本は通勤中の有意義な時間つぶしと知的好奇心を呼び覚ますため。大学の頃の専攻から古い小説が好きですが、とにかく気の向くまま読みたいものを読む……それをささやかな掟にしてます◎
ほっこり*ハートウォーミング*ハッピーエンド*可愛い装丁*美味しそうな食べ物*の本が好きです♡
絵本もよく読みます📚💕
お弁当作りや自炊を毎日するので、レシピ本やお菓子作りの本、オレンジページ(雑誌)も好きです♡
好きな絵本作家さん、小説作家さんは
林明
子さん/江國香織さん/瀬尾まいこさん/青山美智子さんです。
綺麗な日本語や表現、あたたかな心温まるお話しが好きです。
読書家の皆様どうぞよろしくお願いします(^o^)💕
2010年から読書メーターに登録。
大阪在住。専ら図書館の本を読んでいます(・・本を買う金もなし、買った本を収納する本棚もなし。)。
お気に入りさんの共読本を頼りに、レビューサーフィンして、新しい作家さんとの出会いを楽しんでいます。
2015年4月に、自分が若い頃に読んだ本も一斉にリストに挙
げました。
あまりの少なさに、若いころホントに何やっていたんだろう!との後悔が募ったとともに、これから残りの人生、カタキのように読み続けるぞ、と息巻いております。
お気に入りしていただけると嬉しいです。
病院勤めで、答えのないことを考えるのが好きです。
読んでいただいた方に、新たな発見がある文章を心がけています。
↓Amazonにて初句集販売中です!↓
空蝉: sayu 五十俳句集① https://amzn.as
ia/d/fnVqbpm
↓弾き語りや作曲してます!↓
youtube:http://youtube.com/@sayu-4566
Twitter:https://twitter.com/sayu4566
■このページをのぞいてくださった方々へ。(2026.01.01更新)
■ひねくれものです。断捨離を継続的にしています。
・みうらじゅん的おかしみ。
・高田純次的適当さ。
・談志的ブレない批評眼 をモットーに。
■はじめに
色々便利だからという気軽な理由
で読メを始めました。Amazonとの連携、色々な感想を持った人々と出会ったり、知らない本・「何それ面白そう」と刹那に感じた本にもアクセスできたり……宝探しみたいですね。
なかなか気配りができず、基本的に無言フォロー、ご寛恕ください。
ご不快な方はブロックしていただいて構いません。ご留意ください。
■注目していきたい作家
梨、白井智之、阿津川辰海、佐川恭一、澤村伊智、真梨幸子、筒井康隆、小川哲、宮澤伊織六原小森そしてそれ以外の作家(話題作はあまり読めていません)。
■読み方
とりあえず手元にある本を読んでいます。乱読傾向ですが遅読です(要は読み散らかしているだけです)。ついでに寝かせたり並行して読んだりもします。ホメロス、現代思想、最近の話題作もニッチなマンガやラノベも読みます。
■感想について
なるべく自分の考えを忌憚なく述べます。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。
■ネタバレ
配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。
■好きな作品/作家
村上春樹全般(特に『遠い太鼓』等のエッセイ系)
ヘミングウェイ、カフカ、内田百閒(いずれも中・短篇作品のみ)
坂口安吾(特に随筆・評論)
三津田信三
オカルト本全般
メルヴィル「バートルビー」etc...
そしてそれ以外の作品。
薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。「面白そう」と思った本だけチェックします。
■関連事項
美容、園芸鑑賞、音楽(昔の)、映画(昔の)、Vtuberの可能性、思いやり、推し活、SNS考、山野弘樹、横道誠、etc……
そしてそれ以外のもの。
■長文失礼、どうぞよろしく。
子どもの小学生時代からPTA活動、読み聞かせグループ活動をしてきました。子どもは大学を卒業しましたが、自分はいまだに小学校、中学校を卒業できず、読み聞かせを続けています。
四十数年勤務した大学図書館を退職。
最近は、生活介護型障害者事業所で働きながら、幼児
から高齢者まで、様々な読み聞かせイベントで活動しています。
幼稚園の頃から図書館が大好きで、今でもほぼ週一で図書館に通っています。
2010年からお世話になっている読書メーター。読書も読書メーターをチェックするのもますます楽しくなりました。ナイスやコメントをくれる皆さんのおかげで読書の幅も広くなり嬉しい限りです。
まだまだ読みたい本が山のようにあって幸せな毎日を送れます。
本を読んでいると本当に知らないことばかりだなと思います。知識はもちろん 考え方、価値観、言葉、表現・・・
読書を通じて、無限の世界を彷徨いながら、新しい何かに出会えるのは素敵なことですね。
そして、そんな楽しみを皆さんと共有できるのは読メのおかげです。
ナ
イスやお気に入り登録ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします(^_^ゞ
2014 8 31
名前はキルヒアイスと読みます。
田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。
読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。
他の人の
感想を読むのも大好きです!
感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。
主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
あと哲学系も好きです!
それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。
ほとんどの感想に付いている★マークの意味は
★★★★★(最高!傑作!)
★★★★☆(おもしろかった)
★★★☆☆(そこそこ良かった)
★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
★☆☆☆☆(つまんなかった)
です。
あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m
こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)
読書が趣味です。ミステリーを読むことが多めです。
読書のほかには
競馬、競輪、プロレスが好きです。
ほっこりとするような、日常の優しさを描いた作品が好きです。郷愁を誘う作品、懐かしい児童書も好き。
逆にたくさん人が死んだり、グロいのはちょっと苦手です。
気に入った場面は何度も読み返してしまうので、読むのは遅いです…
日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。
公式アプリはこちら
【iOS】
https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
【Android】
https://pl
ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android
読書メーター公式ブログはこちら
https://media.bookmeter.com/
本と猫とお酒が大好きです。本屋さんへ行くとすごくわくわくします(*^^*)ジャンルは色々です。出来ることなら毎日朝から晩まで本を読んでたいなぁ。
趣味で夏場はランニングをしています。2,3年後にホノルルマラソンに参加出来たら…と思っています。冬場はスキーをしていますが、最近では斜面よりクロスカントリースキーをしている時間が増えました。本好きでは有りますが、読書家を語るには程遠いです。時間が許す限りジ
ャンル問わずで読書を楽しんでます。皆さんの感想を参考にさせて頂いて、新たな本と出会えたらと思っています。
はじめまして。
読メに登録してかなりの時間が経ちますが、相変わらず本の感想はうまく書けず「あ〜、それが言いたかったの」と皆さんの感想にナイスポチポチし、皆さんのレビューを参考にして本を選んでいます
本の感想よりも、くだらないつぶやきの方が多く、時にはや
り場のない悲しみや怒りを、毒メとして吐き出すこともあります。
こんな私にナイスをくれる皆様、ありがとうございます。怖がらず仲良くして下さいm(_ _)m
以前は読友さんのつぶやきを遡ってナイスつけていましたが、最近は献本が多くて追えないので、その場で見たつぶやきにナイスしています。あと私が寝ぼけてお気に入り登録や解除したりしてるかもしれません。解除した時遡って再登録したりしないです。ごめんなさい。私へのお気に入り登録解除はご自由に。
(2022.8追加)
2017年7月に、娘から『君の膵臓をたべたい』を強く勧められたことをきっかけに、読書が趣味になりました。
当初は次に何を読んだらいいのか分からず彷徨っていた時期もありましたが、読書メーターを知ってからは、様々な読書人の方々を知り、たくさんの本を知ること
ができました。
この大きな「読書」の世界を目いっぱい堪能したいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。
(2018.11 加筆修正)
読書メーターに登録してから1年を経過しました。お気に入りに登録させてもらった方の感想・レビューを見て、ますます読書欲を掻き立てられています。“読みたい本“が積みあがる一方なのが、目下の悩み。
(2019.2 追記)
登録5年が経過しました。我ながらよく続いているなと感心しています。いつもお気に入りの読友さんのレビューにお世話になっているばかりなので、今後は、少しづつでも私のレビューが誰かに影響を及ぼすことになったらいいな、と最近欲が出てきています。
本を「読める読める期」と「読めない期」が交互に訪れます。読めない期に入ってしまった場合にはしばらく姿をくらましますが、どうか見放さないでいただけますと幸いです。
(2022.9 追記)
*************************************
【私の読書メーターの使い方】
<ナイス>
あなたのレビューやコメントを読みましたよ、という意味でナイスをしています。
一方で、レビューが☆だけだったりする方(文章がない方)については、ナイスをしていません。
<積読本>
読み始めたにもかかわらず、読了できなかった本をここに登録しています。
<お気に入り>
・感想の方向性が似ている方
・全く別の感性をお持ちの方
・共読本が多い方
・私よりも読んだ本の登録が多いにも関わらず、共読本がとても少ない方
以上のような、私の読書世界を広げてくれるユーザーさんをお気に入り登録させてもらってます。
私をお気に入り登録していただいた方にはとても感謝なのですが、反射的な”お気に入り登録返し”はしておりません。タイムラインが追い切れなくなっており、読みたい本が溜まる一方になっているためです。すみません。
(2023.8 加筆修正)
*************************************
【コンプリートしたシリーズ】
館シリーズ(綾辻 行人)
羽州ぼろ鳶組(今村 翔吾)
「ヒポクラテス」シリーズ(中山 七里)
「御子柴礼司」シリーズ(中山 七里)
「陽気なギャング」シリーズ(伊坂 幸太郎)
法医昆虫学捜査官(川瀬 七緒)
消防士・神谷夏美シリーズ(五十嵐 貴久)
いとみち3部作(越谷 オサム)
ヴァイオレット・エヴァーガーデン(暁 佳奈)
「チーム」シリーズ 4部作(堂場 瞬一)
「ガリレオ」シリーズ(東野 圭吾)
「マスカレード」シリーズ(東野 圭吾)
「ゆとり」3部作(朝井 リョウ)
精神科医伊良部一郎シリーズ(奥田 英朗)
城塚翡翠シリーズ(相沢 沙呼)
【攻略中のシリーズ】
猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子(内藤 了)
「岬洋介」シリーズ(中山 七里)
「刑事犬養隼人」シリーズ(中山 七里)
「加賀恭一郎」シリーズ(東野 圭吾)
薬屋のひとりごと(日向 夏)
「ルパンの娘」シリーズ(横関 大)
「姫川玲子」シリーズ(誉田 哲也)
任侠シリーズ(今野 敏)
「ロボット・イン・ザ・~」(デボラ インストール)
ドラえもん (藤子・F・不二雄大全集版)
「比嘉姉妹シリーズ」(澤村 伊智)
「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」(竹林 七草)
「戦力外捜査官」シリーズ(似鳥 鶏)
「准教授・高槻彰良の推察」シリーズ(澤村 御影)
文芸書よりもノンフィクション等現代もの優位。歴史ものはほとんど読んでません。その為、読み友さんの感想でも失礼ながらほぼスルーです。つまらなかったら多勢を気にせず「つまんね」と出来るだけ理由付きで。素直に行きましょう。
📚読書は私にとって心のオアシス。
☺️読書メーターは色々な本とたくさんの読後感想に出会える素敵な場所。
🍀読後に色々なことを考えさせられたり、じんわりと心が温まる本、ワクワクする本が好きです。素敵な本との出会いは一生の宝物。
🖋読書メーターは大切な読書記録。気長に続けていければと思っています。
🍀 感想レビューへのナイスは
* 全てフォローしきれないこともありますがご容赦ください。🙇♀️
*「お返しナイス」は無理しないでください。
🌹よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCdpfgyy8TxaJt9ev-O3bGkQ
趣味でピアノや朗読アップしてます。🍀🎹
美しい花や緑などを集めたインスタ🍀
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=gz25gm4rdx6&utm_content=i61bpjn
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます