ゆっくりまったりと、お菓子や温かい飲み物と一緒に、おうちで読書するのが大好きです(*´ー`*)✨
藤沢周平さん、須賀敦子さん、宮下奈都さん、堀江敏幸さん、よしもとばななさん、宮本輝さん、アメリカのアンソニー・ドーアなども好きな作家で、よく読んでいます。
日本の近代文学だと、夏目漱石や太宰治、島崎藤村、世界文学だと、モンゴメリ『赤毛のアン』シリーズ、ドストエフスキーやヘッセ、シュトルムなどが好きです(^^)
読書メーターをはじめてから、様々な読書家さんとお友達になり、今まで知らなかった素敵な作品に出逢うことができました✨
素晴らしい出逢いに感謝です、どうぞよろしくお願いいたします(*^o^*)
ブログではお地蔵様のアートや物語を更新しています。本や絵本の紹介、日常のこと。毎日更新を目標に書いています。物語はファンタジーで心温まるストーリーを目指しています。
もともとは日本近現代史ファンなのですが、ホメロスや源氏物語にはまっています。2023は洋の東西を問わず、古典乃至は古代史を中心に読んでいきます。
あとは近現代哲学を少々。
2023は紙(kindle)の読書のためにまとまった時間を確保することが難しくな
りそうので、オーディオブック(audiobook.jpとAudible)を聴く時間が増えそうです。
audiobook.jpは「聴き放題」作品が中心です。聖書を聴くのもいいかなと思っています。
AudibleはUSアカウントでメンバーシップ10年目になります。たくさんの積読本があります。J.K.Rowling、Paul Auster、Dan Brownが好きです。2023はAudible Originalも聴いていこうと思います。
東アジアの政治や歴史、国際関係の本が多いです。
仕事の関係で、外国事情に関する本を読んできました。幅を広げたいです。
こんにちは、ねじまき鳥です。主に小説を読み漁っています。表紙はなるべく読んだもので登録しておきたい派。
海外の小説が好きだったけれど、興味の対象が日本文学などに移ってしまった。心境の変化が何だったのか思い出せないがどんどん読んでいこうと思う。
海外文学とミステリー多めです。このところ翻訳ミステリーが増えてきました。感想は気が向いたら。ボキャ貧、怠け者なのであまり書けません。
積読が増えてきたのでしばらくは消化したい…ですが古本屋めぐりが好きなので無理と思われます。新潮クレスト・ブックスや海外ミス
テリーの新刊チェックも好きです。
【好きな作品】
ウィリアム・トレヴァー「ふたつの人生」
グレアム・スウィフト「マザリング・サンデー」
コルム・トビーン「ブルックリン」
(シリーズ)
エイドリアン・マッキンティ ショーン・ダフィ
ジョー・R・ランズデール ハップ&レナード
ヨルン・リーエル・ホルスト 警部ヴィスティング
ジャナ・デリオン ワニ町
月村了衛 機龍警察
若竹七海 葉村晶
@灯れ松明の火(文庫フリークさん)
読書メーター歴14年目。
読書志向は、人の意識・無意識、宇宙意識、歴史、NLP等の分野。
「真・善・美」、「前後際断」、「日々是好日」。
最近は、今まで読んでいなかった時代物を読んでいっています。
Day by da
y,in every way,I'm getting better and better.
Said by Emile Coue
O god give us,
Serenity to accept what cannot be changed.
Courage to change what should be changed.
And Wisdom to distinguish the one from the other.
Serenity Prayer - Reinhold Niebuhr
※お気に入り登録につきまして、共読本、又は☆交流のある方に限り登録させて頂いております。また、☆交流が少ない方は登録解除する場合があります。よって、私の登録の解除もご自由になさってください。
本を読んで、感じ・考えたことを足跡として。
よろしくお願いいたします。 - 2023.01.09
2018年5月~読んだ本のみ記録。
毒林檎なので、齧るとしにますよっ。
20代の社会人。
海外古典の感想率が高めです。
登録も解除もご自由にどうぞ。
偶然が噛み合って生み出す美、欠損が生み出す崇高さなど、人の計算や統制下に納まらないこの世のありとあらゆ
る混沌を畏怖し、愛しています。
読んだり書いたり。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます