読書メーターあなたの読書量を記録・管理

2023年8月の読書メーターまとめ

月猫夕霧/いのうえそう
読んだ本
11
読んだページ
2014ページ
感想・レビュー
1
ナイス
23ナイス

2023年8月に読んだ本
11

2023年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

月猫夕霧/いのうえそう
この本が書かれたのは1986年、青函トンネルは本坑も含めて貫通していたものの、1988年の供用開始の前の段階です。書き方は実際に作業をした国鉄→鉄建公団の作業者を中心した人間ドラマでプロジェクトX臭がすごいですが、書かれた時期はプロジェクトXの始まる前ですね。鉄建公団を中心に書かれているので先進導坑の話に終始して(ゼネコンに発注した)本坑の話が出てこなかったり、図がほとんどないので工事の場所や工具のイメージがつかないのが読んでいてきついです。青函トンネルの工事史を知りたい人には薦められない構成でした。
月猫夕霧/いのうえそう
2023/09/01 14:32

図解で青函トンネルの工事の流れや事故、技術を振り返ることのできる本があれば、そっちを読みたかった感じなのですが、そんな本、無いですかね……。

が「ナイス!」と言っています。

2023年8月の感想・レビュー一覧
1

月猫夕霧/いのうえそう
この本が書かれたのは1986年、青函トンネルは本坑も含めて貫通していたものの、1988年の供用開始の前の段階です。書き方は実際に作業をした国鉄→鉄建公団の作業者を中心した人間ドラマでプロジェクトX臭がすごいですが、書かれた時期はプロジェクトXの始まる前ですね。鉄建公団を中心に書かれているので先進導坑の話に終始して(ゼネコンに発注した)本坑の話が出てこなかったり、図がほとんどないので工事の場所や工具のイメージがつかないのが読んでいてきついです。青函トンネルの工事史を知りたい人には薦められない構成でした。
月猫夕霧/いのうえそう
2023/09/01 14:32

図解で青函トンネルの工事の流れや事故、技術を振り返ることのできる本があれば、そっちを読みたかった感じなのですが、そんな本、無いですかね……。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/01/02(4654日経過)
記録初日
2013/08/06(3707日経過)
読んだ本
794冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
153290ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
198件(投稿率24.9%)
本棚
23棚
性別
現住所
東京都
URL/ブログ
https://lunacat.yugiri.org/
自己紹介

鉄道、美術、地理、歴史を雑食

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう