おもに通勤時に読んでいるのでそれほど読書量は多くありません。
好きなジャンルはミステリー、SF、ラブコメ系ですが、話題になっている本は分野を問わず読んでいます。
■お気に入り
・櫛木理宇
・有川ひろ
・松岡圭祐
男性のいちばん美しい顔は本を読んでいるときの顔だと思います。
村上春樹さん、江國香織さんの文章すきです。
まだまだ狭い範囲の読書ですが、これから読み広げていきたいです。
読書好きな方、声かけてくださいっ★
電車で揺られながら読むのが好きです。
本はお金がないので図書館で借りるのが主です。でも有川浩作品は新刊発売と同時に即購入しています。
最近は電車で本を開いても眠くて眠くしょうがないのが悩みです・・・
本も読みたいのに勉強もしないといけない・・
・時間がもっとあったらいいのにと思う毎日
白華です。
気になったものは何でも読みます。最近は少しラノベが多いかな??
小説が多め。おススメされたものはとりあえず読んでみる。
いろんな方の感想を読むのが楽しいです。自分とは違った見方や気付かなかったことなど…私自身はあまり(というかほとんど)感想を
書かないので参考になります。これからは感想もできるだけ書くようにしたいなと。(読み終わって時間がたってから感想書くこともあります。なかなか自分の中でまとまらない…)
気になった本を買うかどうかの参考にもさせていただいてます。
お気に入り登録などどうぞご自由に。かまってもらえると喜びます。
※最近はあまり小まめに登録していません。月に2,3回まとめて登録しています。
24時間本読みたい。
読む>寝る>食う。
いつも楽しく絡んで頂いてありがとうございます。
コメントが素敵な方や読書傾向の似た方、
つぶやきやコメントで絡んで頂いた方など、
お気に入り登録させて頂いてます。
但し、BL読みますし、大人発言もしますので、
お気に入り登録される方はお気をつけ下さいね。
(現在18歳以下の方にお気に入り登録をして頂いても返してはおりません)
読んでる本⇒読んだけど感想上げ待ちな本
積読本⇒積むだけ積んで未読な本
☆☆好きな作家さん☆☆(敬称略)
吉本ばなな・江國香織・有川浩・恩田陸・万城目学・小野不由美・飛鳥井千砂・坂木司・小路幸也・谷崎潤一郎・秋山香乃
西村しのぶ・聖千秋・末次由紀・サカモトミク・いくえみ綾・二ノ宮知子・ふじもとゆうき・咲坂伊緒・谷地恵美子・惣領冬実・小椋冬美・尾田栄一郎・一条ゆかり・河原和音・佐々木倫子・荒川弘・羽海野チカ・吉田秋生・小沢真理・腰乃・桜日梯子・キヅナツキ・鮎川ハル・市川けい・秀良子
***************
2016年2月更新
若月です。男です。30歳も既に過ぎてます。左利きです。
タバコを吸い、お酒を飲み、本を読み、DVDを
笑いと恐怖は紙一重。笑える本と怖い本が大好きです。あと絵本も。
笑える系は、エッセイ、コミックなど
怖い系は、ミステリ、怪談、伝奇など
ミステリでは、本格・新本格系が好き。社会派やサスペンス系は苦手。
現代物より時代物が好き(昭和とかも含め、広
い意味で現代以外)。同じ作家の作品でも、現代物にはあまり食指が伸びません。
読書では、現実から離れた世界を楽しみたいので、時代や設定が現実に近い話より、自分の想像が及ばない、他の時代の話や、現代でも、荒唐無稽な設定・人物が出てくる話が好みです。
あと、猫好きなので猫本多いです。
本棚に「猫」カテゴリありますので、よかったら見て行ってください(*^^*)
コミュニティに「読書好きは猫好きが多い? 猫関連の本、紹介して下さい」もありますので、オススメ猫本がありましたら書き込みの方もぜひ。
感想は、自分の備忘録を兼ねているので、星の評価、あらすじなども書き込みます。
そのため感想が長文化して、コメント欄まで溢れ出すこともあります。
お気に入り登録、解除は、ご遠慮なくどうぞ。
なお、主にスマホ利用で、新着が流れるのが早いため、こちらからのお気に入り登録は控え気味にしています。
お気に入り返しが出来ない場合がありますが、どうぞご容赦くださいm(_ _)m
好きなジャンル
小説・・・9割方がミステリー、特に本格もの。…だったんですが、最近はファンタジーとかSFとかサスペンスとかにも手を出すようになってきました。たぶん、極端に作り物めいた世界設定が好きなんだと思います。
漫画・・・スポ根が大好き。バトルが大好き
。ギャグも好き。初めから最強な主人公より、少しずつ強くなる主人公が好き。草食系やハーレムものは苦手。萌えは好きではないがよつばとは別であるというダブルスタンダードを許していただきたい。
書店員を辞めてからめっきり新刊情報に疎くなってしまいました…
○好きなもの○
・ハードカバー派です。文庫は読みにくい…
・語の面白さよりも心情や人間描写。
小説を読んでいる以上、文学でしか味わえないモノを重視。
・「人間」が見えてこその「文学」
・ミステリー(犯人探し)よりもミステリ(そうだったのか!)派
・アメリカ近代文学
浅学痛感しマイペースに読んでます。
どんなジャンルでも四の五の言わず
とりあえず読む!
・・・ようになりたいです。
ミステリーと実用書をバランス良く。☆3がまあ退屈はしなかったという基準です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます