読書メーター KADOKAWA Group

2025年5月の読書メーターまとめ

陽子
読んだ本
7
読んだページ
1281ページ
感想・レビュー
7
ナイス
1204ナイス

2025年5月に読んだ本
7

2025年5月のお気に入り登録
9

  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
  • marcy
  • ベイマックス
  • おしゃべりメガネ
  • ひめぴょん
  • さてさて
  • ネギっ子gen
  • かいちゃん
  • yumimiy

2025年5月のお気に入られ登録
8

  • ワスレミズ@ベルばら同盟会長
  • ベイマックス
  • おしゃべりメガネ
  • さてさて
  • ネギっ子gen
  • かいちゃん
  • blanca_flor
  • サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥

2025年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

陽子
突然死によって、最愛の弟・春彦を亡くした薫子と弟の婚約者・せつな。二人は彼の死によって、家事代行ボランティアを通じて不思議な関わりあいがスタートする。離婚、不妊治療、最愛の弟の死で、荒んでいた薫子の心が、家事代行を通して一見クールなせつなの中にある不器用な愛に触れ、微妙に変化していく。 せつなの抱える事情、弟の死の背景で明かされて行く新たな事実。近しい間柄であっても人と人が本当に心を「分かりあう」ことの困難さ、生きづらさ。傷つきながらも自分らしく人生を生きるための勇気と、支え合うこと。色々考えさせられた。
陽子
2025/05/05 14:17

人それぞれ、多様な価値観を持っている。皆同じではない。しかし、「こうあるべき」に縛られたり、人を傷つけないために自分を押し殺して生きようとしたり。作中で薫子は、どんなに近しい間柄にあっても、実は本心や抱える事情を理解できていなかったのだという現実を突きつけられ、愕然とする。思いがけない展開に驚かされながら、色々な人とやりとりの中で次第に心の在り方が変容していく主人公の過程は、読み応えがあった。

陽子
2025/05/06 08:50

阿部暁子作品は、以前に「どこよりも遠い場所にいる君へ」シリーズで出会い、タイムスリップ系のお話でワクワクしながら、とっても感動しました。若い層を対象にした作品を描く作家さんなのかな?と思っていたら、本作は良い意味で裏切られました。続けて読んでいきたい作家さんです。「金環日蝕」予約しました。

が「ナイス!」と言っています。

2025年5月にナイスが最も多かったつぶやき

陽子

スズランが開花してきました。小さいけど香は強い。My Garden。ラブリーです💓

スズランが開花してきました。小さいけど香は強い。My Garden。ラブリーです💓
まる子
2025/05/28 23:33

陽子's Gardenのスズラン、ラブリーです❤︎

陽子
2025/05/28 23:41

まる子さん、嬉しいです。ありがとう💗

が「ナイス!」と言っています。

2025年5月の感想・レビュー一覧
7

陽子
「中国SF・最大の衝撃作、ついに日本上陸」の帯。「東大生で一番読まれている本」というおすすめフレーズが付いており、手に取ってみましたが、私には難解すぎたのと、嗜好には合いませんでした。悔しくも1/3でギブアップ。こんなのは初めてかも。さて、今や東大生の3割が中国人留学生とか。驚きですが、そんな事情も読者数に比例しているのかしら?
陽子
2025/05/29 00:04

難解なストーリー内容と専門物理的用語、発音の難しい登場人物名。残念ながら、これを読みこなし、面白いと思える頭脳ではなかった私。毎晩寝落ちでついにギブアップ。😭

が「ナイス!」と言っています。
陽子
ネタバレ小学生向けの本だが、あるあるな内容でとても面白い。日常にひそむ色々な危険。その「大ピンチレベル」がそれぞれ表示されている。これは、作者の体験が元になっているのかな。大人でも大ピンチだ。「パックジュースのストローが穴にめりこんでとれない」「ラーメンのれんげがしずんだ」「アイスが帰宅までにとけてしまう」「洗濯機のうしろにくつ下が落ちた」「トイレに紙がない→これ、一番あせると思う」。しかし、「さなぎからかえったカブトムシが、夜中に脱走して飛び回る」の体験はレア。想像しただけで怖いな。シリーズ3までぜひ見たい。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
ネタバレ現実離れしたありえない世界と摩訶不思議な人物たちが登場する、小川洋子が創造する世界。「標本」は来訪する依頼人が封じ込めようとする過去なのか。事務員として働き出した「わたし」。雇い主の弟子丸氏は彼女の足にぴったりの靴を履かせ、心を支配する。それは一種異様な愛の関係。しかし、彼女は嫌悪を感じず、男の持つ世界に飲み込まれていく。顔に火傷を負った少女。火傷の標本って何?少女はどこに消えた?「わたし」の薬指はどうなるの?そして「わたし」はどうなってしまうの?怖い。ホラー的。もう一話の「語り小部屋」のお話も不思議。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
カワセミはうたに出てくる鳥であるが、実際にみたことはない。絵本の中では、つがいになり子育てをするカワセミの様子が、生き生きと描かれている。泳ぐこともできる鳥。素敵な鳥だということを知った。
サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥
2025/05/11 18:01

北海道だとどの辺とか言えませんが、例えば東京だと新宿御苑や明治神宮などの池で観察できたりします。お近くで見られると良いですね。

陽子
2025/05/11 18:17

見てみたいです。東京もそんな街中にもいるなんて驚きました!

が「ナイス!」と言っています。
陽子
冬の間のキタキツネの姿を追う。冬の森が、版画で見事に再現されていて感動。迷い込んだ不思議な森の中で見たキタキツネの思い出。じんとする。厳しい自然の中で生きる動物の姿が愛しく感じられた。
陽子
2025/05/11 19:45

手嶋さんは雪の質感と色を表現するのがほんとにうまい。版画おそるべし。原画展では、まじまじと近くでながめてしまいました。

陽子
2025/05/13 07:13

手嶋→手島 訂正。変換ミス。🙇‍♀️

が「ナイス!」と言っています。
陽子
おとこのこが生まれてから、ずっと側に寄り添う犬。いろんなものを「ほんやく」して、わかりやすく伝えてくれる日々。自然と対話。素敵な絵。最後は翻訳しなくても分かり合える「おなじきもち」。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
突然死によって、最愛の弟・春彦を亡くした薫子と弟の婚約者・せつな。二人は彼の死によって、家事代行ボランティアを通じて不思議な関わりあいがスタートする。離婚、不妊治療、最愛の弟の死で、荒んでいた薫子の心が、家事代行を通して一見クールなせつなの中にある不器用な愛に触れ、微妙に変化していく。 せつなの抱える事情、弟の死の背景で明かされて行く新たな事実。近しい間柄であっても人と人が本当に心を「分かりあう」ことの困難さ、生きづらさ。傷つきながらも自分らしく人生を生きるための勇気と、支え合うこと。色々考えさせられた。
陽子
2025/05/05 14:17

人それぞれ、多様な価値観を持っている。皆同じではない。しかし、「こうあるべき」に縛られたり、人を傷つけないために自分を押し殺して生きようとしたり。作中で薫子は、どんなに近しい間柄にあっても、実は本心や抱える事情を理解できていなかったのだという現実を突きつけられ、愕然とする。思いがけない展開に驚かされながら、色々な人とやりとりの中で次第に心の在り方が変容していく主人公の過程は、読み応えがあった。

陽子
2025/05/06 08:50

阿部暁子作品は、以前に「どこよりも遠い場所にいる君へ」シリーズで出会い、タイムスリップ系のお話でワクワクしながら、とっても感動しました。若い層を対象にした作品を描く作家さんなのかな?と思っていたら、本作は良い意味で裏切られました。続けて読んでいきたい作家さんです。「金環日蝕」予約しました。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/01(2575日経過)
記録初日
2018/06/01(2575日経過)
読んだ本
1477冊(1日平均0.57冊)
読んだページ
286116ページ(1日平均111ページ)
感想・レビュー
1466件(投稿率99.3%)
本棚
128棚
性別
現住所
北海道
自己紹介

📚読書は私にとって心のオアシス。
☺️読書メーターは色々な本とたくさんの読後感想に出会える素敵な場所。
🍀読後に色々なことを考えさせられたり、じんわりと心が温まる本、ワクワクする本が好きです。素敵な本との出会いは一生の宝物。

🖋読書メーターは大切な読書記録。気長に続けていければと思っています。

🍀 感想レビューへのナイスは
* 全てフォローしきれないこともありますがご容赦ください。🙇‍♀️
*「お返しナイス」は無理しないでください。
🌹よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCdpfgyy8TxaJt9ev-O3bGkQ 
趣味でピアノや朗読アップしてます。🍀🎹

美しい花や緑などを集めたインスタ🍀
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=gz25gm4rdx6&utm_content=i61bpjn

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう