥40786ページ(2020年)
感想・レビュー‥123件(2020年)
ナイス‥3187ナイス(2021年)
月間平均冊数‥10.3冊(2020年)
月間平均ページ数‥3399ページ(2020年)
(2位)
読んだ本‥104冊(2021年)
読んだページ‥39290ページ(2021年)
感想・レビュー‥104件(2021年)
ナイス‥3106ナイス(2020年)
月間平均冊数‥8.6冊(2021年)
月間平均ページ数‥3247ページ(2021年)
twitterの連携をしていますが、私の感想のみです。
鞄の中には常に2冊の本がいます。
私から読書をとったら、何も残りそうにないなぁ。
本と推しがあればとりあえず生きていける!
ジャンルを問わずになんでも読みたいと思っています。漫画も大好きです。
昔の作家さんの作品や純文学も読んでみようと挑戦中です。
読書友達も増えたら嬉しいのでコメントやメッセージも嬉しいです。(自分からはあまりいけな
いのですが…(^^;;))
つぶやきには本だけじゃなくて実在の推しについてを定期的に呟いてるので呟き欄を荒らしてしまっていたら申し訳ないです💦
お気に入りの追加、解除はご自由にお願いします😊
旅が好きですが コロナ以降おとなしくしています
そんなこんなで過去に買い集めた積読本を消化中
どこでも気軽に読める文庫派です
2013/09/26 登録
主に漫画を読んでます。
東京多摩地区住み。川崎フロンターレ後援会員。車のレースはプロトタイプ、GTカーを中心に。スーパーGTは61号車、海外サッカーはアーセナル、ラグビーはサンゴリアス。メイン書店は有隣堂と啓文堂。信じているのは新潮文庫。いままで深掘りして追いかけた作家は、上橋菜
穂子、小野不由美、海堂尊、夏目漱石、新田次郎、三島由紀夫、宮部みゆき、山口瞳、吉村昭の各氏あたり。戦記、特に光人社NF文庫は以前からよく読む。最近はジャンル問わずテキトーに読みますが、新聞の広告や書評から展開することが多い。心地よい本だけにならないように修行として時おり文豪などの作品を混ぜる。読メのみなさんは読みたい本をどこから見つけているのか聞いてみたいですね
趣味は読書と言っておきながら読むペースが遅い(たまに異常に早いときがあり謎だ)です。有名な本はほぼ読んでません。自分と波長が合うなぁと感じる本を読んでいるときが一番幸せです。
どうも、中学生のPoohです。
学校の図書館や本屋さんでライトノベルなどを中心に読んでいます。ジャンプ漫画など、いろいろなジャンルを読むので、ぜひ面白い本などがあったらコメントやメッセージなどお待ちしています
目標はお気にられることを100人ぐらいなるよう
な、感想を書いていきたいです‼️
基本的になんでも読みますが、ライトノベルと漫画が多めです。
好きなものは、読後清々しい気分にしてくれるものです。
なので、夏の暑さで汗を滴らせながらも氷菓子が囓る、みたいなニュアンスの爽やか青春ものは特に大好物です。(文章力のなさ💦
あとは、コメディ色強
めのラブコメ、泥臭いスポ根、はやりの主人公最強異世界ファンタジーなんかも好みます。
逆に、ホラー、シリアス強め、ドロドロとした恋愛、鬱要素を含むものは苦手……
ナイスは読んだ本や読みたいなと思った本を気まぐれに付けさせて頂いています。
なので、ナイスを頂いても必ず返すことができないです。ごめんなさい。
2020.9.22
読書欲が再燃。あまり更新していませんでしたが、これから活発的に利用したいと思っています。
気軽にコメントくれると喜びます(。・ω・。)
広く浅いです
おっさんです。
中学生の息子、娘に勧めたい本を探して古本屋で物色してます。
なので、最近は年甲斐のない本ばかり読んでます。
70年代生まれ、生物学系理系専門職、二児の母です。
こちらには、趣味で読んだ書籍の記録をしています。作者読みしているのは、宮城谷昌光、R.サトクリフ、宮部みゆき、小野不由美、田中芳樹、他多数。民俗学、文化人類学、考古学が好きです。
*感想はできるだけ書く
ようにしていますが、自分の為の記録なので、短めです。後から思い出したり、まとめ読みしたりした作品には、感想がない場合がありますが、単に忙しくて書けていないだけで、他意はありません。
覚書に。読んだの忘れるから。
(´ε`;)ゞ
通勤や昼休みなどの空いた時間や夜にお酒を飲みながら、研究書から童話までジャンルにこだわらず、ゆったりと読書してます。
漫画も読みますが、最近はあんまり読んでないです
好きな作家さんを探すために、図書館で知らない作家さんの本ばかり借りてます。
あとは絶版本も図書館で借ります。
気に入った作家さんやおすすめされた本は購入して読んでます
最近、気が付いたら、ファンタジーの本ばかり買ってるので、ファンタジーが好きなんだなってことがこの間、判明しました
推理小説は苦手なので、図書館でばかり借りてますが、ファンタジー系の推理小説は大好きなので、購入してます
感想・レビューは、感情のままに思ったことを書くので、不快に思われた方がいたらすいませんm(__)m
また、自分が好きな本、面白い本を探すために読書メーターを使用している関係で、相性が10位以内の方は、いきなりお気に入り登録させてもらってます。こちらも、NGの場合は、ご連絡いただけると助かりますm(__)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます