読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

猫丸
読んだ本
27
読んだページ
6704ページ
感想・レビュー
10
ナイス
204ナイス

2024年3月に読んだ本
27

2024年3月のお気に入り登録
1

  • キャル

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

猫丸
タイトルに偽り無し。警視庁公安各課が分担対応しているのがいかなる対象か、を順次説明していく。間に有名事案を織り込んで記述しながらも混乱が起こらない書き方なのは、さすがに新聞記者ですね。事実のみを淡々と記すタイプであるから、公安に対するさまざまな見方の紹介は割愛している。こういう本を読むのは、やはり自分が監視対象だったらイヤだな、との思いからである。「社会にとって危険なセクトを監視するのは当然。皆の安全のために働いていらっしゃる公安の方には頭が下がります」とか、心にもないウソを書いておけば誤魔化せるかな?
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
10

猫丸
山藤さんの好みを語るエッセイであり「論」までには至らない。面白いのは、登場する人物に偏りが見られること。さすがに糸井重里は出てくる。それから南伸坊。といっても画業ではなく、他人の顔を自らの顔面で表現する芸に関してである。ヘタウマと聞いて僕が思い浮かべるのは渡辺和博、蛭子能収、湯村輝彦などだが、彼らが出てこない。このあたりの80年代の宝島、青林堂的空気はお気に召さないようだ。赤瀬川原平も出てこないが、これは「ウマい」方に入れたのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
猫丸
もうひとりのじぶんが登場する10編を集めたアンソロジー。筒井作品は“もうひとり”では済まずに二人、三人…と逸脱する「チューリップ・チューリップ」ですけどね。この中では小池真理子「ディオリッシモ」がベストかな。けっこうあざとい感じで泣かせにくる作品で、何だかんだ言ってやっぱり物語としてはベタが強いんじゃよ。赤川次郎「忘れられた姉妹」はラストがよくわからなかった。ともあれ赤川次郎の小説を読んだのは生涯初ではないか。ほか、都筑道夫や皆川博子作品も含む。
しゅがぁ
2024/03/25 07:43

昔、短編集『怪談』を読んで、何故に直木賞の選考委員は小池真理子でなく林真理子なのかと思った手合で御座います。ちなみに皆川博子氏は『聖餐城』がとにかく良いです。900頁近くの大長編ですが。

猫丸
2024/03/25 09:04

林真理子と山田詠美の政治力は見習いたいもんです。皆川博子は凄いんですが、ちょっと「酔う」んですね。陶酔方向じゃなくて眩暈に近い感じで三半規管に来る。900ページあると吐くかもしれません。

が「ナイス!」と言っています。
猫丸
学部の授業では必修科目じゃなかったと思う。もちろん物理学科なら必修なんだろう。しかし学科を問わず勉強しておいたほうがよいのだろうな、相対論。いまでは「出来上がってしまった学問」だから、教科書は理路整然と最短ルートを駆け抜ける。それだと「動機」がつかめないんですね。「何でこんなこと考えるの?」の部分がないと納得ができない。そこを補う意味でこれは意外な良書に思える。難しい数学は出てこない。中学数学だけでローレンツ因子、シュバルツシルト半径を導出する部分などもあり、少年少女にもおすすめできる。
が「ナイス!」と言っています。
猫丸
品詞としては副詞との区別が曖昧な接続詞。本書ではさらに「文末接続詞」なる概念までも導入して、接続詞全般について説明している。意味の流れを整えたり屈折させたり、筆者の価値判断を暗示したり読者の注意を喚起したり、接続詞の働きは多様である。先日、読書メーターのつぶやきで「坊ちゃん」の末尾「だから清の墓は小日向の養源寺にある」について議論されているのを読んだのだけれど、本書でもこの部分の「だから」を取り上げて天才漱石の技術に驚きを表明している。
猫丸
2024/03/19 20:12

カラオケで清の歌を検索しようとすると、はじめに「う」を入力しなくてはならない。「内山田洋とクールファイブ」なんですね。って、そりゃあ前川だ。などという長いボケはさておき、漱石先生マザコンの気があるから年上趣味もわかります。いっぽう石川啄木は金田一京助と…(既にそんな作品がある予感)。

なんかちょっと358⚡︎tyle✨
2024/03/19 20:29

失敬、前川でした。ほぅ金田一と…

が「ナイス!」と言っています。
猫丸
中二娘の本。きんどーさんを彷彿とさせるフォルムの変なうさぎキャラ。近頃人気であるらしい。携帯電話のケースにシールを貼ってあるし、ペンケースにはキーホルダーが装着されているので、若い女子職員から「おぱんちゅうさぎ、お好きなんですか?」と問われる事態にもなった私であるのだが、それもこれも娘が勝手に付けたモノなんです。
本埜しをり
2024/03/17 18:25

あちこちで目にして、何だか見覚えがあるような…と思っていました。きんどーさんだ、スッキリ😌あの目、潤んでるんでしょうか?

猫丸
2024/03/17 18:27

いろいろ可哀想な目にあって涙ぐむのが得意、というキャラクターみたいですよ。

が「ナイス!」と言っています。
猫丸
とにかく慌てるとロクなことがない、と確認する本。危機に陥ると、かえってドツボ方向へ進んでしまう人間っておもしろい。肉体的に死にそうになった話だけではなく、恥ずかしさのせいで死にたくなった話も多い。やはり適切な場所に排泄物を収納できないケースが代表なんですね。いやこれは年取ると深刻化しますよ。括約筋のホールド能力低下に加え、とくに常習的にアルコール漬けになっていると軟便化が促進されるがために、悲劇へのハードルは十分に下がっている。みなさん気をつけましょう。
が「ナイス!」と言っています。
猫丸
タイトルに偽り無し。警視庁公安各課が分担対応しているのがいかなる対象か、を順次説明していく。間に有名事案を織り込んで記述しながらも混乱が起こらない書き方なのは、さすがに新聞記者ですね。事実のみを淡々と記すタイプであるから、公安に対するさまざまな見方の紹介は割愛している。こういう本を読むのは、やはり自分が監視対象だったらイヤだな、との思いからである。「社会にとって危険なセクトを監視するのは当然。皆の安全のために働いていらっしゃる公安の方には頭が下がります」とか、心にもないウソを書いておけば誤魔化せるかな?
が「ナイス!」と言っています。
猫丸
1999年発行。この時点で売り出し途上のニュースターは1970年代中頃生まれの世代である.巻頭にカラー写真付きで大きく扱われているのがバカリズム(もちろんコンビ時代)、バナナマン、スープレックス(いまの劇団ひとりと相方のコンビ)、ドランクドラゴンなど。いずれも現在の第一線で活躍している。「ニトログリセリン」は解散したが、コンビのひとり阿曽山大噴火は裁判傍聴芸人としてピン活動。「号泣」は解散後再結成。でも島田秀平は占い・怪談系中心。いま調べたら「やるせなす」は解散していないらしい。
猫丸
2024/03/10 11:59

「その他の若手」として十把一絡げにされている中には「アルファルファ」(東京03の飯塚&豊本)「スピードワゴン」「マンブルゴッチ」(片方が後の「ゆってぃ」である)「パラシュート部隊」など。この本が出た翌年「内村プロデュース」の放送が始まる。多くの若手芸人がウッチャンの「面接」を受け、実力と潜在能力を審査されることになる(例えば宮坂博之は落第、パラシュート部隊斉藤は合格等)。

猫丸
2024/03/10 12:43

✖️宮坂→宮迫ですね。パラシュート部隊初登場の回は内Pのdvdに収録されている。斎藤の才能にはウッチャンもビックリしているのがわかります。たぶん、お笑いとしての基本テクニックなどは未習得であったと思われるが、本能的なモノはどうしても出てしまう。

が「ナイス!」と言っています。
猫丸
記録も記憶も無いから困るのだが、確か2000〜2006年くらいに中野新橋に住んだように思う。長男が産まれたのが中野クリニックみたいな名前だった。ブロードウェイには日曜ごとに通った。地下の巨大アイスをおぼえている。まんだらけよりも明屋書店がなじみだったかな。老朽化も激しいようだから、居住エリアで今後出てくる売り物件はけっこう低価格なんじゃないかと期待している。そうしたら買いますよ。ああ、そういえば思い出した。映画「パプリカ」で赤絨毯の廊下が出てくるけれど、あれってブロードウェイじゃないのかな?
が「ナイス!」と言っています。
猫丸
全編が駄弁。文章全体の価値が蛭子さんの挿絵価値を下回る事態。これほどまでの駄本がブルーバックスから出ている事情は「はじめに」に書いてある。「日本人は思考がサル化して価値判断不能に陥ったため、意味もなく一つの対象に群がる。絶望的不況下の出版界でも無内容な新書が売れることがある」とのこと。だから「ワタシも中身スカスカの本を出してみた」ということらしい。つまり実験ですね。古本とはいえ買った私がバカだった。まんまと乗せられたよ。付箋は、ネアンデルタール人に言語無しはほぼ確実、外傷性ショックに脱水随伴、の二点。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/05/30(2158日経過)
記録初日
2018/05/01(2187日経過)
読んだ本
1659冊(1日平均0.76冊)
読んだページ
472175ページ(1日平均215ページ)
感想・レビュー
1252件(投稿率75.5%)
本棚
34棚
性別
現住所
東京都
自己紹介

浜の真砂は尽きるとも世に書籍は氾濫す。寿命を考えると読める本は残りわずかと心得ました。次に何を読むか、読書メーターで皆様のデータを頂いて決定しております。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう