アートと演劇、音楽と蕎麦、
アートはベーシックから現代まで興味の範囲は幅広です。
演劇は 小劇場系 音楽はJAZZをベースにこちらも幅広
2020年11月初旬体調不良で通院診察結果、膵臓癌発覚で
即日緊急入院しました。11月末手術、入院
2か月を経て、
化学療法(投薬治療)を2年弱
5FU中心のフォロフィルノックス療法で抗がん剤41回投与、
転移なく順調に
過ごせているように見えましたが、今年8月に体調崩して、
腸間膜播種と腸閉塞が発覚しました。抗がん剤をts1に変更して
全体の癌進行を抑制する方針に変更しましたが、1クール半ばで
激しい副作用により11月には半死状態となりました。
主治医から緊急入院指示され、抗がん剤投与の打ち切り、余命半年、
身体不随状態に2ヶ月でなると通告され、緩和ケア病棟のある病院
への転院の検討を指示されました。
体調戻しと並行して、緩和ケア病棟のある病院をソーシャルケア
マネージャーと探して2022年12月3日に転院しました。
緩和ケア病棟も国の方針で長期入院できないので、いまは痛みの緩和と
自宅帰宅を目指しています。(基本1か月です)しかし、現状では到底無理なので介護認定申請をして地域ケアマネと相談していくしかないかと思って
います。
最近のfavorite作家は
三浦しをん 近藤史恵 高森美由紀
寺地はるな 原田マハ
山内マリコ 大沼紀子 加納紀子
伊吹有喜 小川糸
最果タヒ 坂下司
山崎ナオコーラ 千早茜
宮下奈都 村山早紀 彩瀬まる
辻堂ゆめ 村山由佳
イヤミス系では
今村夏子 沼田まほかる
お好みミユージシャン
葛谷葉子 上原ひろみ
纐纈歩美 山中千尋
ADAMat RADWINPS
佐藤千亜妃 SANOVA ヨルシカ
読書は、私を現実から切り離してくれたり、成長させてくれたり、飽きっぽい私が1番長く続けている趣味です。好きな作家の方は、東野圭吾さん、有川ひろさん、誉田哲也さん、石持浅海さんが好きです。他にも色んな小説特にミステリを中心に読んでいます。
これは!というミス
テリがあればご紹介いただけると嬉しいです。
音楽本を中心に紹介していくつもりです。音楽ジャンルは広範囲。他は興味のわいた本を。
☆の点数は5点満点。評価ではなく、個人的満足度です。
私は基本的には何でも面白がるタイプなので点数は甘いです。
砂糖蜂蜜山盛ぶっかけです。
☆5・・・・大満足!
☆4.・
・・・満足
☆3.5・・・まあ満足
☆3・・・普通
たまに☆2って事がありますが、それは失望した場合です。
今のとこありませんが、☆1の時は失望を通り越して怒りの場合です。
今後も無いことを祈ります。怒るエネルギーがもったいないので・・・
・・・と言いつつ、☆0なんて出ちゃいました。あはは・・・。
これ以降無いことを祈ります。
理解不能、評価不能の場合は「保留」にして再読します。いつになるか分かりませんが・・・。
最も好きな作家【山本周五郎】【藤沢周平】
このお二人は別格です。
最近では、池井戸潤、乙川優三郎、黒木亮、帚木蓬生、葉室麟、等々。
基本的に図書館で借りて、小説を中心に読んでいますが、時にスピリチュアル系、キリスト教系をも読んでいます。
こんにちは、勇魚(いさな)です。
大きな子どもいます。
犬2匹もいます。かわいい。
読書メーターには、基本的に漫画本以外を登録しています。漫画大好きなんだけどね。
好きな作家さんはたくさん。
基本、女性作家さんのをよく読みます。
ジャンルではSFがいち
ばん好きです(が、読む冊数は少ない・・・)
今まで読んだ小説の中でいちばん好きなのは、坂東眞砂子さんの「旅涯ての地」。(絶版・・・!泣)
詩歌、美術本好きです。
自然科学のアウトリーチ本も好物です。
学生時代はずっと本の虫でした。最近また図書館通いが始まり、次は何を読もうかと考えることが楽しみです。読書の楽しみを共有できるのは嬉しいですね〜
「人生七十古来稀」
古希となりました。
最近読書量が落ちてきているのが悩みです。
読書歴はもう60年以上になります。読書歴が長いので文庫化された本も有り、面倒なのでとりあえず記憶している本のタイトルだけ登録しています。従ってページ数はあてになりません。
ジ
ャンルはミステリー・SF・ノンフィクション・歴史関係・生物・地学・紀行文・美術・ジャンルは問いません。苦手なのは理系関連と純文学かな(笑)広く浅くがモットーです。
子供の頃から本は好きでした。というより親の仕事の関係で転校が多かったので、どうしても一人で遊ぶことが多かった為でしょうか?
ミステリーに本格的に嵌ったのは中学生の頃、塾をさぼって本屋で何気なく手に取った「僧正殺人事件」…ここから転落の人生?が始まりました。蔵書の全売り立ては今までに2回程経験しています。(いずれも若い時に親にちゃんと勉強しろと怒られて…!)
ここ10年程は、わが人生と本棚を振り返り、反省と共に蔵書の増大を避ける為もっぱら図書館を利用しています。
本屋や此処で面白そうな本を見かけると、その場で職場と自宅両方の図書館にアクセス、予約…おかげで予約図書が重なると読んでいる本が二ケタになる事も(笑)
返却予定とにらめっこしながら楽しく消化していく日々です。
書評は出来るだけ書くようにしていますが、時々毒を吐きますので御注意下さい。(o≧▽゜)o
最近緑内障が判明。治療中です^^;
更に今年2019年膵臓癌が見つかり手術しました。
『本は書店で買いましょう』運動を提唱しています。
座右の銘は「Festina lente」(ゆっくり急げ)
読書の根幹とするものは「知識は力なり」【scientia est potentia】
懐疑主義者です(´・ω・`)?
『良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。』マーク・トウェイン
最近、逆行する社会情勢を憂いて、やたら政治的(基本反体制派)発言もしています。
こんな爺ですので、原則こちらからお気に入り登録はいたしません。
因業爺でも良い方は遠慮なく登録して下さい。
折り返しこちらからも登録させて頂きます。<m(__)m>
2016年12月 ハンドルネームと画像を変えました。
獺祭魚(だっさいぎょ)と読みます。
こちらの故事から引用しております。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%BA%E7%A5%AD%E9%AD%9A
『ビブリオバトル普及委員会会員』
不条理や後味の悪さ、そして閉塞感なんてものは…この現実世界で十分だから…
読書とは何?本を読むことの楽しさ、喜びとはいったい?
面白い物語に巡り会ったら幸せ、笑いあり感動あり、時には思わず涙も…それで充分満足のはずが、その一方でなぜだか納得できないもやもや
も…
そんなとき偶然知ったのがこちら読メ。皆さんの感想・レビューがとても参考になり…おかげ様で、あれも、それも、これも、えぃや~どっちも、と(爆) 沢山の素敵な本との出会いが…悩ましさ倍増、嬉しい悲鳴、積読上等、感謝多謝!
元々、ほの暗いガス灯に浮かぶ横顔 ご存知ホームズ、デュパンやルパン、かたやジャッカルやマルティン・ベック、はたまた明智や神津や亜愛一郎が好きな根っからのミステリーファンだったのですが(金田一はそこまでファンじゃなかった(爆))…それもこれも今は昔。とはいえ、ホロヴィッツやディーヴァーなどの新作も読みたいと切に願いつつ…
政治/経済や、以前の趣味 車/オーディオ関連の本はこの際“除外”し(※)、ここ数年で好きになった「時代小説」を中心とし、読メ参加以前の既読のものも頑張って再読しレビューUPしようと模索中…
休日は往年の名作映画『酒とバラの日々』のように?好きなワインと読書三昧です…と、カッコつけて言いたいところ…(-_-;) 呑み過ぎ酔いつぶれ読書は遅々として進まず (>_<)
(『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses)は1962年制作のアメリカ映画。アルコールに溺れてゆくカップルの悲劇を描いたシリアスドラマ。音楽はヘンリー・マンシーニが担当。主題曲も大ヒット。ジャズのスタンダードナンバーに… https://www.youtube.com/watch?v=jeCV7JVj6Bw )
でも、一念発起。読メのコミュニティ『本好き酒飲みさん!』内にてトピックを立ち上げ「ワインと本の日々」なる題名で食とお酒のあれこれを執筆中。併せて池波正太郎先生ゆかりのお店を巡る旅。絶滅危惧種の純喫茶、大衆食堂&町中華&個人経営のラーメン屋さん、それと「和菓子のあん」シリーズに出てきそうなお菓子屋さんを探検する旅などを記録。また、これまでのコロナ禍の災厄をかいくぐり美術館・博物館などなど探訪しつつ、「大ネタ・小ネタ」織り交ぜてつぶやいております。ぜひご覧ください↓
「ワインと本の日々」
https://bookmeter.com/communities/332563/topics/16867
『一本のワインのボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在する』 by ルイ・パストゥール
「ナイス」「コメント」「お気に入り」など、大歓迎(^^♪お気軽にどうぞ。
【追記1】上記の「ワインと本の日々」おかげさまでなんとか細々続けてこられました。それを引用することで今更ながらですが「食べログ」を始めました… (Oct.07.2020)
https://tabelog.com/rvwr/002814953/
【追記1-2】ありがとうございます(^^)/その後、頑張って食べ歩きの記録「口コミ・レビュー数」もやっとこさ500件(軒)を突破…(Jan.27.2025)
【追記2】同じ作品で、単行本と文庫本それとkindle版、各々発行されてる場合、この読メではレビュー表示もバラバラ!それって非常に不便でしょ? なので事務局サイドに、例えばタブやボタンか何かしらの工夫で紐づけられないか、読メソフトの改良を再三要望していますが(-_-;)…期待しないで待ってます…
(なんと!その後、本の紹介の項目で単行本・文庫本・kindle版、各々を「その他の形式」として選択可能にしてくれました。進歩ですね!(β版))
【追記3】お気に入りにご登録いただく読友さん、有難くも大人数になり、なかなかTL追いかけられなくなってきたため…ナイスを押すの失念するケースが多くなっていると思います申し訳ないです(とくに書籍に直接関係ない「つぶ」等々) (>_<)何卒ご理解ご容赦くださいませ<(_ _)>
【追記4】「隙自語」の方、それも悲しいかな中高年の男性(>_<)ご遠慮させていただいております。どうぞご自身で勝手につぶやいて下さい。(隙自語:隙あらば人の話に割り込んで自分語りをすると言う意味です)
【追記5】ご質問をいただく「もんらっしぇ」というハンドルネームについて…モンラッシェ(Montrachet)は、フランスはブルゴーニュ地方産辛口白ワイン。広義では地域の名前。カタカナでは固い感じなので平仮名表記にしました。
「もんらっしぇ」は少々長めですので「もんさん」とでも、気がねなくお声がけください。どうぞよろしくお願いします。
(※)コロナ禍(後)の世の中で、余りにも理不尽で腹の立つことが多いので、会員制の雑誌「選択」の中の気になった記事だけは備忘録として書いておこうと思います…
(拙い文章をここまで読んでいただき誠にありがとうございました)
ちよつとした時間でも、読書できます。
読むのは速いですが、忘れるのも速い‼️
記憶に残るようなステキな本に出会えるのが楽しみです。
関東平野海側にいます。いろいろな本を読みます(つらいのこわいの、悲しい&暗い気持ち・いやな気分をあじわう作品には手がのびません…)。 本人もびっくりの雑食ぶりです。
三度のメシより本が好き。
…と言いたいのですが、残念なことに美味しいものを作るのも食べるのも好き。なので、美味しいものをつまみつつ、美味しい酒を飲みながらの読書は至福の時間。
読むのも仕事のうちなので、読めと言われれば何でも読みます。
ただし、齋
藤美奈子言うところの「邪悪な読者」なうえに口まで悪いです。
自分の読了本で面白い感想や、未読本で、読んでみたいなと思わされた感想には、その内容を問わず「ナイス!」をつけさせていただいています。
最近の使い方として
「読みたい本」=職場に欲しいなと思った本を、次々と備忘録的に登録する場。購入希望リストに入れたら、あるいは必要性を感じなくなったら解除。
「積読中」=「読みたい本」の中から、実際に選書会議の購入希望リストに載せたもの。
という具合になっています。
「積読中」から「読んだ本」への移行は、たぶん1割に満たないと思われます。
「お気に入り」を貼るもはがすもご随意にどうぞ。なんならブロックしていただいてもかまいません。
先方からの「お気に入り」返しは、その方との共読本の割合を見て決めますが、ときどき職務の必要に駆られて全く趣味が重ならない方を一方的に「お気に入り」追加してしまうこともあります。わたくしからの「お気に入り」返しは必要ありませんので、どうぞご放念ください。
コミュニティへのご招待は、ご遠慮くださいますようお願いします。面倒くさがりなので、あまりコミュニティには参加しておりません。せっかくご招待くださったのに参加しないのは申し訳ないですし、お互い嫌な思いをしないとも限りません。参加したくなったら、こちらからお願いに上がりますので、その際はよろしくお願いします。
よく、くだらないことやばかばかしいことをつぶやいております。生温かい目で見守っていただけると幸いに存じます。
長崎さらうどんが大好きです。
───────読書欲大爆発中───────
好き
SF/ホラー/純文学
趣味
映画鑑賞/音楽鑑賞/ゲーム/お絵描きetc.
漫画読んでますが登録してません✖︎
アウトプットに一生懸命です。
稚拙な文章ではありますが頑張っているので
優しくしてくだ
さい🥺🥺🥺
2024.12 季節は冬、年末!!少し早いですが年末のご挨拶みたいな形になりそうです。本年もありがとうございます。イイねくれる方なかなか返えしができず申し訳ない!!でも、くれるといつもわ~いとなってるので、励みになります。
キリ本(本棚作成済)
1000
冊目まで本棚へ移行。
以下1100冊目以降
1100冊目←賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編(2) (ヤンマガKCスペシャル)/福本伸行
1200冊目←美濃牛/殊能将之
1300冊目←風都探偵10
1400冊目←エターナル・フレイム/グレッグ・イーガン
1500冊目←ヘヴィーオブジェクト外なる神/鎌池和馬
1600冊目←神さまとのおしゃべり/さとうみつろう
1700冊目←NEXT!!!!
予定では10月で1700冊行くんじゃ?と前回同様の気持ちでいたら11月末日になりました。モチベ系が今回は通算1600冊目になりました。1700冊目に向けて動き始めました。この調子だと7カ月後くらいになりそうですね。つまり夏頃には1700冊になってるはず?おおよそ自分が100冊読むのにどれくらいかかるかわかりやすくなるので助かります。
次は新年のご挨拶はあげたいと思っております。
それでは、良い年末を!!
2024/12/2
***多忙&積ん読消化優先のため、感想は一言***
男の子3人の母。
趣味は読書と観劇♪
エンターテイメント志向で雑読ですが、特にミステリー・ハードボイルド・冒険ものが好きです!
読書メーターを始めてから図書館派になり、時代ものも読むようになりました。
作
品中に“萌え”要素があると喜びます(笑)。
ユーザー名の魂の叫びはU2のアルバムRattleAndHumの邦題タイトルから拝借しました。本は図書館から借りて気に入ったら買う!!好きな作家は読んで面白かった作家すべて(笑) 小説の以外はスポーツ関係や心理学、色々読みます。 ちなみに買う本はスポーツ
に関する物だけです。 読みきった本は自分なりの感想を書いていきます。あくまでも私が感じたままに(笑)上手く言葉に出来ないと思いますが(汗) コメントお待ちしております。 小説は2010年から読み始めました(遅っ(汗))
xion,(シオン)といいます、はじめまして✨
お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔
堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ
ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
ー高校の時の自己紹介そのままだったので近日中に更新します。とりあえず学年だけいじったー
こんにちわ~
大学1年管弦楽団所属フルート・ピッコロ吹きのハーレクインです!
最近はラノベかミステリーをよく読みます
漫画も読み始めました。おススメあったら教えてくだ
さい!
自分が学生なので、学生同士だとタメ語になることが多いです。嫌だったらメッセージください
コミュニティへの浮上予定は今のところありません
感想は全部ネタバレ防止にしてますがネタバレが入ってないのも一定数はあります
SNS初心者なのでお手柔らかに
最近は歌い手さんにはまってます!新人歌い手も上手い人多いからあさりまくってます笑
I like
まふまふ・ATR・カンザキイオリ・かいりきベア・そらるさん・莉犬・すとぷり・あーるん。・鈴木勝・しゆん・てでぃ・我々だ・KOEIRO・知念実希人・PPPPPP・葬送のフリーレン・MFブックス・朝井リョウ・etc.
↓おススメの本たちです!シリーズ物は最初の1巻だけのせてます。
https://bookmeter.com/users/1000691/bookcases/11480375?sort=book_count&order=desc
本棚定期的にあいうえお順にしてるんで良ければ覗いてみてください!
アイコンはpicrewで作りました。皆さんもよかったら
https://picrew.me/image_maker/3011
ミステリー&サスペンスと、歴史が好きです。
読友さんの影響で、余り怖くないホラーやSF・ファンタジー系も読みます。
感想は★5が満点。
お気に入り登録・解除は、ご自由にどうぞ。
いつもお付き合い下さる読友さん、この場を借りてありがとうございます。
主婦兼ちょこっとお仕事。ライフワークバランスを保って楽しく生活したい所存。
湘南鎌倉近辺在住。
座右の銘(?)は、
『食べる、寝る、歌う、踊る。』
『You can change the world ,girls』
好きなもの
読書、音楽、ファッション、サッカー、トレーニング、ウェルネス系全般。
よろしくお願いします!
管理人を務めさせていただいております。
コミュです。
よろしければお立ち寄りください♡
❤️MusicStation(読メ音楽部)
https://bookmeter.com/communities/337888
We❤️cosmetic (読メビューティー部)
https://bookmeter.com/communities/338564
たーだーいーまあーーー!!!!!
めっちゃ久々すぎて使い方もおぼつかずあわあわしてます😅
また那由多と絡んでやってもいいんだぜって方
いらしたらよろしくお願いします🤲
全力でお相手するわ😘💕
2023年1月
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます