読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

美東
読んだ本
19
読んだページ
4294ページ
感想・レビュー
19
ナイス
378ナイス

2024年3月に読んだ本
19

2024年3月のお気に入り登録
1

  • akiakki

2024年3月のお気に入られ登録
1

  • akiakki

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

美東
9~13頁 訳者まえがき、15~51頁 方丈記(蜂飼耳による現代語訳)、53~78頁 エッセイ「移動の可能性と鴨長明」(蜂飼耳)、79~105頁 方丈記 原典、107~118頁 付録『新古今和歌集』所収の鴨長明の和歌、119~128頁 付録『発心集』巻五、一三「貧男、差図を好む事」訳と原文、129~138頁 図版、139~145頁 解説 蜂飼耳、146~148頁 鴨長明年譜、149~152頁 訳者あとがき といった構成
美東
2024/03/23 12:22

91頁 以下の文章の欠落 「その中に、あるものゝふのひとり子の、六つ七つばかりに侍りしが、ついぢのおほひの下に小家をつくり、はかなげなるあとなしごとをして遊び侍りしが、俄にくづれうめられて、あとかたなくひらにうちひさがれて、二つの目など一寸ばかりうち出されたるを、父母かゝへて、聲もをしまずかなしみあひて侍りしこそあはれにかなしく見はべりしか。子のかなしみにはたけきものも耻を忘れけりと覺えて、いとほしくことわりかなとぞ見はべりし。」 これはもしかしたら後世において書き加えられた文章であろうか?

美東
2024/03/23 14:57

柴田南雄『交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」』(1975) https://www.nicovideo.jp/watch/sm8975831

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

美東

デューン 砂の惑星〔新訳版〕 (下) (ハヤカワ文庫SF) >> ビルヌーブ監督の「デューン2」観に行きました。 ”space” と  ”spice” 遅ればせながら気がつきました。

美東
2024/04/01 08:00

圧倒的な映像美! んっ...エイリアはどうした!

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
19

美東
特徴その1 評論文、実用文、文学的文章、複数テクスト それぞれの”読み方”を徹底解説 →この点については◎。 特徴その2 制限時間内に どんな問題でも正答にたどり着ける”解き方”を伝授 →ん~「制限時間内」は難しいかな~。 特徴その3 共通テストに出されうるすべての問題パターンに完全対応 →えーっと、「完全」はそりゃ無理でしょう。
美東
2024/03/27 19:23

「共通テストになって、こんなに難しくなってるんだ!」というのが実感

美東
2024/03/28 08:06

KADOKAWAオフィシャルサイト 正誤表 https://static.kadokawa.co.jp/product/file/321811001159/2021018067.pdf  ん~ だから国語の能力の採点ってあてにならないと思う。

が「ナイス!」と言っています。
美東
類書と比較して700語とは相当多い。3頁 ”それでは、一語ずつ確実に覚えていきましょう。” とあるように、本書は頻出語を「覚える」ことに特化している。使用されている例文はおそらく全て編集部のオリジナルで、実際の入試でそれらの頻出語がどのように「使われている」のかを例示しているわけではないので、学習者は注意が必要。
が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ411頁 ”我らが騎士は、実に興味深げに式典僧の意見に耳を傾けていたが、やがてこう言った。「つまり貴公は、この世にはいまだかつて、遍歴の騎士などというものは存在しなかったと。騎士物語などというものはすべてただの作り話であって、百害あって一利なしと、要するに、そんなものを読み、しかも信じた拙者は馬鹿だと、そうおっしゃりたいのですな。アマディース・デ・ガウラもそこに登場する騎士たちも皆、一人としてこの世に存在しなかったと・・・・・・」(中略)
が「ナイス!」と言っています。
美東
https://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=60669   ”※初出時の表題は「通俗方丈記」です。” ということで、 ”その所領の望みでも今は平家に縁故の多い西南海の所領を人々は目ざしたけれども新都に遠く離れた東北の庄園は誰も望むものはなくなってしまった。” とか ”もっともこれは清盛が無道の極端な専横の現れなのであるが” とか、本来脚注にあるべきものを本文に組み入れて表現しているので、明快で読みやすくなっている一方、末世思想感が希薄し確固たる意志を感じる。
美東
2024/03/25 17:32

朗読『方丈記』佐藤春夫訳 https://www.youtube.com/watch?v=-0ZMWe7JcjA

が「ナイス!」と言っています。
美東
9~13頁 訳者まえがき、15~51頁 方丈記(蜂飼耳による現代語訳)、53~78頁 エッセイ「移動の可能性と鴨長明」(蜂飼耳)、79~105頁 方丈記 原典、107~118頁 付録『新古今和歌集』所収の鴨長明の和歌、119~128頁 付録『発心集』巻五、一三「貧男、差図を好む事」訳と原文、129~138頁 図版、139~145頁 解説 蜂飼耳、146~148頁 鴨長明年譜、149~152頁 訳者あとがき といった構成
美東
2024/03/23 12:22

91頁 以下の文章の欠落 「その中に、あるものゝふのひとり子の、六つ七つばかりに侍りしが、ついぢのおほひの下に小家をつくり、はかなげなるあとなしごとをして遊び侍りしが、俄にくづれうめられて、あとかたなくひらにうちひさがれて、二つの目など一寸ばかりうち出されたるを、父母かゝへて、聲もをしまずかなしみあひて侍りしこそあはれにかなしく見はべりしか。子のかなしみにはたけきものも耻を忘れけりと覺えて、いとほしくことわりかなとぞ見はべりし。」 これはもしかしたら後世において書き加えられた文章であろうか?

美東
2024/03/23 14:57

柴田南雄『交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」』(1975) https://www.nicovideo.jp/watch/sm8975831

が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレタイトルに偽りなし。細かく「解剖」したうえで出た結論。304頁「おわりに」 ”いずれにせよ、本書を読んで、一口に幕府(武家政権)といっても、三者三様であったことを理解していただけたであろう。”
が「ナイス!」と言っています。
美東
吉田早斗子さんの朗読が良い。「ゆくかわのながれはたえずして、しかももとのみずにあらず」で始まる前半部は、当時見聞きされた天変地異・災害などの様子が語られ、現代の我々にも決して他人事ではなく胸に迫ってくるものがありながら、朗読で聴くと(不謹慎だが)耳に心地よい名調子である。
美東
2024/03/20 08:54

「わがみ、ちちのかたのそぼのいえをつたへて、ひさしくかのところにすむ」で始まる後半部は、この随筆のタイトルの由来となった方丈庵に隠棲することになった経緯とその生活が語られる。「つきかげは いるやまのはもつらかりき たえぬひかりをみるよしもがな」の和歌で了。 この後半部については、現代社会に生きる我々にはいまひとつピンとこないので、現代語訳の力を借りた。 方丈記 (光文社古典新訳文庫) https://bookmeter.com/books/13131152

美東
2024/03/20 09:01

鴨長明 方丈庵跡(京都市日野) https://www.youtube.com/watch?v=MRsx0znkFLo

が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ247頁 ”電荷や電磁波のエネルギーを例に、あるいは日本の通貨「円 」を喩に用いながら説明したように、「量子化されている」ものは連続的には変化できず、飛び飛びの値で離散的にしか変化できないからです。  すなわち、一般相対性理論における「なめらかに連続的に変化している」重力場は量子力学の対象にはなりえず、一方で、「量子化されている」ものは微分計算を含むアインシュタイン方程式の対象にはなりえないのです。  連続と離散、あるいは、なめらかと飛び飛びー変化のようすがまるで異なる両者がうまくいかないのは当然です。”
が「ナイス!」と言っています。
美東
44頁 評論 東の音・西の音 武満徹  武満さんの文章は2022年の東大の国語でも出題されたらしい。入試の問題としてちょうどよい塩梅なのであろう。 三善晃先生の文章じゃなくてほんとよかった。あれは全然歯が立たないというレベルなのである。もっとも問題を考えるほうも大変なんだろうけども...。
が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレキリスト教に限らず宗教の経典というものは例えばなしが大活躍で、どうにも私はそれが苦手だったりする。そういった宗教というものを研究対象にしているとやっぱり感化されるせいか、本書の著者もまだるっこしい例えばなし多い。それがなければページ数を半分くらいに圧縮できるのではないかと思った。論旨は明快「全世界で二十二億五千万人の信者を有するともいわれるキリスト教は宗教ビジネスである。」  まさに「カラマーゾフの兄弟」中の「大審問官」の挿話を想起させる内容である。
が「ナイス!」と言っています。
美東
類書の斎藤哲也編著「読解 評論文キーワード 改訂版 頻出270語&テーマ理解&読解演習54題」(筑摩書房)https://bookmeter.com/books/16654323 に比べて、本書は掲載キーワードが60語ほど少ない210語となっているが、その分、とりあげた例文と解説などはこちらのほうが親切な構成になっているような感じがした。前者が「読解のためのキーワード集」が主眼であるのに対し、本書は「キーワード読解のための解説集」といった具合。
が「ナイス!」と言っています。
美東
「最重要キーワード20」となっているが、さすがにそれだけではすまないので、「重要語Ⅰ(32語)ーこのあたりが差をつける」、「重要語Ⅱ(36語)ー余裕の読解へー」というふうに(最ではない)重要語が追加されている。とはいえ他の類書よりもキーワードの数を相当絞り込んでいるので、必然的に説明が丁寧かつ親切になっている。現代文苦手な人はまずはこの本で基礎固めをした後、他の類書にすすんでみるのが良いと思う。
美東
2024/03/14 08:09

82頁 ’00年センター(近藤譲『書くこと』の衰退)  近藤さんの文章がセンター試験に出題されたという噂を聞きつけ、すぐに挑戦してみたところ、国語という教科が苦手な私でも楽勝だったのをよく覚えている。背景知識がやっぱり最重要。が、著者の近藤さんご自身は「僕は、昔から国語の問題というのが苦手で、いつも全然当たらないんだよ。」ということだったらしい。 https://ameblo.jp/actionmusic/entry-12477934505.html

が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ子供の使っていた国語の参考書を読む。著者が文学部哲学科の出身ということもあって、哲学関係の単語が多め。英語の勉強も兼ねて、270のキーワードの各々の対応する英単語もついでに調べてみた。
が「ナイス!」と言っています。
美東
著者・中村健之介氏による まえがき ”といっても、これは「ドストエフスキー早わかり」の本ではありません。”  ということで、ドストエフスキーの著作をなにがしか読んだ経験がないと、そのおもしろさがなかなか伝わらない本となっているように思う。
が「ナイス!」と言っています。
美東
子供の国語の教科書を読む。井上ひさし「握手」、松尾芭蕉「おくのほそ道」、魯迅「故郷」、夏目漱石「坊ちゃん」、森鴎外「高瀬舟」は既読。  256頁 船戸政一『武器なき「出陣」― 千本松原が語り継ぐ』〈この教科書のための書き下ろし〉 とくに感銘を受けました。 参考動画: 【完全版】中3国語(三省堂) 教科書の解説  https://www.youtube.com/playlist?list=PLkX06v-vXNmEI1RfYAShkKjCbKrDoB2SF ~ 岡崎健太のOK塾
美東
2024/03/07 20:18

【朗読】夏目漱石『坊っちゃん』語り:西村俊彦  https://www.youtube.com/watch?v=aChceXG2txc&t=1728s 朗読と対照しながら読んでみて気づいた異同。186頁「小使い」→「人」、189頁「元来女のような性分でずるいから」→「元来ずるいから」、「清という下女が」→「清という女が」、「九州くんだりまで」→「九州まで」:「くんだり」を削除したのは九州の人々に失礼との配慮であろうか?

美東
2024/03/07 20:18

194頁「地図で見ると海浜で針の先ほど小さく見える。どうせろくな所ではあるまい。」 こちらは原文そのまま。四国の人々に失礼という配慮はなかったのだろうか?

が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ113頁 ”You shall die. (お前はもう死んでいる。)『北斗の拳』英語版より  You shall not pass!(ここを通させぬ!)『The Lord of the Rings』より   「運命のshall」の使い方は、非常に大袈裟な表現なので、日常会話ではあまり登場しません。私がこれまで出会った用例は、上で紹介している2つの例などです。”
が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ本文336頁のうちの半分以上の176頁が江戸時代以降の歴史で占められている。実際、江戸時代以降の解説は、江戸時代までのものよりも格段に内容充実している。 257頁 第9章 大正時代・戦争への道  305頁 第10章 戦後の日本 というふうに、大正時代とそれに続く昭和前期(太平洋戦争終結まで)と、昭和後期とそれに続く平成、令和という時代区分にしたのも良い着想だと思う。
が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ115頁 Gary: Audience - you cannot count "an audience." "There was a big audience." You can say, "There was a big audience," or you can say, "There were a lot of people in the audience." Either of those are good.
が「ナイス!」と言っています。
美東
ネタバレ110頁 \銀河の中心で読みまくれ!/ きみとわたしの 海外文学☆ブックガイド 今月のセンパイ 白石朗 銀河にひとり漂いたいときは たったひとつの冴えたやりかた ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア著、浅倉久志訳、ハヤカワ文庫 The Starry Rift,by James Tiptree,Jr.
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/08(2143日経過)
記録初日
1975/12/07(17667日経過)
読んだ本
1967冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
410236ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
1059件(投稿率53.8%)
本棚
14棚
性別
年齢
61歳
職業
専門職
現住所
山口県
URL/ブログ
https://open.spotify.com/user/mitoh457
自己紹介

哲学的に突きつめて考えてみると「時間とは自己であり、空間とは他者である」

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう