読書メーター KADOKAWA Group

アンさんのお気に入られ
399

  • tacchiniyan

      ニックネームのtacchiniyanは、イタリア語っぽく「タッキニヤン」と発音します。

      海外文学・日本文学・歴史・美術・音楽などの本。また、両親が遺してくれた本、自分で買った本を少しずつ読んでいます。

      毎日、旧約聖書(新共同訳)と、犬養道子『新約聖書物

      語』(新潮社)を読み。礼拝の予習でNew King James Version(欽定訳聖書)を読むのが日課になっています。

      絵やイラストを描きます。アイコンは「歌っているのは誰」(2024年)の部分です。

      日本基督教団 京都葵教会(プロテスタント)の教会員です。暑い日も寒い日も礼拝と聖歌隊の練習。毎月、昼食会や各委員会、青年会などの交わりがあります。

      8年間、印刷会社でグラフィックデザインを手がけ、19年間、修学旅行の資料を扱う出版社で編集をしていました。そして5年間、古美術商の出版部に勤務したのち躁鬱病・パニック障害で休職しました。精神障害者2級です。ご理解をお願いします🙏

      愛猫「まる」と暮らしています。弟がいます。

      ナイス&コメント、お気に入り、解除はご自由にどうぞ。

      2024年12月4日、マイページにログインできなくなりました。

      2024年12月1日までの読書記録です。

      https://bookmeter.com/reviews/124533714

    • R
      • .
        • タンジール
        • toshi

            主にミステリーを読みます。国内物のミステリーが多いです。

            好きな作家(敬称略):
            伊坂幸太郎
            道尾秀介
            湊かなえ
            月村了衛
            米澤穂信
            辻村深月
            宮部みゆき
            万城目学
            若竹七海
            村上龍
            村上春樹
            中村文則
            などなど

          • tulip
            • 神奈川県

            子供の頃、偕成社のなかよし絵文庫が大好きでした。今は ゆるゆると読書を楽しんでいます。西洋美術にまつわる本が大好きです。我が家の子どもは大人になりましたが、時々絵本も眺めます。

            お気に入り登録は コソッとさせていただいております。登録、解除はご自由にどう

            ぞ。

          • カフカ

            ※只今つぶやき表示をオフにしています。
            ナイス、コメントなど出来ずにすみません。

            幻想的な小説が特に好みですが、様々なジャンルを読んでいきたいと思っています。

            心動かされるな本とすてきな読書家のみなさまと出逢えたらうれしいです。

          • 山川欣伸(やまかわよしのぶ)
            • 1976年
            • AB型
            • 営業・企画系
            • 埼玉県

            こんにちは。プロフィールに興味を持っていただき、ありがとうございます。私はライターの仕事をしており、採用や教育に関するコンテンツ記事を執筆しています。人材開発やキャリア形成に関心のある方と、この場で繋がることができれば嬉しいです。

            私の趣味は読書で、特に

            ファンタジーやSFの本が好きです。異世界の冒険や未来のテクノロジーに触れることで、現実の枠を超えた想像力を広げることができます。これから読んだ本の感想を読書メーターでシェアしていきますので、皆さんのお気に入りや新しい発見になれば嬉しいです。読んだ本について詳しくレビューすることで、皆さんの読書リストに新しい一冊を加えるお手伝いができれば幸いです。具体的には、物語の魅力やキャラクターの描写、テーマの深さなどを細かく解説し、皆さんが興味を持てるような内容にしたいと考えています。

            私の性格についても少し紹介します。ストレングスファインダーでは「回復志向」「学習欲」「収集心」「適応性」「自我」という結果が出ました。問題を解決することや新しいことを学ぶことに喜びを感じるタイプです。例えば、職場でのトラブルシューティングや新しいスキルの習得に積極的に取り組むことが多いです。さまざまな情報や知識を集めることが好きで、状況に応じて柔軟に対応することや、自分の考えや感情を表現することも得意です。

            また、MBTIという性格診断ではINFPというタイプになりました。言われてみれば、確かに私は内向的で、自分の価値観や理想に基づいて行動することが多いです。例えば、自分の信念を大切にし、他人の気持ちに寄り添うことを重視する傾向があります。他人の気持ちに寄り添ったり、創造的な挑戦が大好きです。新しいプロジェクトやクリエイティブなアイディアを考えるのが得意で、それを実現するための方法を見つけるのが楽しいです。これらの特性は、私の執筆活動にも反映されており、読者の方々に共感を呼ぶ記事を書くことができると自負しています。

            この読書メーターを通して、自分の興味や考えを共有し、他の方と交流できたらと思っています。この読書メーターが私と皆さんとのコミュニケーションのきっかけになれば嬉しいです。私の投稿に興味がある方や、同じ趣味や性格の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントやメッセージをください。皆さんとお話しできることを楽しみにしています。よろしくお願いします。

            今後、皆さんと一緒に成長し、学び合う場を作りたいと考えています。読書に関するディスカッションを通じて、お互いの視点を共有し合えるような場にしたいと思います。皆さんとの交流を通じて、私自身も新しい発見や学びを得られることを楽しみにしています。

          • HD883
            • 玄趣亭
              • O型
              • 東京都

              一介の本読み。

              バイトしていた書店も無くなり、図書館で働いていたことも今は昔……
              職場にあった書庫の夢は未だに見つつ、身の回りに本だけが残り、今も増殖しています。
              積読本、読みたい本は多すぎるので登録は限定に。
              感想・レビューは2014年9月読了分から。

              多くの本で、感想で書き切れなかったことをコメントでつけ加えています。それぞれ途切れないようにまとめていますので、よろしかったらそちらもご覧いただければ幸いです。

              基本的に本は購入して読みます。購入した以上は、なるべく楽しむ方向で本の感想をまとめています。

              古書店で本を入手することが多く、流行りものには疎く、本の森を適当に彷徨っていますが、見かけることがあったら声をかけてやってください。

              更新はPCにて。タイムラグ生じますが、ご容赦下さい。

              画像はビアズリー「詩人の残骸」より。

            • オフィス助け舟
              • 営業・企画系
              • 東京都

              デジタル領域やマーケティング、脳神経科学、哲学、経営学、組織心理学の書籍を読むことが多いです。小説や詩歌も好きです。
              海外ではヘルマン・ヘッセ、カート・ヴォネガット、サン=テグジュペリ、ジュンパ・ラヒリ、エイミー・ベンダーあたり。
              日本だと川端康成、宮本輝

              、津村記久子、川上弘美、クラフト・エヴィング商會を好んで読みます。

            • キムキム

                文学と音楽と映画を愛する男です。
                文学は主に海外翻訳派ですがなんでも読みます。(ミステリー、人類史、不条理もの、ノンフィクション)など。
                音楽はJAZZ、洋楽ROCK、R&B、RAP、FUNKが好き、楽器も演ります。
                (テナーsax、Eベース)
                映画はタラ

                ンティーノとコーエン兄弟、ジャームッシュが大好きです。

              • のりまき
                • 鴨ミール
                  • O型

                  最近は外国小説、特に北欧のミステリーにハマっています。オススメあれば教えて下さい。

                • ジュン
                  • 北海道

                  本の感想を書き始めたのは2022年9月
                  まだまだ駆け出しです。宜しくお願いします。
                  子供の頃から本の虫だったのですが、暫く語学に打ち込んでたので、読書から離れてた時期がかなり長く、2021年からまた読書を楽しむようになりました。ブランクがあったので、皆さん

                  に教えていただきながら、読む本の幅を広げ、更に楽しめる様になれればと思います。
                  普段はKindle 、kobo、boox 、Audible 、図書館を駆使して読書を楽しんでます。Audible は主に毎日のウォーキングやバスタイムに。
                  英語と韓国語学び中なので、気が向いたら洋書も読みます。
                  読後感に温かさがある本が特に好きです。

                • ちーちゃん

                    ミステリーを主に読みます。
                    国内、海外問わず面白そうな作品を読みます!
                    最近はノンフィクションも読むようになりました。

                  • とばり
                    • じょんひょこ
                    • こかげ

                        以前アカウント名「キュア」で登録していましたが、間違ってアカウントを削除してしまい再登録。改めて、気になったユーザー様を♡しています。無言フォロー失礼しますm(__)m
                        スローペースですが読書の記録。皆さまの投稿に刺激を受け、本の世界が広がりました。宜しく

                        お願いします。

                      • BATTARIA
                        • 役員・管理職
                        • 東京都

                        会社員ですが、物書きも仕事の一部としてやっています。
                        そういうこともあって、歴史・芸術・宗教・政治・科学・スポーツ等など、様々な分野の本を乱読します。
                        朗読をするので、昔の日本の著名作家も近年読むようになりつつあります。

                        ここに掲載した中での最高の本

                        プラハの春」(春江一也)
                        最低の本
                        「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング)

                      • 全399件中 1 - 20 件を表示

                      ユーザーデータ

                      読書データ

                      プロフィール

                      登録日
                      2018/04/30(2453日経過)
                      記録初日
                      2018/05/13(2440日経過)
                      読んだ本
                      965冊(1日平均0.40冊)
                      読んだページ
                      294229ページ(1日平均120ページ)
                      感想・レビュー
                      840件(投稿率87.0%)
                      本棚
                      26棚
                      自己紹介

                      読友様との素敵な出逢いに、心より感謝申し上げます。
                      備忘録として作品の内容に触れていますが、ネタバレには注意しております。フィルターをかけ忘れていることがあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ(*_ _)

                      体調不良のため、読書はマイペースに続けていけたらと思っています❀︎.(*´◡︎`*)❀︎.












                      読書メーターの
                      読書管理アプリ
                      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう